“The Game Awards 2025”ノミネート作が発表。『Clair Obscur: Expedition 33』が史上最多の12部門でノミネート。『デススト2』や『ドンキーコング バナンザ』もGOTYの候補に【ゲームアワード】

“The Game Awards 2025”ノミネート作が発表。『Clair Obscur: Expedition 33』が史上最多の12部門でノミネート。『デススト2』や『ドンキーコング バナンザ』もGOTYの候補に【ゲームアワード】
 2025年11月18日(日本時間)、2025年にリリースされた優秀なタイトルに贈られる“The Game Awards 2025”のノミネート作品が発表された。

 ファミ通を含む、世界のメディアの投票により選ばれるThe Game Awardsのノミネート作。その年のもっとも優れたタイトルに贈られる“Game of the Year”の候補作として、『
Clair Obscur: Expedition 33』、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ)、『ドンキーコング バナンザ』、『Hades II』(ハデス2)、『Hollow Knight Silksong』(ホロウナイト シルクソング)、『キングダムカム・デリバランス II』の6タイトルが選ばれた。

 『Clair Obscur: Expedition 33』は12部門でノミネートされたが、これはThe Game Awards史上最多のノミネート数になるとのこと。“GAME OF THE YEAR”候補作では、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が7部門、『Hades II』が6部門でのノミネート。『
Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)は、”BEST GAME DIRECTION”など、7部門でのノミネートとなっている。

 日本関連では、“BEST SCORE AND MUSIC”に『Ghost of Yōtei』の作曲家・乙羽柊満さんがノミネート。“BEST PERFORMANCE”には『Ghost of Yōtei』で篤役を担当した日系アメリカ人のエリカ・イシイさんと『
SILENT HILL f』で主人公・深水雛子役を演じた加藤小夏さんが候補に。“CONTENT CREATOR OF THE YEAR”では、VTuverのさくらみこさんが、“BEST ESPORTS ATHLETE”では、『ストリートファイター6』の翔選手が、それぞれノミネートされている。

 各賞の一般投票は、“The Game Awards”の公式サイトにて受付中で、期間は日本時間の2025年12月11日11時まで。発表受賞式は、12月12日(日本時間)に行われる。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。

“The Game Awards 2025”ノミネート作一覧

GAME OF THE YEAR

  • Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive/Kepler Interactive)
  • DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (コジマプロダクション/ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
  • ドンキーコング バナンザ (任天堂企画制作本部/任天堂)
  • Hades II (Supergiant Games)
  • Hollow Knight Silksong (Team Cherry)
  • キングダムカム・デリバランス II (Warhorse Studios/Deep Silver)

BEST GAME DIRECTION

  • Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive/Kepler Interactive)
  • DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH(コジマプロダクション/SIE)
  • Ghost of Yōtei (Sucker Punch Productions/SIE)
  • Hades II (Supergiant Games)
  • スプリット・フィクション (Hazelight Studios/エレクトロニック・アーツ)

BEST NARRATIVE

  • Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive/Kepler Interactive)
  • DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (コジマプロダクション/SIE)
  • Ghost of Yōtei (Sucker Punch Productions/SIE)
  • キングダムカム・デリバランス II (Warhorse Studios/Deep Silver)
  • SILENT HILL f (NeoBards Entertainment/KONAMI)

BEST ART DIRECTION

  • Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive/Kepler Interactive)
  • DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (コジマプロダクション/SIE)
  • Ghost of Yōtei (Sucker Punch Productions/SIE)
  • Hades II (Supergiant Games)
  • Hollow Knight Silksong (Team Cherry)

BEST SCORE AND MUSIC

  • Christopher Larkin, Hollow Knight Silksong
  • Darren Korb, Hades II
  • Lorien Testard, Clair Obscur: Expedition 33
  • 乙羽 柊満, Ghost of Yōtei
  • Woodkid and Ludvig Forssell, DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH

BEST AUDIO DESIGN

  • バトルフィールド6 (Battlefield Studios/エレクトロニック・アーツ)
  • Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive/Kepler Interactive)
  • DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (コジマプロダクション/SIE)
  • Ghost of Yōtei (Sucker Punch Productions/SIE)
  • SILENT HILL f (NeoBards Entertainment/KONAMI)

