『スプラトゥーン3』、勝てない。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した

 アクションへたくそ人間である筆者がハマってしまったゲーム『スプラトゥーン3』。皆さんおなじみ、4対4のチームでインクで塗りあうシューターゲームです。エリアを塗った面積の広さで勝負する“ナワバリバトル”は勝っても負けても楽しいモードです。なぜなら負けてもそんなにデメリットがないから。

 しかし、それよりもガチな“バンカラマッチ”は少し違います。勝てばランクが上がって自分のレベルがわかるようになります。

攻略本『スプラトゥーン3 ザ・コンプリートガイド」の購入はこちら(Amazon)
『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
Sまではいけたけど……。

 バンカラマッチでは負けると自分の保有するポイントがどんどん下がっていく。ですので、こちらのモードではどうしても勝ち負けが気になります。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
バンカラマッチでは自分のレベルを嫌というほど痛感させられる。

 イカやタコの皆さんなら誰しも経験していると思うんですけど、CPUではなく人間を相手にしている以上、対戦していてここが自分の限界かなという瞬間が確実にあります。

 そして筆者も、いままさに自分の限界を痛感しているひとり。

 前作も楽しくプレイし、2022年9月9日に発売されてから毎日やっている『スプラトゥーン3』。Sまで上がったもの、まぁそこから上がれない。昇格戦に何度も挑戦してるけど上がれない。現在の最高ランクである、S+に上がりたい。

 いちばん好きなモードであるサーモンランNWも、でんせつ400バッジを取るのがやっと。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
第1回ビッグランでは上位5%を目指してがんばったものの、上位20%に留まりました(131納品)。

 自分的にはがんばったなと思うけど、サーモンランでブキ編成がいいと言われている期間の最後の方に、いつも“カンスト”がSNSのトレンドに上がるので、その度にキイイ! となっています(自分は全然そこまで行けないので……)。

 SNSを見ていると、自分より遥かにうまい人たちの異次元に思えるプレイ動画が上がってきます。そういうのを目にしていると、いまの自分には技術力、エイム、状況判断力、立ち回りの練度、何もかもが足りないと感じる。

 でも自分の努力にも限界がある……こうなったら神様頼みだ! 

 ゲーマーにもぴったりのご利益があるのでは? という神社を探し、日々のイカ活動と並行して神社参拝を行うことにしました。神様、力をお貸しください。

稲荷鬼王神社(東京・新宿)

 まず向かったのは稲荷鬼王神社。稲荷鬼王神社は新宿・歌舞伎町にあり、“鬼王”の名前を持つ唯一の寺社らしい。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
稲荷鬼王神社。手前に設置してあるのは、神社独自の12月の“師走の輪”。

 こちらの神社を選んだのは、名前の“鬼”にあやかりたかったからです。鬼のように強いという表現がありますし、『スプラトゥーン3』の二つ名にも“鬼のような”がありますし。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
“鬼のような”。なれるものならなりたいよ~!

 実際に鬼王を祀っているわけではなく、“鬼の王と同等の力を持つ”という意味だそう。ちなみに、境内にはむしゃむしゃ目玉を食べる“眼球食鬼”の像がありました。こちらを信仰する方によると、神社の名前にちなんで鬼の像の奉納があるそうですが怖い。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
鬼だ……。

 境内には歴史の古い鬼もいます。

 たとえば、境内にある鬼型の水鉢。こちらにはこんな伝説があります。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
鬼王神社の水鉢 通称:力様。

 当時、設置されていた家で連夜水を浴びるような音を立てていたため、家の者が怪しみ、家宝の名刀で水鉢を切りつけました。その後、家族に病災が起こったことから、宝刀とともに稲荷鬼王神社に奉納されたのだそうです。

 それからは水鉢に水を注ぐと熱病平癒や子どもの夜泣きにご利益があると言われるようになり、現在は宮司さんが代表して井戸水の霊水をかけています。ちなみに宝刀は後に鬼切丸と呼ばれるようになりますが、天保5年に盗まれて以降、所在不明だそうです。

