スクウェア・エニックスは、スマートフォン向け位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』(ドラクエウォーク)にて『ドラゴンクエストVI』(ドラクエ6)イベント第1章を開始し、新たなふくびき(ガチャ)“伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびき”を開催した。
“ドラゴンクエストVIイベント”第1章開催
“ドラゴンクエストVIイベント”ストーリークエスト第1章開催
5月27日(土)でドラゴンクエストシリーズは37周年。ドラクエの日を記念して“ドラゴンクエストVIイベント”が開催される。『ドラゴンクエストVI』の仲間たちと幻の大地を冒険しよう。
- 開催期間:2023年5月27日(土)~2023年7月26日(水)14:59
DQVIイベントログインボーナス第1弾
ジェム合計1,000このほか、見た目装備“レック装備”のひとつ“レックヘアー”がもらえる“DQVIイベントログインボーナス第1弾”がを開催。毎日忘れずにログインしよう。
レック装備はほかに“レックの服”があり、今後公開される“ドラゴンクエストVIイベント ログインボーナス第2弾”で入手できる。
- 開催期間:2023年5月27日(土)~2023年7月26日(水)14:59
イベント助っ人の絆レベルを上げよう
ストーリークエスト第1章1話をクリアするとレックが、3話クリアでハッサンが、5話クリアでミレーユがイベント助っ人として登場。バトルに参戦し、いっしょに戦ってくれる。
イベント助っ人の絆レベルを上げるとイベント助っ人のステータスが上昇し、より強力にバトルをサポートしてくれる。また、報酬として“レックとハッサンのこころ”や限定家具なども入手できる。
イベント助っ人の職業レベルを上げよう
イベント助っ人はさまざまな職業に転職できる。イベント助っ人といっしょにバトルして、助っ人の職業レベルを上げよう。
それぞれの職業レベルを上げると、さまざまなスキルや特殊効果を習得していく。職業レベルをMAXにしてマスターを目指そう。
複数の職業をマスターさせると、今後解放されるイベント助っ人の上級職にも転職可能となる。
“ゆめみの館”に挑もう
ストーリークエスト第1章5話をクリアすると“ゆめみの館”が解放される。
イベントポータルの“ゆめみの館”ボタンから挑戦しよう。ゆめみの館は、指定されたイベント助っ人たちのみでモンスターたちと戦うバトルコンテンツ。クリアすると累計の勝利数ごとに報酬が入手できる。
グランマーズ&占いスポット登場
イベント期間中、毎週末になると自宅の近くに謎の老婆“グランマーズ”が出現。話しかけると“占いスポット”が出現するラッキーな方角を教えてもらえる。
占いスポットでは、ちょっぴりいいコトが起こるかも? イベント期間中は毎週末、自宅の近くをのぞいてみよう。
- 占いスポット出現期間:ドラゴンクエストVIイベント開催期間中、毎週(金)15:00~(月)14:59
強敵“ブラディーポ”登場
ストーリークエスト第1第5話をクリアすると、新たな強敵“ブラディーポ”がフィールド上に出現する。
- 開催期間:2023年5月27日(土)~2023年7月26日(水)14:59
ブラディーポのほこら登場
フィールドに登場する強敵ブラディーポの挑戦可能な最大レベルは20まで。より手応えのあるブラディーポに挑戦したい場合は“ブラディーポのほこら”、“ブラディーポのほこら・強”に挑もう。
クリアした回数によって、ミッション報酬として称号フレーム・限定称号を入手できる。
- ミッション開催期間:2023年5月27日(土)~2023年7月6日(木)14:59
DQVIイベント交換所登場
DQVIイベント交換所が登場。DQVIメダル Iを集めて★4アクセサリー“マーメイドハープ”やイベント限定の家具と交換しよう。
- 交換期間:2023年5月27日(土)~2023年8月2日(水)14:59
ドラクエの日記念キャンペーン開催
ドラクエの日記念キャンペーン開催
5月27日(土)でドラゴンクエストシリーズは37周年。
カウントダウンログインボーナスの当日分として、ジェム3,700こを受け取ろう。さらにドラクエの日を記念したキャンペーンが開催される。
“ドラクエの日記念クエスト”をクリアしてふくびき補助券をもらおう
37周年を記念大王といっしょにお祝いしよう。クエストをクリアして“伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびき補助券”を合計100枚ゲットしよう。
- 開催期間:2023年5月27日(土)~2023年7月26日(水)14:59
レベルアップ超応援キャンペーン開催
期間限定で、上級職レベル60からレベル75までフィールドの通常戦闘時に獲得できる経験値が+50%アップになるキャンペーンが開催される。
特級職への転職に向けて、一気にレベルアップを目指そう。
- 開催期間:2023年5月27日(土)~2023年6月22日(木)14:59