BEST PERFORMANCE

  • Ben Starr, Clair Obscur: Expedition 33
  • Charlie Cox, Clair Obscur: Expedition 33
  • エリカ・イシイ, Ghost of Yōtei
  • Jennifer English, Clair Obscur: Expedition 33
  • 加藤小夏, SILENT HILL f
  • Troy Baker, インディ・ジョーンズ/大いなる円環

INNOVATION IN ACCESSIBILITY

  • アサシン クリード シャドウズ (ユービーアイソフト)
  • Atomfall (Rebellion)
  • Doom: The Dark Ages (id Software/ベセスダ・ソフトワークス)
  • EA Sports FC 26 (EA Canada/EA Romania/エレクトロニック・アーツ)
  • South of Midnight (Compulsion Games/Xbox Game Studios)

GAMES FOR IMPACT

  • Consume Me (Jenny Jiao Hsia/AP Thomson/Hexacutable)
  • Despelote (Julián Cordero/Sebastián Valbuena/Panic)
  • Lost Records: Bloom & Rage (Don’t Nod Montreal/Don’t Nod)
  • South of Midnight (Compulsion Games/Xbox Game Studios)
  • Wanderstop (Ivy Road/Annapurna Interactive)

BEST ONGOING

  • ファイナルファンタジーXIV (スクウェア・エニックス)
  • フォートナイト (Epic Games)
  • Helldivers 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
  • Marvel Rivals (NetEase Games)
  • No Man’s Sky (Hello Games)

BEST COMMUNITY SUPPORT

  • バルダーズ・ゲート3 (Larian Studios)
  • ファイナルファンタジーXIV (スクウェア・エニックス)
  • フォートナイト (Epic Games)
  • Helldivers 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
  • No Man’s Sky (Hello Games)

BEST INDEPENDENT GAME

  • Absolum(アブソラム) (Guard Crush Games/Supamonks/Dotemu)
  • Ball x Pit (Kenny Sun/Devolver Digital)
  • Blue Prince (Dogubomb/Raw Fury)
  • Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive)
  • Hades II (Supergiant Games)
  • Hollow Knight Silksong (Team Cherry)

BEST DEBUT INDIE GAME

  • Blue Prince (Dogubomb/Raw Fury)
  • Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive/Kepler Interactive)
  • Despelote (Julián Cordero/Sebastián Valbuena/Panic)
  • Dispatch (AdHoc Studio)
  • Megabonk (Vedinad)

BEST MOBILE GAME

  • Destiny: Rising (NetEase Games)
  • ペルソナ5: The Phantom X(Black Wings Game Studio/セガ)
  • Sonic Rumble(ソニックランブル) (Rovio Entertainment/セガ)
  • ウマ娘 プリティーダービー (サイゲームス)
  • 鳴潮 (Kuro Games)

BEST VR/AR

  • Alien: Rogue Incursion (Survios)
  • Arken Age (VitruviusVR)
  • Ghost Town (Fireproof Games)
  • Marvel’s Deadpool VR (Twisted Pixel Games/Oculus Studios)
  • The Midnight Walk (MoonHood/Fast Travel Games)

BEST ACTION

  • バトルフィールド6 (Battlefield Studios/エレクトロニック・アーツ)
  • Doom: The Dark Ages (id Software/ベセスダ・ソフトワークス)
  • Hades II (Supergiant Games)
  • NINJA GAIDEN 4 (プラチナゲームズ/Team Ninja/Xbox Game Studios)
  • SHINOBI 復讐の斬撃 (Lizardcube/セガ)

BEST ACTION/ADVENTURE

  • DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (コジマプロダクション/SIE)
  • Ghost of Yōtei (Sucker Punch Productions/SIE)
  • インディ・ジョーンズ/大いなる円環 (MachineGames/ベセスダ・ソフトワークス)
  • Hollow Knight Silksong (Team Cherry)
  • スプリット・フィクション (Hazelight Studios/エレクトロニック・アーツ)

