全国のプレイステーション取扱店、ECサイトほかにて、プレイステーション5本体とDualSenseワイヤレスコントローラーの同時購入者を対象としたキャンペーンが順次開催される。
ビックカメラ.comにて、プレイステーション5デジタル・エディションの予約販売が実施されている。無くなり次第終了とのことなので注文はお早めに。
2023年2月2日(木)、スマートフォン版『Pokémon HOME』にてアップデートが実施。バトルデータ機能が更新され、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』でのランクバトル情報が確認できるようになった。
横スクロールシューティングの完全新規作品として、2022年5月にPC(Steam)版がリリースされた『DRAINUS-ドレイナス-』。2023年2月2日(木)、新たに10言語に対応したNintendo Switch版が発売ということで、そのプレイレビューをお届けする。
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション5、プレイステーション4、プレイステーションVR、Nintendo Switchのダウンロード版タイトルがお買い得となるデジタル版セールを開催した。
日本一ソフトウェアは2023年2月2日より、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『魔界戦記ディスガイア7』追加DLCとシーズンパスの配信を開始した。
ディズニープラス
カプコンは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『モンスターハンターライズ:サンブレイク』について、2月7日実施の無料タイトルアップデート第4弾(Ver.14)の内容を公開した。
本日2023年2月2日8時より、Nintendo Switch、PC用ソフト『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の新情報を紹介する番組“モンスターハンターライズ:サンブレイク スペシャルプログラム 2023.2.2”が配信。番組内で、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』でおなじみのイヴェルカーナ、そして傀異克服バルファルクの登場が判明した。
新たなインディーゲームパブリッシャー“Null Games”の設立が発表された。
わくわくゲームズは、Nintendo Switch用ソフト『魔物娘と不思議な冒険2 〜2人の王と紡がれし約束〜』を2023年2月2日より発売することを発表した。
2023年2月1日(水)、Rockstar Gamesは『レッド・デッド・オンライン』にてハードコア電報ミッションで報酬が3倍となるイベントを開催した。さらに放浪モードミッション、放浪モードイベント“交易路”では報酬が2倍となる。また、バレンタインボーナスとしてチョコレートバーやブランデーなどが受け取れる。
ECサイト“エビテン”にて、2023年6月8日発売予定のNintendo Switch用ソフト『テレネット シューティング コレクション』特装版 3Dクリスタルセット の予約受付を開始した。
2023年2月1日(水)、Nintendo Switch版『アカイイト & アオイシロ HD REMASTER』特別版 3Dクリスタルセットがエビテンにて予約開始した。
セガとライドオンエクスプレスは、2023年2月22日に発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PC(Steam)用ソフト『龍が如く 維新! 極』と“宅配御膳 釜寅”とのコラボキャンペーンを2023年2月1日より実施する。
PLAYISMとワイソーシリアスのレーベルであるWSS playgroundは、Nintendo Switch版『DRAINUS-ドレイナス-』のパッケージ版を2023年5月25日(木)に発売する。
TCL
2023年2月1日(水)、Scavengers Studioはプレイステーション5/プレイステーション4/PC(Steam/Epic Games Store)向けソフト『シーズン 〜未来への手紙〜』を発売した。本作は終末に向かう世界を旅するアドベンチャーゲーム。人との出会いやカメラでの撮影を通して記録していく。
ハムスターは、Nintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『アーケードアーカイブス フェリオス』を2023年2月2日(木)に配信する。
ホラーアドベンチャーゲーム『Ib』内に登場する芸術家ワイズ・ゲルテナの作品の、人気投票の結果が発表された。
Daedalic Entertainment
アトラスは、2023年2月1日から2月15日の期間、プレイステーションストアにて対象タイトルが最大70%オフとなる“February Savings”を開催する。
2023年2月1日(水)、スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジー』シリーズの楽曲で遊べるリズムゲーム『シアトリズム ファイナルバーライン』(Nintendo Switch/プレイステーション4)の体験版を配信した。『ファイナルファンタジー7』闘う者達、『ファイナルファンタジー13』閃光など体験版には30曲が収録されている。
ドラガミゲームスは、PlayStation Storeにて『LoveR』シリーズがお買い得となるセールを開催した。
2023年2月1日発売の『インクリナティ』(Inkulinati)のレビューをお届けする。本作は“ウサギのお尻が犬の剣よりも強い世界”を描いた中世の本を舞台に、プレイヤーは生きたインクのマスターとなり、インクで描かれたビーストを駆使して戦いをくり広げるストラテジーゲーム。
