ニコニコ生放送とYouTube Liveで放送中の、ファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。第135回は2023年1月18日20時より、『アーケードアーカイブス バブルボブル』と『アーケードアーカイブス タンクフォース』をゆる~くプレイ!

絶賛配信中の『バブルボブル』と配信直前の『タンクフォース』を全力でゆる~くプレイ!
ででお(以下、で)今回は固定画面ゲーム特集、かな?
みさいル小野(以下、小)ですね。まずはででおさんが宇宙一好きなゲーム『バブルボブル』ですよ。
で先週の続き、小野さんとふたりプレイでクリアーをお届けします。
小僕が入るということは、敵がひとり増えるようなものですよね(笑)。
でその状況でもクリアーできるから大丈夫。
小僕はすでに何回かコンティニューしていますが、ででおさんはまだノーミスですよね。
で前回の放送では30面まで進んだんだっけ、まだミスするようなラウンドではない!
小さすが。すでに見たこともないラウンドで、緊張しますが。
でこのままどんどん進めていくよ。
小自分の安全を第一に考えればいい気がしてきた。あっ、バナナだ!
で小野さんがバナナを取りに行くと俺のEXTENDが揃う法則(笑)。
小うわっ、バナナが消えた。僕の500点が。
でそうこうしているうちにステージが進む。
小と言うわけで、本日は無事にクリアーを迎えられるか。
でまぁ大丈夫でしょ。
小そして本日の2本目は、『タンクフォース』です。
でついに来ました、これも大好きっ。
小こちらも固定画面ですね。
で『タンクバタリアン』の続編なんだけど、どちらかと言うとファミコン版『バトルシティー』のほうが有名かな?
小ですね。『バトルシティー』はかなりプレイしました。
で本作は1991年にナムコのシステムIでリリースされた作品。
小敵兵器を全滅させればラウンドクリアーです。
で自軍の司令部を破壊されるとゲームオーバー、ここまでのルールは前作『タンクバタリアン』と同じだね。
小新たな武器とか、爆撃機による攻撃とか、新しいアイテムがたっぷり追加されています。
で特定のラウンドに登場する列車砲などのボスも斬新だ。
小そう、新たな敵兵器も追加されていますね。
でショットを撃ち込むと爆発する“ガスタンク”もあったりね。周囲の敵を一掃できる。
小ゲームの目的は最終要塞を目指すことですが、まだ見たことがないです。
で俺は当時やり込んで、1コインでクリアーしたよ。
小えっ、それはすごい。
で難度は高くないから、慣れれば簡単かも。
小そうななぁ? 本作はふたりで協力プレイができますので、こちらも最終ラウンドまでお願いしますっ!
で時間があればクリアーできると思うけど。
小本日は『バブルボブル』と合わせて、2タイトルのエンディングをお見せ……。
で行けたら行きます。
小ですよね(笑)。僕は守備重視で、ミスしないようにがんばります。ネーデルガンダムのように。
で隠れているのか、実質ひとりプレイだな(笑)。
今週のお題


アーケードアーカイブス バブルボブル
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:Nintendo Switch版は2022年12月29日配信、プレイステーション4版は2016年1月29日配信
価格:各838円[税込]


アーケードアーカイブス タンクフォース
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2023年1月19日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2023年1月18日(木)20:00~21:30
ゲーム:バブルボブル、タンクフォース
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)
前回動画