2022年9月8日にMAGES.から発売されたNintendo Switch、PS5、PS4用ソフト『アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~』。コロプラから配信中(開発・運営はピラミッド)のスマートフォン向けアプリ『アリス・ギア・アイギス』の世界を舞台にした新作タイトルだ。

 本作では、スマートフォン版ではおなじみの22名のキャラクターが登場。最大6人でのオンラインマルチプレイも楽しめる。本記事では、家庭用機ならではのリッチな表現で描かれる新たな『アリス・ギア・アイギス』の魅力をインプレッションとともに紹介していこう。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
Nintendo Switch版『アリス・ギア・アイギスCS』の購入はこちら(Amazon.co.jp) PS4版『アリス・ギア・アイギスCS』の購入はこちら(Amazon.co.jp)

ストーリーはフルボイス! アクトレスどうしの掛け合いにも注目

 まず、『アリス・ギア・アイギス』について簡単に説明しておくと、人類の存亡をかけ、謎の機械生命体“ヴァイス”と戦う少女たちの物語を描く3D対戦アクションゲームだ。

 本作ではアクトレスどうしの模擬戦闘シミュレーションシステム“CSシステム”実証実験への協力要請が届いたところから物語が動き出す。“CSシステム”は戦闘の競技化を目指しており、トーナメントも開催を予定しているため、アクトレスたちはこのプレトーナメントに参加することになる。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 前述した通り、本作では比良坂 夜露や吾妻 楓といった、スマートフォン版でも人気のアクトレスが総勢22名登場。どの子も非常に魅力的だが、筆者の推しは藤野 やよいちゃん。つねに韻を踏んでラップのようにしゃべることが特徴で、いつでも元気な女の子だ。当然、おもにこの子でプレイしていたので、記事中の画像はやよいちゃんが写ったものが多くなっている点はご容赦いただきたい。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 ボイスはすべて新規収録で、ストーリーのシナリオは全編フルボイスとなっている。当然、やよいちゃんの元気なラップも、すべてボイス付きである。勢いがあってとてもかわいい。ほかのアクトレスたちも、フルボイスになったことで感情がよりダイレクトに伝わってくる。

 フルボイス化でとくにうれしかったのが、やよいちゃんと彼女のチームメイトである桃歌ちゃん(下落合 桃歌)とゆみさん(四谷 ゆみ)との会話。まさに隊長としてその場で聞いているような、近い距離感で楽しめた。また、スマートフォン版ではあまり描かれなかった、ほかのチームのアクトレスたちとの会話も見られたのもうれしいポイントだった。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 もちろん、アクトレスたちの掛け合いは、いい意味でいつも通りの『アリス・ギア・アイギス』。スマートフォン版と同じく、ひとりひとりの個性がしっかりと感じられる内容になっているので、スマートフォン版から隊長を務めている人はもちろん、本作で隊長になる人でも『アリス・ギア・アイギス』の魅力を存分に味わうことができるだろう。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

アクトレスの切り換えで新たな戦略性も

 戦闘フィールドはすべて本作のために新たに制作されたもので、スマートフォン版よりも広大なフィールドを縦横無尽に飛び回ることができる。スマートフォン版と大きく異なる点がバトルでの操作だが、ブーストを使った移動や、ステップでの回避、射撃(ショットギア)や格闘(クロスギア)による攻撃など基本となるアクションはスマートフォン版と同じなので、違和感なくプレイできた。

 むしろ、筆者はよくコントローラでゲームを遊ぶことが多いので、個人的にはスマートフォン版よりもアクトレスたちを思い通りに動かしやすいと感じた。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 また、本作では最大3人のアクトレスを切り換えて操作できるのも大きな特徴。たとえば、遠距離からのスナイプ攻撃を基本にして、距離を詰められそうならアクトレスを切り換えてデュアルギアによる近接戦闘に移行するといった具合に、戦略を組み立てるおもしろさも生まれている。加えて、同じチームのアクトレスによるアシストを要請することもできる。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 そして、SPゲージを使った特別なアクションも忘れてはならない要素のひとつ。1ゲージ消費で“SPアシスト”、2ゲージ消費で“SPクロス”、3ゲージ消費で“SPスキル”と効果や性能が異なり、とくにゲージを3つ消費するSPスキルは、カットインが入るキャラクター固有の非常に強力な必殺技。SPスキル自体はスマートフォン版にもあった要素だが、大画面で家庭用機ならではのリッチな演出が入るので見ごたえも抜群だ。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
戦闘やストーリーを盛り上げるBGMはおなじみの“ZUNTATA”チームが制作。21曲もの新曲が収録されている

 さらに、本作では最大6人でのオンラインプレイも可能。ふたりのプレイヤーが3人ずつアクトレスを操作して戦うルールや、6人のプレイヤーがひとりずつアクトレスを操作するバトルロイヤルなど、スマートフォン版にはなかった対戦のおもしろさも味わえるのだ。今回のプレイではひとり用のモードしか遊べなかったので、発売後思う存分遊びたい……!