特級職のレベル上限が解放
特級職のレベル上限が解放
5月27日(土)より特級職のレベル上限が解放される。
- 特級職のレベル上限:Lv55 → Lv60
“ダーマの試練 弐ノ道”が登場
“ダーマの試練 壱ノ道”をコンプリートし、特級職のレベルを60以上にするとイベントクエスト“ダーマの試練 弐ノ道 解放クエスト”が解放される。
試練をクリアすると新たなこころ道が解放され、さらにウォーカーズスキルが強化される。
【ウォーカーズスキルの強化内容】
- ゴッドハンド:ゴッドパンチのダメージアップ
- 大魔道士:魔力のたてごとの引き寄せる効果アップ
- 大神官:癒しの陽光の回復量アップ
- ニンジャ:五感澄明のタップ可能範囲拡大
- 魔剣士:勇士召喚の呼び出し可能時間延長
“伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびき”登場
“伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびき”登場
“破幻の剣閃”を習得できる★5“ラミアスのつるぎ”を含めた“伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびき”がピックアップで登場する。
同時に★5そうび1枠確定10連ふくびきを合計2回引くことができる“★5そうび1枠確定 伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびき”も開催。
また、ふくびきに ★5“ラーミア装備”、“聖盾騎士装備”が含まれる“イオ属性限定装備セレクション”も一部SP装備の代わりに登場する。
- 開催期間:2023年5月27日(土)~2023年7月26日(水)14:59
“DQの日&DQVIコラボ記念パス”が登場
“DQの日&DQVIコラボ記念パス”が登場
ドラクエの日およびドラゴンクエストVIイベントの開催を記念して、DQウォークマイレージに期間限定の“DQの日&DQVIコラボ記念パス”が登場する。
“DQの日&DQVIコラボ記念パス”は、ほかのマイレージパスと重複して使用できるので、さらに追加でマイレージポイントを貯められる。
- 販売期間:2023年5月27日(土)~2023年7月26日(水)14:59
おまけDQの日&DQVIコラボ記念パスの特典
“DQの日&DQVIコラボ記念パス”は、期間中に最大10,000ポイントのDQウォークマイレージを獲得できるほか、さらに10日間で最大5回のおまけログインボーナス報酬が受け取れる。
- 1日目:経験の珠 4こ
- 2日目:とうばつ手形 1こ
- 3日目:66,666ゴールド
- 4日目:心珠ポイント 6,666P
- 5日目:みんなとスタンプ“筋肉と根性の勝利だぜ!”
ゴールドパスとくべつ半額セットも登場
“ゴールドパス4枚セット”が期間限定の特別な価格で、さらに次回のゴールドパス4枚セットの購入もお得になるリピート特典付きのとくべつ半額セットが登場。
-
ゴールドパスとくべつ半額セット販売期間:2023年5月27日(土)〜2023年6月24日(土)14:59
- ※期間は4週間のため誰でも1回購入が可能。
※未使用のゴールドパスを所持していた場合、所持しているゴールドパスの有効期間が終了するまで追加でゴールドパスを購入することはできない。
ゴールドパスとくべつ半額セット リピート特典について
“ゴールドパスとくべつ半額セット”購入で適用されるゴールドパスの期間が終了した後、72時間の期間限定で“ゴールドパス4枚セット”が通常価格(有償ジェム3,000こ)の10%OFFとなる有償ジェム2,700こで購入できる。
ゴールドパスメダル交換所に新衣装追加
ゴールドパスメダル交換所にハッサンの衣装が追加された。また、イベント期間中にゴールドパスメダルと交換可能な衣装も追加される予定。
DQVIイベント記念RTキャンペーン開催
DQVIイベント記念RTキャンペーン開催
『ドラゴンクエストVI』コラボイベントの開催を記念して、公式Twitterにて“DQVIイベント記念RTキャンペーン”が開催。
抽選で合計100名に“DQウォークオリジナルデザイン Amazonギフトカード”がプレゼントされる。
- 開催期間:2023年5月27日(土)~2023年5月31日(水)23:59
詳しくは『ドラゴンクエストウォーク』公式サイトお知らせおよび公式twitterを確認してほしい。
『スラミチ式麻雀「ツモるんです」セット』予約受付中
ドラゴンクエストウォークの人気コンテンツ スラミチ式麻雀“ツモるんです”をリアルにプレイできる麻雀セットが発売決定。
麻雀牌はドラゴンクエストらしいオリジナルデザインで、外に持ち歩ける専用ケースや簡易麻雀マットも付属された細部までこだわった逸品だ。現在、スクウェア・エニックス e-STOREにて予約受付中。
- 発売予定日:2023年9月12日(火) 販売価格:27,500円(税込)