Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(『ポケモン S・V』)にて、“最強のダイケンキ”に挑める特別なテラレイドバトルの結晶が本日(2023年3月31日)9時より期間限定で出現中だ。
本記事では、最強のダイケンキを倒すための方法やおすすめのポケモンについてお届けする。
▼最強ダイケンキの育成論はこちら。
有料DLC『ポケモンSV ゼロの秘宝』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)“最強のダイケンキ”イベント概要
通常のテラレイドバトルよりも強力なポケモンが登場する黒い結晶から、“最強のダイケンキ”(むしテラスタイプ)に挑戦が可能。
本レイドで出会えるダイケンキは“さいきょうのあかし”が付いた特別なポケモンとなっているため、期間中に必ず捕まえておきたい。
-
開催期間
- 3月31日(金)9:00~4月3日(月)8:59
- 4月7日(金)9:00~4月10日(月)8:59
-
出現ポケモン
- ★7:最強のダイケンキ
※本イベントで出現するダイケンキは、ひとつのセーブデータにつき1匹のみ捕まえることができる。
※ダイケンキは、今後のイベントで再出現したり、今後別の方法で出会えるようになる場合がある。
※ふたつの開催期間では、ともに同じ能力、同じ技を覚えた最強のダイケンキが出現。前の期間で捕まえた場合は、最強のダイケンキを捕まえることはできない。
おすすめポケモン
ハラバリー
もはや言わずと知れたテラレイドバトルソロ攻略時の頼れる相棒。耐久面に優れたステータスで相手の攻撃を耐えつつ、相手の攻撃を受けると発動する特性“でんきにかえる”によってでんき技の威力を2倍にできる。
そして強化されたパラボラチャージで攻撃しながら与えたダメージの半分を回復するすごいやつ。
今回は弱点を突くことはできないが、それでも何だかんだ勝てるし、何より育成している人が多いだろう点を評価した。
ケンタロス(パルデアのすがた)
後述するマルチプレイ前提の1ターン攻略法での要となるポケモン。ケンタロス(パルデアのすがた)は、かくとうタイプのコンバット種、かくとう・ほのおタイプのブレイズ種、かくとう・みずタイプのウォーター種がいるが、今回はブレイズ種を選んだ。
あえて味方に攻撃してもらうことによって特性“いかりのつぼ”を発動し、攻撃ランクをいっきに最大まで上昇。超威力のフレアドライブをお見舞いして一撃で倒しきろうという狙いだ。
詳しいやりかたは記事の最後で紹介している。
攻略の流れ
最強のダイケンキはむしテラスタイプで、覚えている攻撃技はアクアカッター、メガホーン、つじぎり、ドリルライナーと物理技が主体。
開幕で必ずきあいだめを使ってくるため、もともと急所に当たりやすいアクアカッターやつじぎり、ドリルライナーは確定で急所に当たるようになる。
また、最初の攻撃時に追加でじならしを使って素早さを下げてくるので、それ以降ダイケンキに行動順を抜かれてしまう可能性も。とくにソロで攻略する場合は、耐久面のステータスが高いポケモンで挑むのがよいだろう。
最強のジュナイパーに引き続き、今回も筆者が選んだのはハラバリーだ。むしタイプに強いほのおタイプやいわタイプはどちらもダイケンキがもとから持っているみずタイプに不利。ということで、いったん弱点を突くのは諦めてシンプルに強いポケモンで挑んでみた。
特性の“でんきにかえる”によって相手の攻撃を受けるとじゅうでん状態になり、その後に使うでんきタイプの技を2倍の威力で使うことができる点がハラバリーの強みだ。
与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復できる“パラボラチャージ”によって回復しながら戦えるのも優秀。テラレイドバトルの相手はHPが非常に高くなっているため相性がいい。
基本的にパラボラチャージで攻撃し続けていれば大丈夫。
もちろんテラスタルができるようになったらすぐにテラスタルしよう。HPに余裕があるときはアシッドボムを使って相手の特防を下げてやるのと楽になる。
1ターン攻略法
今回も効率的な1ターン攻略法を考えてみた。実際にやってみたのが以下の動画だ。
最強ダイケンキをケンタロス(パルデアのすがた)で1ターン攻略
#ポケモンSV https://t.co/we2LJ8fJF8
— ハクシュウ@竹内白州 (@hakushu_t)
2023-03-31 09:21:53
前回の最強ジュナイパー同様、いかりのツボを活用したチーム編成だ。ざっくりと手順を解説すると以下の通り。
-
イシヘンジンがにほんばれを使う
└イシヘンジンの特性“パワースポット”で味方が使う技の威力が上昇。にほんばれでほのお技の威力をさらに上昇。 -
スコヴィランがダイケンキにハバネロエキスを使う
└ダイケンキの防御が2段階ダウン。ハバネロエキスは命中率や回避率とは関係なく必ず命中する点が優秀。 -
ユキメノコが味方のケンタロス(パルデアのすがた)にこおりのいぶきを使う
└こおりのいぶきは必ず急所に当たるため、ケンタロス(パルデアのすがた)の隠れ特性“いかりのつぼ”が発動し、攻撃ランクが最大まで上昇する。 - ケンタロス(パルデアのすがた)がフレアドライブでダイケンキを攻撃
ユキメノコ、イシヘンジン、スコヴィランはきあいのタスキを持たせるので、きそポイントはどんな振りかたでも大丈夫。
ケンタロス(パルデアのすがた)は攻撃と素早さに振り切っている。
ケンタロス(パルデアのすがた)はフレアドライブの反動で倒れてしまうが、ダイケンキも倒せているので問題ない。今回はすべての技が命中100ないし必中なので安定感も抜群。ぜひ参考にしてみてほしい。
最強のダイケンキは1度しか捕まえられないが、捕まえた後もレイドに挑戦することは可能。友人や家族といっしょに、くり返し攻略してテラピースなどの道具をたくさん集めよう。
有料DLC『ポケモンSV ゼロの秘宝』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)