……でも持ってない!!w
前回より日記の内容をガラリと変えて、『勝利の女神:NIKKE』の人気を根元で支える美しき戦闘兵器“ニケ”にスポットを当てて、気持ち悪くも役に立つ記事を展開している。
前回は、俺もゲームスタート直後から愛用してやまない超人気キャラ“紅蓮”の特徴と特性、そして彼女と合わせて使うとじつに有用な“相方ニケ”まで言及して紹介した。
この記事、読者的にもメーカーさん的にもじつに評判がよろしく、書いている俺も非常に楽しいので、これからも独断と偏見を全開にしたお役立ち記事を展開していきたいと考えている。
そこで、第2回目の題材なんだけど……!! 今回はタイムリーな↓こちらの美丈夫に登場願うことにしました!!!

そうです……!!
12月8日に実施されたアップデートにより、現在(12月12日に書いております)の『NIKKE』の世界はクリスマス1色!! この冬イベント“MIRACLE SNOW”のメインキャストとして実装された、“ルピー:ウィンターショッパー”を解説しちゃいますッ!!!
でもその前に、MIRACLE SNOWの開催に合わせて登場したイベント広場が↓こちらなんだけどさ……!

これ、初めて起動したときにビビりまくったわ……。
だって、通常のロビー、前哨基地のほかに、冬イベントのためだけにここまで大規模なクリスマス用の広場を用意しちゃっているんですもの……!w それも、ただの1枚絵じゃなく、キャンペーンでマップに出撃したときと同様、自由に動き回れる仕様になっているという……!! さすがSHIFT UPさん!! 圧倒的開発パワー!!!
このイベントの中心人物として登場するのが、新キャラ“ルピー:ウィンターショッパー”だ。

ルピー……というファーストネームを見て「あれ?」と思った人が多いと思うけど、これはもちろん、

夜の港区あたりにいそうないまどき女子、あのルピーのクリスマス(冬、かな)バージョンであります。冬イベントはこのルピー:ウィンターショッパーと、

左のキャラに注目。これ、感情の起伏がないことで有名なSRキャラ“N”ちゃんなんだけど、彼女がSSRの冬バージョンとなり、ご覧の通り超絶かわいい美少女になって活躍する……というストーリーが展開する。キャラがかわいいだけでなく、油断すると泣かされる物語になっているので、これをきっかけに『NIKKE』を始めるのもアリなんじゃないかと思います!
と、話がズレた。
ルピーは、俺もバーストIIの固定レギュラーとして使っているくらい優秀なニケである。自身の攻撃力を超絶アップできるパッシブスキルが優秀なだけでなく、味方全体の攻撃力を底上げしてくれるバーストスキルが強烈で、どんな編成でも使いやすいのが最大の魅力。

このルピーがあまりにも強キャラなので、今回の冬バージョンも発表されたときは、
「ナルホド。これはルピーの替え衣装だな?」
と思っていた。でも蓋を開けてみると、見た目だけではなくスキルも、使い勝手もまったく違うキャラとして設定されていて、ルピー持ちの俺からしても、
「期間限定で、つぎにいつ手に入るかもわからないとなると……手に入れておくしかないじゃん!!」
と、思わずにはいられないニケになっていたわ……。まあ……いまだにガチャで引けていないので、試し撃ちもできないんだけどさあ!!><
でも、未入手のニケでもビューモードでギロギロと眺めることができるので、遠慮なくルピー:ウィンターショッパーを眺めていきたい。
まずは、立ち姿から。

ルピーを一躍人気キャラに押し上げたのは、その強さはもちろんのこと、向かって左側の惑星の谷間に見える黒点(※訳:胸の谷間のホクロ)もかなり貢献したんじゃないかと確信する。そんなことを考えながら、このクリスマスバージョンも眺めていたんだけど……。
……ん?
この……画面中央のサムネイルの下あたり……!
場所で言うと、左股関節リンパ節付近の布の横あたり(※訳:パンツの脇)に……!! 何やら黒点らしきものが見えたようなッ!!?!
「さささ、サムネ、横に除けろッ!!!」
強引にサムネを動かしてしばし観察していると……!!