BEST RPG

Avowed (Obsidian Entertainment/Xbox Game Studios)
Clair Obscur: Expedition 33 (Sandfall Interactive/Kepler Interactive)
キングダムカム・デリバランス II (Warhorse Studios/Deep Silver)
The Outer Worlds 2 (Obsidian Entertainment/Xbox Game Studios)
モンスターハンターワイルズ (カプコン)

BEST FIGHTING

  • 2XKO (Riot Games)
  • カプコン ファイティング コレクション2 (カプコン)
  • 餓狼伝説 City of the Wolves (SNK)
  • Mortal Kombat: Legacy Kollection (Digital Eclipse/Atari)
  • Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage (龍が如くスタジオ/セガ)

BEST FAMILY

  • ドンキーコング バナンザ (任天堂企画制作本部/任天堂)
  • LEGO パーティー! (SMG Studio/Fictions)
  • LEGO Voyagers (Light Brick Studios/Annapurna Interactive)
  • マリオカート ワールド(任天堂企画制作本部/任天堂)
  • ソニックレーシング クロスワールド (ソニックチーム/セガ)
  • スプリット・フィクション (Hazelight Studios/エレクトロニック・アーツ)

BEST SIM/STRATEGY

  • The Alters (11 Bit Studios)
  • ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ (スクウェア・エニックス)
  • ジュラシック・ワールド・エボリューション3 (Frontier Developments)
  • シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII (Firaxis Games/2K)
  • Tempest Rising (Slipgate Ironworks/3D Realms)
  • ツーポイントミュージアム (Two Point Studios/セガ)

BEST SPORTS/RACING

  • EA Sports FC 26 (EA Canada/EA Romania/エレクトロニック・アーツ)
  • F1 25 (Codemasters/エレクトロニック・アーツ)
  • マリオカート ワールド (任天堂企画制作本部/任天堂)
  • REMATCH (Sloclap/Kepler Interactive)
  • ソニックレーシング クロスワールド (ソニックチーム/セガ)

BEST MULTIPLAYER

  • ARC Raiders(Embark Studios)
  • バトルフィールド6 (エレクトロニック・アーツ)
  • ELDEN RING NIGHTREIGN (フロム・ソフトウェア/バンダイナムコエンターテインメント)
  • PEAK (Aggro Crab/Landfall)
  • スプリット・フィクション (Hazelight Studios/エレクトロニック・アーツ)

BEST ADAPTATION

  • マインクラフト/ザ・ムービー (Legendary Pictures/Mojang/Warner Bros)
  • Devil May Cry (Studio Mir/Capcom/Netflix)
  • The Last of Us: Season 2 (HBO/PlayStation Productions)
  • Splinter Cell: Deathwatch (FOST Studio/Ubisoft/Netflix)
  • アンティル・ドーン (Screen Gems/PlayStation Productions)

MOST ANTICIPATED GAME

  • 007 ファーストライト (IO Interactive)
  • グランド・セフト・オート VI (Rockstar Games)
  • Marvel’s Wolverine (Insomniac Games/SIE)
  • バイオハザード レクイエム (カプコン)
  • ウィッチャー4 (CD PROJEKT RED)

CONTENT CREATOR OF THE YEAR

  • Caedrel
  • Kai Cenat
  • MoistCr1TiKaL
  • さくらみこ
  • The Burnt Peanut

BEST ESPORTS GAME

  • Counter-Strike 2 (Valve)
  • DOTA 2 (Valve)
  • League of Legends (Riot)
  • Mobile Legends: Bang Bang (Moonton)
  • Valorant (Riot)

BEST ESPORTS ATHLETE

  • brawk - Brock Somerhalder (VALORANT)
  • Chovy - Jeong Ji-hoon (League of Legends)
  • f0rsakeN - Jason Susanto (VALORANT)
  • 翔 - Kakeru Watanabe (ストリートファイター)
  • MenaRD - Saul Leonardo (ストリートファイター)
  • Zyw0o - Mathieu Herbaut (Counter-Strike 2)

BEST ESPORTS TEAM

  • Gen.G - League of Legends
  • NRG - VALORANT
  • Team Falcons - DOTA 2
  • Team Liquid PH - Mobile Legends: Bang Bang
  • Team Vitality - Counter-Strike 2

■過去のThe Game Awards受賞タイトル

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker