2023年7月1日より放送が開始したアニメ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』。前回に引き続き、アニメを何倍も楽しむための掘り下げ企画をお届け(毎週最新話の放送後に更新予定)。今回は、第2話“まずは一歩の始まり”の感想や、原作ゲームファン目線での注目ポイントを語っていく。
錬金術のおもしろさとスゴさを丁寧に描く
錬金術士として成長することを目指すライザ。アンペルから錬金術の初歩として調合してみることを提案されたのは、傷やケガを治す効果を持つ“施しの軟膏”。こちらはゲームでも序盤に活躍する回復アイテムだ。アニメでは、錬金術をわかりやすく短い時間で見せるために、ゲームでのレシピでは(薬の材料)と書かれているものを“水気のある果物(クーケンフルーツ)”、(花)を“安らぎの花”と指定する形に。
材料選択は調合の醍醐味だが、ゲームにおける手順や仕様をそのままアニメに落とし込むのではなく、流れを押さえつつも調合のおもしろさを抽出した表現になっている。そのため、ゲームを遊んだことがない人でも、すんなりと錬金術の基本が理解できるはず。
商人として抜け目のないロミィ
クーケン島で遺跡の調査のためにしばらく滞在することになったアンペルとリラ。ふたりが島の概要を把握するために歩いていると、そこに商人のロミィが声をかけてくる。第1話でもすでに登場しているが、じつはゲームでは少し先の登場となる。
彼女がアンペルたちに営業をかけるシーンでは、第1話同様に彼女の商売人としてのたくましさがうかがえる。キャラクターが立っているロミィの存在が、物語の随所でアクセントになっているのもわかるだろう。ちなみに、アニメ公式Twitterでは“ロミィを探せ!”なる企画も実施しているので、ぜひチェックしてみてほしい。
「ロミィを探せ!」
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✨
╭━━━━━━╮
#ライザのアトリエ
1️⃣話 配信中
╰━━━━━━╯
▶dアニメストア
https://t.co/tVv7qCIY4h
▶DMM TV
https://t.co/IlMIipPKzm
#ライザ
✅#shorts
https://t.co/oVP0nPiBQl
https://t.co/Itcs0bmfAC
— アニメ ライザのアトリエ 公式|次回7/15 (@Ryza_PR)
2023-07-04 22:37:06
錬金術に失敗して生まれたものは!?
“施しの軟膏”の材料である安らぎの花がどうしても見つからず、代わりに別の花を材料として調合を試みたライザ。もちろん結果は失敗に終わり、爆発音とともに部屋中に煙が立ち込めて悲惨な状況に。
ちなみに、2023年7月13日発売の『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』を始め、多くの『アトリエ』シリーズ作品には調合において“失敗”という概念があるが、じつは『ライザのアトリエ』にはない。アニメでゲームに興味を持った人は、「調合が失敗するのは嫌だなあ……」と不安に思う必要はないので、ぜひ気軽にプレイしてみてほしい。
クラウディアとの間に生まれた新たな絆
Aパートのラストでは、ライザが自室に開いたアトリエにクラウディアが訪ねてくる。かしこまって挨拶するクラウディアに対し、「ようこそいらっしゃいました、クラウディア嬢」と、こちらもかしこまって返すライザ。そんなやり取りの後に微笑み合うふたりの間には、新たな絆が芽生えたようだ。
ボオスの信念が垣間見えるレントとのやり取り
Bパートの冒頭では父・ザムエルが酒絡みの問題を起こしたことで、レントが「息子としての責任を果たせ」とボオスに詰め寄られるシーンが描かれる。このときレントは「何で俺が」と反論するが、ボオスは「息子は親の、親は息子の責任を取り合う。家族とはそういうものだ」と言い放つ。
冷たく突き放しているようにも聞こえるが、村の有力者の息子という重責を背負うボオスが、家というものについて彼なりに真剣に考えていることがわかるシーンだ。
アンペルはやっぱり甘いものが好き♪
クラウディアから安らぎの花の生息地を聞いたライザは、島の外を探索する許可をもらうため、アンペルを訪ねる。そのとき、アンペルはクラウディアが差し入れたクッキーをつまみながら応答。第1話同様、アンペルの甘いもの好きをさりげなく演出するシーンに注目したい。
オオイタチの花園での冒険
安らぎの花を摘みに出かけたライザたちは、クーケン島対岸の船着き場から先にある旅人の道に到着。そこで安らぎの花を無事見つけるも、オオイタチに遭遇する。じつはこの魔物はゲームでも同じ場所で戦うことになる相手で、“強敵”と呼ばれる特別な存在。
なので、冒険を始めたばかりのライザたちが当然敵う相手ではなく、逃げ出すのがある意味正解だった。
錬金術士としての“一歩の始まり”がここに!
無事に材料を集め、アンペル宅で“施しの軟膏”の調合にチャレンジするライザ。そんな彼女たちの動向が気になった島の子どもたちは、“たる”を足場にして窓からその様子をのぞくが、体勢を崩してたるから落ち、けがをしてしまう。そんなピンチを救ったのは、ライザが調合したばかりの“施しの軟膏”だった。
この場面は、ライザがちゃんと錬金術士として一歩を踏み出せたことを印象づけた、とても意味のあるシーンだろう。子どもたちのお礼に笑顔で答えるライザの笑顔もまぶしくてステキだった。
放送情報
TOKYO MX、群馬テレビ、とちぎテレビ、BS11:2023年7月1日より毎週土曜24時00分~
読売テレビ:2023年7月3日より毎週月曜26時29分~
テレビ愛知:2023年7月3日より毎週月曜26時05分~
AT-X:2023年7月4日(火)20時00分~(※再放送:毎週木曜8時~/月曜14時~)
※放送日時は変更となる場合があります
配信情報
dアニメストア、DMM TVにて、毎週土曜24時30分~ 先行配信
ほか各配信サービスでも毎週火曜12時00分より順次配信開始
配信先一覧
- dアニメストア
- dアニメストア ニコニコ支店
- dアニメストア for Prime Video
- DMM TV
- U-NEXT
- アニメ放題
- ABEMA
- バンダイチャンネル
- Hulu
- FOD
- Amazon Prime Video
- ニコニコ
- Lemino
- TELASA(見放題プラン)
- J:COMオンデマンドメガパック
- auスマートパスプレミアム
- milplus見放題パックプライム