!!!! や、やっぱりあった!!! リンパ節付近に小さなホクロが!!! これでルピー:ウィンターショッパーも人気爆発間違いなし!!!
……って、我ながら気持ち悪すぎて血の気が引いてきたので、ここからはサラリといきます。
ルピー:ウィンターショッパーの、バトル時の背姿は↓こんな感じだ。

構えてぇの……!!!

ズババババババッッ!!!
おおおおおお……!!! ルピーのノーマルバージョンよりも豪快でよろしい!! やっぱりクリスマスの甘い誘惑が、彼女をここまで大胆にさせているのだろうか!!?
そして、SDモデルがこれ。

うんうん。かわいいかわいい!!
見た目もぜんぜん違うし、使い勝手もまるでかけ離れているルピー:ウィンターショッパー、この機会にぜひとも手に入れておきたいと思いました!!
以下は、週刊ファミ通のフレンチ星による、ルピー:ウィンターショッパーの考察であります。どうぞ、バトルの参考に!!
戦力としてのルピー:ウィンターショッパーを考える
強い点
・“バーストI再突入”これが最大の特徴(現状クリスマスルピーのみ)。バーストスキルの効果で、クリスマスルピーのバーストスキル発動後、もう一度バーストI(クリスマスルピー以外)を発動できる。単純にバーストスキルの使用数がひとつ増えるので、通常の編成よりバースト効果が1.3倍(1体分増えるから)になるイメージ。
・バーストスキルの効果で“リロード速度UP”、バーストスキルを発動するたびに“防御力UP”、さらにバースト終了時には“バーストゲージのチャージスピードアップ”(現状クリスマスルピーのみ)といった、攻守、さらにはつぎの態勢まで整えられる。
・ヘイトタンクとしても有能。バーストスキルでヘイトを集めることができ、5秒と短いが防御力アップのスキルが2種類あるので、かなり頑丈に耐えてくれる。
弱い点
・“バーストI再突入”があるため、編成が限られる。バーストIのキャラクターのクールタイムが20秒、バーストIIが20秒でなければフルバーストが回らない。
・“バーストI再突入”のため、もう片方のバーストIが倒されてしまった場合、フルバーストができなくなる。
運用・編成
・バーストIを2体(クリスマスルピー含む)、バーストIIを1体、バーストIIIを1体が理想。ただし、弱い点でも記載したが、“バーストI再突入”があるため、バーストIとバーストIIのクールタイムが限られる。
・バーストチャージでフルバーストを高頻度かつ、多くのバフを乗せれるため、バーストI、IIのニケはバフ関連のスキル持ちが相性いい。
・バーストスキルのヘイト&防御アップでは心もとないので、回復スキル持ちニケを併用すると安定する。
相性のいいニケ
【バーストI】
バーストスキルが20秒かつ、バフor回復をかけれるニケがいい。
リター

おすすめ度 ★★★
バーストスキルのクールタイムが20秒、味方全体に攻撃力アップを付与。スキル1がバーストスキルを発動するたびに効果が上がるため、回転率の高いクリスマスルピーと相性がいい。
ペッパー

おすすめ度 ★★★
数少ないクールタイム20秒で回復持ち。バーストスキルでスタック可能バフの増加もできるため、相性がいい。
ミランダ

おすすめ度 ★★★
バーストスキルがクールタイム20秒かつ、もっとも攻撃力の高い味方1体に攻撃系バフ、さらにスキル2でバーストスキルを発動した際味方全体にクリティカルダメージアップを付与できる。
ボリューム

おすすめ度 ★★★
バーストスキルが味方全体にクリティカル確率アップを付与。スキル2がフルバーストするたびに、味方全体にバーストスキルのクールタイム減少、クリティカルダメージアップを付与するので、回転率での相性も良く、バフとしても有能。
プリム

おすすめ度 ★★
バーストスキルが、味方全体のHPを上昇させるという少し変わったスキル持ち。スキル2で少量の回復もできるが、回復役としては物足りない。ほかに回復用ニケが居ない場合、HPを上げてゴリ押すときにはありかも。
N102

