ニコニコ生放送とYouTube Liveで放送中の、ファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。第137回は2023年2月15日20時より、『アーケードアーカイブス まじかるスピード』と『アーケードアーカイブス グロブダー』をゆる~くプレイ!
絶賛配信中の『まじかるスピード』と配信直前の『グロブダー』を全力でゆる~くプレイ!
ででお(以下、で)本日はアフターバレンタインデースペシャル!
みさいル小野(以下、小)まぁ、何スペシャルかは、本編にはあまり関係ないですけどね(笑)。
で気分の問題、かな。
小ところで先週、アケアカに参入する新たなメーカーが発表されましたね。
でそうそう、すでに発表済みのバンプレストより先に新規メーカーって、すごいサプライズだった。
小アルュメと言えばバンプレストのタイトルも多数開発していますし、そこに繋がるのかもしれませんね。
でそれね。『ガンダム』のアレとか。
小そうです。あと、『仮面ライダー』のアレとか……。
で妄想は置いておいて、本日1本目は『まじかるスピード』をプレイだ。
小本作はトランプゲームの“スピード”がモチーフです。
でゲーセンでプレイした記憶が、あるようなないような。
小僕はゲーセンではプレイしていないですね。ボタンだけで操作する、専用筐体でリリースされたようですが、見たことないかも。
でゲーム内容はリアルな“スピード”なんだけど、ストーリーがあったり、対戦相手を倒しながら進んでいったり、凝った作りになっている。
小続けてカードを出していくと得点が倍々になるシステムがアツいですね。
で途中で割り込まれたりすると「キーッ」ってなる(笑)。
小ゲーム開始時に難度が選べますが、難しくなるほど相手の動きがいいですよね。
で対戦もできるから、本日はどっちが“スピード”マスターか決めようぜ。
小僕はクルマ以外のスピードはゆっくり目です。
でクルマだと速いのか(笑)。
小続いて2本目は、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)の名作『グロブダー』です。
でついに来たね、固定画面は好きだ。なんとなく『モトス』っぽいし。
小自機・グロブダーを操作して、架空の競技“バトリング”に参加します。
でボタンはふたつ、ショットとバリアー。どちらもエネルギーを消費するよ。
小エネルギーは、何もしなければ徐々に回復しますが、ついバリアーを張りがちになっちゃいます。
で同時に使用すると減りが激しいことも覚えておこう。
小敵を撃つと爆風が広がって、収束していきます。この爆風にほかの敵を巻き込ん誘爆させると高得点ですよね。
でただ、自機も巻き込まれるから注意しないと。
小それと、エネルギーの残量によってバリアーの性能が変わるんです。それと、ショットの威力も落ちていきます。
でバリアーは、ゲージが青だと誘爆を防げるけど、黄色以下になると巻き込まれちゃう。
小格闘ゲームでガードをするように、バリアーを展開できるといいですよね。
であれ? バリアーはふつう、そう使うよ。
小いやいや、無理ですって。危なそうになる前から使っていないと危険です。あと、格闘ゲームでもガードに成功したことがほとんどないです(笑)。
でそれだとエネルギーが足りないし、回復もできないじゃないか。
小でも、危ないですって!
で敵をすばやく倒して、エネルギー不足にならないように進めるといいかもね。
小本作は全99面ですが、本日の目標はどうしますか?
でそうねぇ、行けるとこまで行く!
小“中断セーブ”を駆使していきましょう。
でそうしよう!
今週のお題
アーケードアーカイブス まじかるスピード
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2023年2月9日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
アーケードアーカイブス グロブダー
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2023年2月16日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2023年2月15日(木)20:00~21:30
ゲーム:まじかるスピード、グロブダー
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)