小学館の幼児向け雑誌『幼稚園』の2024年4-5月号の付録に“こうしゅうでんわ(公衆電話)”が付いてくることが明らかとなった。発売は2月29日ごろを予定、価格は1200円[税込]。
/
#幼稚園 2024年4-5月号に
NTT東日本がコラボした
「こうしゅうでんわ」#付録 が登場✨
\
ほんものそっくり!驚きのビッグサイズです
もしもし!幼稚園編集部さん!
#公衆電話 に1度に入れられるコインの枚数は10円玉5枚と100円玉4枚です!
…意外でしたか?実際にかけてみて下さいね! https://t.co/9bzBVr2vfG https://t.co/V4YuM5zpch
— NTT東日本 (@NTTeastofficial)
2023-12-25 10:30:16
この付録はNTT東日本とのコラボにより実現。これにより高さ30センチの本体は本物のディテールをかなりの精度で再現したデザインになっている。
ボタンはプラスチック製で押し心地も抜群。CGアニメ『パウ・パトロール』デザインのテレホンカード風カード(紙製)も付いており、実際に挿入口に差し込むこともできて、受話器を置くことで自動的にカードが出てくるといった機構も備わっているという。
携帯電話・スマートフォンの普及で設置台数が年々減少していった公衆電話は、大人にとってはなつかしいが、幼児ならば生まれて以来、一度も目にしたことがない場合も多いはず。“平成レトロ”といった言葉も生まれているいま、新鮮かつ魅力的なデザインに感じられるのかもしれない。
『パウ・パトロール』による“こうしゅうでんわ パウェクトガイド”も付属して、幼児が公衆電話について楽しく学べるようになっている模様。ちなみに『幼稚園』の付録に“こうしゅうでんわ”が付くのは2020年5月号以来2度目だ。
※予告した内容や、付録のデザインは変更になる場合があるとのこと
※画像は『幼稚園』、NTT東日本の公式Twitterより引用