 また、こちらにはお稲荷様である宇賀能御魂命(ウガノタマノミコト)とともに、鬼王様として月夜見命(ツキヨミノミコト)、大物主命(オオモノヌシノミコト)とともに天手力男命(アマノタジカラオノミコト)が祀られています。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した

 天手力男命は“スポーツ上達”や“技芸上達”のご神徳がある神様。……つまり、ゲームに置き換えるとキャラコン(キャラクター・コントロール)上達のご神徳が期待できる神様なのではないでしょうか。うおおおおキャラコン上達したいよぉ~!!! 
 
 ちなみに、歌舞伎町にあるとは考えられないくらい、中に入ると静寂な気持ちのいい神社でした!

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
富士塚。参道を挟んでふたつに分かれており、参道そのものが富士の胎内に通じる道となっている。

 水鉢をはじめ、拝殿前の天水琴や富士塚など、たくさんの見どころがあっておもしろかったです。これで筆者のキャラコンは守られたに違いないな。

稲荷鬼王神社の基本情報

東京都新宿区歌舞伎町2-17-5

  • 地下鉄大江戸線・副都心線 東新宿駅 徒歩約3分
  • 西武新宿線 新宿駅 北口 徒歩約7分

筆者が期待するご利益

祀られている神様のご神徳から技芸上達・キャラコン上達。また、神社名にあやかり“鬼のような強さ”を得たい。

築地波除神社(東京・築地)

 つぎは場外市場のある築地にやって参りました。築地での目的は災難を除き、波を乗り切る築地波除神社。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
築地波除神社。

 明暦の大火の後、4代将軍家綱公が手がけた最後の埋立の工事で困難を極めたのが築地海面でした。堤防を築いても築いても激波にさらわれてしまったそうです。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
イチョウの紅葉の季節の美しさは必見です!(これは2016年11月に撮った写真)

 そんなある夜、海面を漂う光るものがあり、人々が船を出してみると立派な稲荷大神の御神体でした。さっそく現在の地にお祀りして盛大なお祭りをしたところ、波風は収まり工事もやすやすと進み埋立も無事終了。人々はその御神徳のあらたかさに驚き、稲荷大神に“波除”の尊称を奉りました。これが築地波除神社の由来なのだそうです……!

 ここ築地波除神社には、すし塚、昆布塚、活魚塚、卵塚……と、市場があった街の神社ということもあり、ふだん私たちが口にする生物たち(海の生物が多め)を弔う塚があります。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
すし塚に海老塚。

 『スプラトゥーン3』にはイカやタコをはじめいろんな海産物が登場します。ステージも“ザトウマーケット(ザトウクジラ)”とか“ヒラメが丘団地(ヒラメ)”とか、海の生物に関係する名前だし。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
玉子はお寿司にも欠かせないですからね!

 こちらでふだん命をいただいている海産物に手を合わせるとともに、いままで倒し、倒されたイカやタコたちを偲びました。

 また、神社の七福神が海の生物にちなんだものでした。か、かわいい~!!

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
べんサザエてんにフグろくじゅ……かわいい。

 神社参拝後は、築地場外市場でイクラやタコを食べました。

 また、築地場外市場ではオオモノシャケ・テッキュウの砲台の元ネタのターレ(ターレットトラック)も見ることができました。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
築地場外市場で食べた海産物たち。食べて力をもらうぞ!
『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
色もテッキュウ君カラーなターレ。

 『スプラトゥーン3』の世界を体験できて、そして味わえて楽しかったです!

築地波除神社の基本情報

東京都中央区築地6-20-37

  • 都営大江戸線 築地市場駅 徒歩約5分
  • 東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩約7分

筆者が期待するご利益

“災難を除き、波を乗り切る築地波除神社”にあやかり、バトルの荒波を乗り切りたい。

太田神社(東京・池上)

 そして初詣に訪れた太田神社。こちらに参拝後、自分的に事件が起こりました。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
一願必中ののぼりが印象的。じつはこれ、ご神体に関係しています。あのお方がお祀りされている……!

