有名アニソンをYouTube動画でチェック!

 YouTubeなどで見られる新旧さまざまなアニソン。本稿はその中から1曲をピックアップし、その曲にまつわるちょっとした情報をお届けしています。今回はアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編の主題歌、MAN WITH A MISSION(マン ウィズ ア ミッション)×milet(ミレイ)の『絆ノ奇跡』をピックアップします。

※以下、『鬼滅の刃』のネタバレを含みますので、未視聴の方はご注意ください!

『【Amazon.co.jp限定】絆ノ奇跡 / コイコガレ (初回生産限定盤) (メガジャケ付)』(Amazon) 『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 1(完全生産限定版) [Blu-ray]』(Amazon)

『鬼滅の刃』の新たな一面を見せる『絆ノ奇跡』。ツインボーカルにしたのには意味があった!

 吾峠呼世晴先生原作の人気アニメ『鬼滅の刃』。家族を鬼に殺され、妹・禰豆子を鬼にされてしまった主人公・竈門炭治郎が、家族を殺した鬼を討つため、そして禰豆子を人間に戻すために“鬼殺隊”に入隊するところから物語は始まります。

 時折コミカルに描かれるシーンや人と鬼が織りなす切ない物語は、国内のみならず海外でも注目を集めて話題となりました。『刀鍛冶の里編』では、炭治郎が訪れた“刀鍛冶の里”での出会いと戦いが描かれています。刀鍛冶の里に鬼が襲来し、炭治郎は鬼殺隊の“柱”である霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃とともに鬼たちと戦うことになります。

 激動の展開を迎える『刀鍛冶の里編』の主題歌として書き下ろされた『絆ノ奇跡』は、ロックバンドMAN WITH A MISSIONと、実力派歌手のmiletさんによるコラボ楽曲。MAN WITH A MISSIONは“頭はオオカミ、身体は人間”のメンバー5人で構成されています。どこか伊之助と通じるところがあるかもしれませんね。

 あえて男性と女性をボーカルにすることで、炭治郎と禰豆子、無一郎と蜜璃が任務に立ち向かう本編との親和性を感じさせてくれます。

MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」Music Video

 イントロ部分には和楽器が使用されており、和楽器の軽快な響きから突如迫力のある重低音へと切り替わる『絆ノ奇跡』。全体的にはど真ん中の邦楽ロックなのに、日本古来の楽器を要所に違和感なく入れる抜群のセンスに、視聴者からは「鳥肌が止まらない」「この曲を聴いていると勇気が湧き上がってきます」といった声が上がっていました。

 EDの『コイコガレ』も、milet×MAN WITH A MISSIONのコラボ楽曲。こちらは『鬼滅の刃』の数々の楽曲を手がけてきた梶浦由記さんが作詞作曲、プロデュースを担当しています。編曲にはMAN WITH A MISSIONも加わり、『鬼滅の刃』をより新しく彩るロックサウンドとなりました。

milet×MAN WITH A MISSION「コイコガレ」MUSIC VIDEO(テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 エンディングテーマ)

 miletさんの歌声は男性にも負けず、その力強さはどこか恋柱・甘露寺蜜璃を彷彿とさせます。蜜璃は特異体質のため過去に縁談に敗れていますが、ありのままの自分を好きになってくれる人を探すために鬼殺隊に入隊した前向きな女性です。ED映像にも過去の自分を見つめる蜜璃のシーンが挿入されていました。

 次回シーズンとなる『柱稽古編』もアニメ化の発表があり、今後も目が離せないアニメ『鬼滅の刃』。次作の主題歌を含め期待が高まります。