おすすめ度 ★
バーストスキルが味方全体に攻撃力アップを付与。スキル2がもっとも攻撃力の高い味方に“チャージダメージアップ”を付与、スキル1がもっとも攻撃力の高い味方に“最大装弾数アップ”、“クリティカルダメージアップ”なので、バーストIIIでスナイパーかランチャーのニケを使う場合のみあり。
I-DOLL/オーシャン

おすすめ度 ★
バーストスキルで高割合の回復ができる。ただしレア度がRなためステータスが低いので、ほかに回復ニケがいない場合のみ使うと良い。
【バーストII】
バーストスキルが20秒かつ、味方全体にバフを掛けれるニケがいい。
ドラー

おすすめ度 ★★★
スキル1が味方全体に攻撃力アップ。スキル2がフルバーストするたびに、バーストスキルのクールタイムダウン、攻撃力やクリティカル確率、クリティカルダメージアップを付与できるので、回転率がいいクリスマスルピーと相性がいい。
ユニ

おすすめ度 ★★
フルバースト時、味方全体に“チャージ速度アップ”を付与できるので、バーストIIIにスナイパーかランチャーを採用している場合だったらあり。スキル2でフルチャージして攻撃した際、味方全体に“攻撃ダメージの割合回復”を付与できるので、回復役としてもアリだが、スナイパーやライフルはDPS的に割合が低い。
アドミ

おすすめ度 ★★★
バーストスキルが“リロード速度アップ”、“クリティカルダメージアップ”なので、クリスマスルピーの効果と重複することで、かなり早いリロードができ、多くのダメージを与えやすい。
ルピー

おすすめ度 ★★★
豆知識だが、通常ルピーとクリスマスルピーは同時に編成できる。バーストIIIのニケが鉄甲であれば、スタック可能バフの量をアップできるので、火力を伸ばせやすい。
【バーストIII】
基本的にはアタッカーのニケを採用するといい。とくにほかのニケとの噛み合いも気にせず、自己完結型で問題ナシ。
プリバティ

おすすめ度 ★★★
バーストスキルの全体気絶がとにかく強い。スキル1がバーストスキルを発動した際、味方全体に攻撃力アップ、リロード速度アップを付与できるので、かなり高いDPSを叩き出せる。
ヘルム

おすすめ度 ★★★
バーストスキルで味方全体に“攻撃ダメージの割合回復”を付与できるので、回復持ちのバーストIが居ない場合はあり。フルバーストした際、味方全体の攻撃力も上げるので、回復量も期待できる。
アリス

おすすめ度 ★★★
自己完結型の高火力アタッカー。バーストスキル、フルバースト時自身に、チャージ速度アップ、チャージダメージアップを付与するので、クリスマスルピーのリロード速度アップと相性がいい。
イザベル

おすすめ度 ★★★
スキル1、バーストスキルが、バーストスキルを使用するたびに効果が強くなるので、クリスマスルピーとの回転率と合う。
紅蓮

おすすめ度 ★★★
ハラン

おすすめ度 ★★★
スノーホワイト

おすすめ度 ★★
バーストスキルが特大高火力。スキル1が通常攻撃が30回命中するたびに攻撃力が上がるので、リロード速度アップがあると効果が途切れにくくていい。
ラプラス

おすすめ度 ★★
単体高火力。ランチャーの爆発範囲が広く、広範囲の敵をせん滅しやすいので、高倍率全体攻撃のバーストスキル持ちが居ない場合は、かなり活躍できる。
マクスウェル

おすすめ度 ★★
アタッカーとしてあり。チャージ速度アップと合わせたいので、マクスウェルを使用する場合のもう1体のバーストIIIは、スナイパーライフルかランチャーにしたい。
ドレイク

おすすめ度 ★★
バーストスキルが高倍率かつ、装弾数を増やせてかなりつよい。スキル1でフルバースト時に味方全体に攻撃力アップ、命中率アップを付与。
ギロチン

おすすめ度 ★