2022年9月15日~9月18日まで千葉県・幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2022(TGS2022)。1日目(9月15日)のKONAMIブースでは、2022年発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『ONI - 空と風の哀歌』のステージイベント“『ONI - 空と風の哀歌』開発トーク&アーティストライブ”が実施された。

 『ONI - 空と風の哀歌』は、昔話の桃太郎をベースにした3Dアクションゲーム。桃太郎に敗北した鬼の空太が、かつての鬼達の魂が彷徨う鬼世島(きせじま)での修行を行い、桃太郎へ復讐を行う物語が展開される。

 ステージでは、本作のプロデューサーを務める集英社ゲームズの山本正美氏、ディレクターを務めるKENEI DESIGNの葉山賢英氏、そしてメインテーマを担当するアーティストのKannaさんが登壇。本稿では、同ステージの模様をお届けする。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】
“東京ゲームショウ2022”最新情報まとめはこちら

 ステージが始まると、まずは山本氏と葉山氏が登壇。葉山氏は、TGS2022で初公開となるオープニング映像とともに本作の概要を説明しつつ、「自分の好きなものを詰め込んだ」と作品について語った。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】
『ONI - 空と風の哀歌』ディレクター・葉山賢英氏(KENEI DESIGN)。
『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】
『ONI - 空と風の哀歌』プロデューサー・山本正美氏(集英社ゲームズ)。

 葉山氏は、以前はミストウォーカーに在籍しており、『テラバトル』シリーズや『ファンタジアン』でUIアーティストを担当。その後、KENEI DESIGNとして独立し、スマートフォン向けのコンテンツを独自に開発していた。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 本作の開発については、最大5人の少数精鋭で行われているとのこと。そのメンバーたちは、葉山氏がSNSで個人的に声を掛けて集めたそうだ。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 山本氏は、以前はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に在籍。同社にてさまざまなタイトルのプロデュースを務めつつ、“PlayStation C.A.M.P!”などにも取り組んでいた。葉山氏はこの“PlayStation C.A.M.P!”に合格していたが、その際に葉山氏が企画していた作品をプロジェクトとしてリリースまで進めることができなかったそう。

 それからしばらくして、葉山氏から本作の企画に関する相談を受けたことがあったそう。そのタイミングが、山本氏がSIE退社後に参加することとなった“集英社ゲームクリエイターズキャンプ”の立ち上げと重なったことで、本作の開発に至ったそうだ。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 また山本氏は、葉山氏のクリエイティブの魅力についてもトーク。まず山本氏は、相談を受けた当時のゲーム画面を紹介しながら、当時から葉山氏の中で本作アートの完成形が見えていたと説明。そして、最初からゴールをイメージできるアートのイメージ力は世界中でも珍しい才能と評した。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 ここで、Kannaさんによるライブコーナーとして、メインテーマ『セイアクセツ』が披露。同曲は、Kannaさん自身が作詞作曲を担当しており、歌詞がすべて英語なのが特徴。そんな楽曲の制作においては、鬼の気持ちや悪とは何かを考えながら取り組んだという。そうして完成した楽曲のクオリティーに、思わず葉山氏は身震いしたそうだ。なお、英語の歌詞は葉山氏からのリクエストだという。それは、本作が世界中のゲームファンに遊んでもらえることを目指しているため、楽曲も世界のいろんな人々が聴いて楽しめるものにしたいということが理由としてあったからだそうだ。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】
『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 その後のステージでは、TGS2022に出展されている試遊版を葉山氏がプレイ。本作では、空太と風丸の2体を同時に操作しながら、敵の体と心にアクションを行っていくのが大きな特徴。空太のみの場合は、敵の体に攻撃してダメージを与えることで、心玉が浮き上がってくる。これをさらに攻撃して破壊することで、敵を倒すことができる。そのほか、空太のアクションとしては、心玉を連続で破壊できるコンボ攻撃“心通連撃”や、攻撃ボタンを長押しすることで行える“回転斬り”、一定時間無敵状態になるうえに、周囲の敵にまとめてダメージを与える “完全無敵”などの“必殺技”がある。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】
『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 ゲームが進むと、風丸との一心同体のアクションも行えるように。風丸はR1ボタンを押し続けているあいだは右スティックで単独での操作が可能で、敵に吸着した状態でL1ボタンを押すと敵のHPを吸引して心玉を出すことができる。あとは、空太で心玉を破壊するだけでよいので楽々敵を撃破できる。近づいてきた敵は空太、遠くの敵は風丸で攻撃して心丸を出し、まとめて“心通連撃”で撃破するといったコンビネーションプレイも可能だ。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 今回の試遊版の最後には、叶渚(かんな)と呼ばれるキャラクターとの出会いのシーンも描かれる。同キャラクターは名前からもわかるとおり、Kannaさんがモチーフのキャラクター。葉山氏いわく、鬼しか出ない作品なので、見栄えのいい女性のキャラクターも登場させたいというのが、叶渚を登場させた理由とのこと。Kannaさんとしても、本作の世界観が好みすぎて、同キャラクターの制作の話がきたときは即決だったそうだ。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】

 実機プレイが終わった後は、ステージもお開きに。最後に葉山氏が「本作では、自分のやりたいこと、好きなことを存分に詰め込んでいる。リリースされたらぜひ遊んでほしい」と語ったところで、ステージは終了した。

『ONI - 空と風の哀歌』は、葉山ディレクターのやりたいこと、好きなものを存分に詰め込んだ作品。Kannaさんの歌うメインテーマ『セイアクセツ』も披露されたステージイベントをリポート【TGS2022】
ステージで、しきりに本作を遊んでみたいと話していたKannaさん。ステージ終了後、集英社ゲームズのブースで本作を実際に試遊しているKannaさんの姿が。ご自身をモチーフにした叶渚と出会いに喜んでいる様子もうかがえた。