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2023年1月22日~2023年1月28日)をお届け。
2023年2月16日にスクウェア・エニックスから発売されるNintendo Switch、プレイステーション4向けのリズムアクションゲーム『シアトリズム ファイナルバーライン』の開発者インタビューをお届け。
オープンワールドレースゲーム新作『The Crew Motorfest』が発表された。
ツナガルヒトは、バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』にNetflixで独占配信中のアニメ伊藤潤二『マニアック』をモチーフにしたマップが登場することを発表した。
来月発売予定だった 『スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー』が約1ヶ月の発売延期。
Phoenixxは、薬師シミュレーションRPG『Potion Permit』のNintendo Switch/PlayStation4/PlayStation5版を、2023年2月9日に配信する。
サービス中のオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ6.31でリリースされた“絶オメガ検証戦”の不正行為について、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏によるお知らせが公開された。
Devolver Digitalは、Nintendo Switch『Trek to Yomi』を、2023年1月31日にリリースした。
『フォートナイト』と『ドラゴンボール』コラボ第2弾が、1月31日より開始される。孫悟飯&ピッコロが登場!
バリエーション豊富な4つのバトルシステムがついに詳細まで公開。剣や銃、拳を扱って好みのバトルスタイルで戦闘できる本作の魅力は必見だ。
チャンピオンロードの4人のジムリーダー、カエデ、コルサ、ナンジャモ、ハイダイ戦の攻略動画を公開。
セガは、『ENDLESS』(エンドレス)シリーズ最新作『ENDLESS Dungeon(エンドレス ダンジョン)』を2023年5月18日に発売する。
プロトタイプは、Nintendo Switch用ソフト『Kanon』を2023年4月20日より発売することを発表した。
スクウェア・エニックスは、2023年2月16日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『シアトリズム ファイナルバーライン』の体験版を2023年2月1日より配信する。
日本マイクロソフトは、Xbox Series X本体に『Forza Horizon 5 プレミアム エディション』などが同梱された、“Xbox Series X (Forza Horizon 5 同梱版)”を、日本国内で2023年2月17日に発売することを発表した。参考価格は65978円[税込]。
『Powerwash Simulator』のNintendo Switch、PS5、PS4用版の配信に合わせ、無料DLCとして『ファイナルファンタジーVII』のミッドガル特別依頼が追加されることが発表された。
未知の言葉の意味を解き明かしながら物語を読み進めていくパズル&ノベルゲーム『7 Days to End with You』のNintendo Switch版が2023年1月26日に発売。本作の魅力を改めて紹介していく。
2023年2月1日に配信予定の『シアトリズム ファイナルバーライン』をひと足早くプレイ。そのプレビューを動画とともにお届け。
日本マイクロソフトは、2023年2月17日より、Xbox Series XおよびXbox Series Sの本体参考価格を改訂することを発表した。Xbox Series Xは59978 円[税込]に、Xbox Series Sは37978 円[税込]にと、それぞれ5000円ずつ値上げする。
『LOOP8(ループエイト)』の発売日が2023年6月1日に変更となった(Steam版は6月6日)。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)1月31日は、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』が発売された日。本日で発売10周年を迎えました。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)1月31日は、Wii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX』が発売された日。本日で発売15周年を迎えました。
バンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコオンラインは、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『GUNDAM EVOLUTION』にて、シーズンアップデート“Season 3 DEFENCER”の情報を公開した。
コーエーテクモゲームスは、『刀剣乱舞無双』1周年記念イベントのアーカイブを2023年2月4日(土)よりDMM.comにて配信する。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年02月02日17時〜2023年02月02日18時
発売日:2022年09月15日
発売日:2022年11月18日
発売日:2019年08月30日
発売日:2023年01月20日