200種類以上の武装を自分好みにカスタマイズ!

 武装のカスタマイズも本作の大きな魅力のひとつ。カスタマイズできる要素は、大きく分けて“ギア”、“スキルモジュール”、“ペイント”、“コスチューム”、“アクセサリー”の5種類。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 なかでも、戦闘中にアクトレスたちが使う武装であるギアは、変更することで戦闘中の動きや見た目がガラリと変わる。さらに本作では、スマートフォン版では装備できなかったキャラクター固有の武装も一部装備可能になっている。

 また、スマートフォン版では“両手剣を装備時、近接攻撃力が15%上昇”といったパッシブスキルがあったため、高いダメージを出そうとすると、装備するギアもある程度決まってしまっていたが、本作ではそうしたパッシブスキルがないので、自分の好きなギアを装備できるのもうれしいポイント。同じアクトレスで戦っていても、ギアが違えば動きも変わってくる。いろいろな戦闘スタイルを試して、自分好みのギアを装備させよう。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 ちなみに、筆者は“二四式YEs乙#D”(スナイパータイプの武器)をやよいちゃんに装備させていた。武装の性能を高めるスキルモジュールには“ショット攻撃強化”を3つ装備して、スナイパーの強みを活かして、遠距離からの攻撃メインで立ち回っていた。チャージ射撃は足を止めて撃つことになるため、スキを見つけて高火力の一撃をお見舞いするというカスタマイズだ。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 逆に、クロスギアで高火力を求めたカスタマイズも試してみたが、これもまた、相手の攻撃をかいくぐって接近戦で一気に攻撃を叩き込めたときの快感が格別だった。このように、お気に入りのアクトレスを活躍させるために戦略を考えながら、ギアやスキルモジュールを選ぶ楽しさはスマートフォン版よりも格段に増した印象だ。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!

 カスタマイズ性が非常に高いので性能にこだわりつつ、見た目にも好みを盛り込めるのもうれしい。ギアのほかにも、コスチュームやアクセサリーも設定して、とことん自分の好みを追求できる。こうしたカスタマイズ要素は、本作を遊んでいて対戦と同じくらい魅力を感じた要素のひとつ。カスタマイズ画面でギアを眺めているだけで、いろいろな戦略を思い浮かべて楽しめる。

 さらに、武装をカラーリングすることで、自分好みの色に変えられる。色だけを変えるカラーリングから、メタリック加工のようなものまで、なんと計500色以上用意されている。ギアごとにカラーを変えられるので、先述のギアなどの武装のカスタマイズと組み合わせれば途方もないバリエーションに。ちなみにカスタマイズ画面では、アクトレスを鑑賞できるプレビュー画面も実装されている。納得のいく外見の武装を組めたときはついスクリーンショット撮影会を始めてしまう……。

『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
ポーズは、ショットギアとクロスギアを構える2種類。角度やカメラ位置、ズーム機能などでアクトレス鑑賞を楽しめる。さらに、トップスギアとボトムスギアの可動も可能となっている

 なお、ギアやスキルモジュール、コスチュームなどは、ショップで購入することで解放可能。ゲーム内通貨は、ストーリーや対戦を遊ぶことで溜まっていくので、とりあえずストーリーを遊んで、好きなものを解放していくといいだろう。3人分のカスタマイズを考えて、ショップで買い物をしているだけでも楽しめるはずだ。

 さて、ここまで魅力を紹介してきた『アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~』。ストーリーはスマートフォン版未プレイでも楽しめる内容になっているので、ファンはもちろん、対戦メインで遊びたい人やメカ少女が好きな人にもオススメだ。戦闘の気持ちよさや、カスタマイズ性の高さなど、ぜひとも実際にプレイしてその魅力を味わってみてほしい。

商品情報

  • 発売日:2022年9月8日
  • ハード:Nintendo Switch、PS5、PS4
  • 価格:各8580円[税込]、ダウンロード版は各7480円[税込]、限定版は各25080円[税込]

【限定版同梱物】
 限定版には、ほかでは購入することのできない特別なフィギュアのメガミデバイス「吾妻 楓/明鏡止水CS」&「兼志谷 シタラ/バーラタCS」が同梱。さらに、自分好みにカスタマイズできるデカールシールも付属する。

  • メガミデバイス「吾妻 楓/明鏡止水CS」
  • メガミデバイス「兼志谷 シタラ/バーラタCS」
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
  • デカールシール「アリス・ギア・アイギスCS マーキングセットA」
  • デカールシール「アリス・ギア・アイギスCS マーキングセットB」
  • デカールシール「アリス・ギア・アイギスCS NONスケール吾妻 楓」
  • デカールシール「アリス・ギア・アイギスCS NONスケール兼志谷 シタラ」
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
『アリス・ギア・アイギスCS』レビュー。対戦も鑑賞も楽しい抜群のカスタマイズ性!
Nintendo Switch版『アリス・ギア・アイギスCS』の購入はこちら(Amazon.co.jp) PS4版『アリス・ギア・アイギスCS』の購入はこちら(Amazon.co.jp)