任天堂から2023年1月20日に発売予定のシミュレーションRPG『ファイアーエムブレム エンゲージ』。公式Twitterより、紋章士リーフや射程、気功ユニットなどの情報が公開された。
武器にはそれぞれ射程がある。例えば弓は射程2で、2マス先の敵を攻撃できる。射程1の武器を持つ敵からは反撃を受けないが、隣接する敵へは攻撃も反撃もできない。
“気功”の戦闘スタイルを持つユニットは、隣接する仲間を敵の攻撃からかばう“チェインガード”が使用可能。発動すると最大でHP20%分のダメージを受ける代わりに仲間のダメージを0にする。チェインガードは自分のHPが最大のときにだけ使える。
“系譜の紋章士”と呼ばれている紋章士リーフ(声:鈴村健一さん)は、二人の聖戦士の血を引く勇ましき王子。あらゆる武器を操り、臨機応変に戦うことができる。武器や兵種の相性を気にせず、どこにでも攻め込むことができるオールマイティーな紋章士だ。
リーフのシンクロスキル“急所ずらし”は、武器相性が有利な時に受けるダメージが減少する。
リーフのエンゲージ武器・キラーアクスは、必殺の一撃が出やすい。
リーフのエンゲージスキル“即応”は、敵から攻撃されたときに剣なら槍、斧なら剣と、手持ちの武器から自動的に有利なものに持ち替えて応戦する。離れた場所からの攻撃には、射程優先でしっかりと反撃する。
リーフのエンゲージ技“テトラトリック”は、剣・槍・斧・弓で連続攻撃を行い、高確率で敵をブレイクする。“気功”ユニットが使った場合、相手の武器に関わらずブレイク確定となる。
※画像は公式Twitterを引用・キャプチャーしたものです。
系譜の紋章士「リーフ」の指輪の使い方をご紹介。あらゆる武器を操り、臨機応変に戦うことができます。武器や兵種の相性を気にせず、どこにでも攻め込むことができるオールマイティーな紋章士です。 #FEエンゲージ https://t.co/8KNpfSKYaE
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP)
2022-12-19 16:59:59