 事件はさておき、まずは太田神社の説明を。こちらの主祭神は誉田別命(ホンダワケノミコト)。全国の八幡神社の御祭神ですね。

 そして、ゲーマー的に大興奮の特徴がひとつ。合祀されている神様のほか、那須与一公の守本尊を御神体としてお祀りしているのです。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
太田神社。

 そう、あの那須与一公です。『ファイナルファンタジー』シリーズにおいて最強クラスの弓“与一の弓”の元ネタ(と言われている)と言えばおわかりでしょうか。『平家物語』において、那須与一公が祈念した矢が見事に扇を射抜いたエピソードは有名です。

 そのエピソードから、エイム向上、勝利祈願と『スプラトゥーン』とは相性がよさそうだと思っていた筆者。ある意味、エイムの神様とも言えるでしょう。

 太田神社はそんな那須与一公にあやかり、一度の挑戦をものにしなければならない試験の合格祈願・学業成就祈願、スポーツや競技の勝利祈願などにはとくにご利益があると、古くから言い伝えられている神社です。

 太田神社の授与所はつねに人がいるわけではなく、初詣期間や例大祭などの限られた期間にのみ開かれます。筆者は初詣期間に一願必中のお守りを授与してもらいました。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
一願必中のお守り(初穂料:1000円)。つぎは2023年5月12日(金)~5月14日(日)の例大祭で頒布されるようです。FPSやTPSプレイヤーはぜひ!

 さて。先述の事件は参拝した夜に起こりました。

 いつものようにバンカラマッチに潜っていた筆者。2022年12月から新シーズンが始まり、昇格戦挑戦が可能になったものの、「前シーズンは苦戦したから今回も苦戦するだろうなぁ」ともやもやしつつ何気なく挑戦開始……結果は。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
詣でたその日に昇格できちゃった。

 S+に昇格できました。前シーズンでは何度挑戦しても勝てなかったのに! ギリギリな結果ではありますが何とか勝利を収めることができました。う、うれしー!!

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
信じられなくて何度もロビー画面を見に行っちゃった。

 すべてが神社のおかげ! とは思いませんし、今シーズンからふだん使っているオーバーフロッシャーのほかに別ブキ(もみじシューター)も持つようになっていたり、さらに運などいろんな要素が絡み合った結果だとは思いますが、参拝したその日の昇格にはかなり驚きました。

 ありがとうございます太田神社、ありがとうございます那須与一公……。

太田神社の基本情報

東京都大田区中央6-3-24

  • 東急線池上駅 徒歩約18分
  • JR大森駅・東急線池上駅より東急バス 最寄りバス停 池上営業所

筆者が期待するご利益

那須与一公の伝説から勝利祈願、エイム向上。

ゲームの息抜きに神社参拝、いかがでしょうか

 『スプラトゥーン3』で勝つには自分の実力! ……も、もちろん大事だけど、重要なのはそれだけではありません。

 マッチングをはじめ、運が味方になってくれることも当然あります。やっぱりうまい人といっしょのチームにあたりたいし、ブキ編成で事故りたくないし……。

 その辺りは自分の努力だけではどうにもできない領域なので、ゲームの息抜きに神社を参拝したことで、神様の力を借りたような気分。アクションが苦手なうえに本番にも弱い筆者にとって、だいぶ気楽にプレイすることができました。

『スプラトゥーン3』勝ちたいからエイムの神様・那須与一公ゆかりの神社に祈願した
楽しくゲームができて感謝。

 あとは行き詰まった状態でゲームをせず、神社を参拝してゲームとしばし離れたことで冷静になれたのもよかったかもしれません。うまくいかないときって、焦って逆にやめどきを失い、負け続けちゃいませんか……?

 とりあえず目標としていた最高ランクに上がれたのでしっかり維持できるよう、またサーモンランでいつかカンストできるよう、神頼みだけではなく自分の技術も磨いていけたらいいなと思っています。