日夜、全国のハンターたちが狩猟にいそしんでいる『モンスターハンターライズ:サンブレイク』。
 去る8月10日には待望のタイトルアップデート第1弾が実装され、傀異討究クエストと傀異錬成が追加。ランダム性のあるクエストと新たな強化要素の登場で、ますます深くやり込める作品となった。

 そんななか、ハンターライフをより充実させるための公式ガイドブックが、本日(2022年8月31日)発売となる。本書では、タイトルアップデート第1弾までのさまざまな情報を掲載。新アクションの活用術や、モンスターの攻略ガイド、装備品、クエスト、盟勇などの詳細データを収録した充実の一冊となっている。

書籍情報

書名■モンスターハンターライズ:サンブレイク 公式ガイドブック
発売日■2022年8月31日
定価■3080円[税込]
体裁■A4変形判(AB判)/512ページ
発行■KADOKAWA Game Linkage
発売■KADOKAWA

電子書籍版も同時配信予定

※本書は『モンスターハンターライズ:サンブレイク』で追加された“マスターランク”のみの内容で構成しています。
※タイトルアップデート第1弾までの情報を掲載しています。以降のアップデート等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク 公式ガイドブック』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

本書の紹介

 本書は“マスターランク特化型”となり、おもに『サンブレイク』の追加要素に内容を絞りながらも、全512ページの大ボリューム。マスターランクを進行中の人も、すでにエンディング後のやり込みを始めている人も必ず役立つ本書について、見どころを紹介していこう。

(1)狩猟知識|施設の追加要素や、新アクションの詳細がわかる

 観測拠点エルガドで利用できる施設について、新要素を中心に関連データを掲載。オトモ隠密隊の報酬やマカ錬金の新たな錬金術についてや、おだんごスキルのレベルごとの効果の詳細といった、狩猟の準備に欠かせない情報が満載だ。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
雑貨屋の新要素・福玉で手に入るアイテムや、新たな錬金術で護石に付きやすいスキルなど、知っておくと便利な情報を多数掲載。

 ハンターのアクションについては、追加された入れ替え技を中心に、活用術を徹底ガイド。全14武器種の立ち回りや、新アクションを活用したコンボ例も掲載しているので、使い慣れた武器種をさらに極めたい人も、新たな武器種にチャレンジしてみたい人も役立つことだろう。

 アクションのつながり&攻撃データでは、武器種ごとのアクションのつながりの詳細と、全アクションの攻撃力や気絶値といったデータ(『サンブレイク』での数値変更を経た最新版)を掲載。使いやすい連携を探すときや、アクションごとのダメージを比較したいときに活用しよう。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
新アクションを中心に、武器種ごとの特徴と立ち回りを解説。その武器種の強みや、手軽かつ強力なコンボを確認できる。
『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
『サンブレイク』でのアクションの追加により変化した技のつながりを解説。各種攻撃アクションのデータにも注目だ。

(2)モンスター|弱点となる部位や狩猟時テクニック、報酬アイテムの詳細がわかる

 大型モンスターは、肉質や部位耐久値、おもな攻撃といった関連データを掲載。また、怒り時および疲れ時の能力変化や、状態移行に伴う肉質の変化など、ゲーム中のモンスターリストには記載されていないデータも公開している。個別の立ち回りガイドと合わせてチェックして、全モンスターの狩猟・討伐を目指そう。報酬については、剥ぎ取りや捕獲、落とし物や部位破壊といった条件別の詳細を掲載しているので、ほしい素材を効率よく入手する方法を調べられる。

 なお、大型モンスターは、メル・ゼナら王域三公を始め、エンディング後に狩猟解禁となる激昂したラージャン、怨嗟響めくマガイマガド、そしてタイトルアップデート第1弾で追加されたナルガクルガ希少種、リオレイア希少種、リオレウス希少種、紅蓮滾るバゼルギウスを含め、全60体のデータを収録している。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
タイトルアップデート第1弾で登場したナルガクルガ希少種。おもな攻撃のデータや、立ち回りのコツと反撃のチャンスを確認しておこう。
『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
エンディング後にマスターランクを一定以上まで上げると狩猟解禁となる、怨嗟響めくマガイマガド。弱点の部位やダメージの通りやすい属性を把握して狩猟を目指そう。

(3)武器&防具|マスターランクで入手可能な装備品の性能と必要素材がわかる

 マスターランクから新たに生産・強化が可能になる武器・防具のデータを掲載。武器は、攻撃力や属性値のほか、斬れ味の初期と最大時、ボウガンが装填可能な弾といった情報も掲載している。もちろん、傀異クエストの報酬で強化可能なRARE10の武器データも網羅。防具は、防御力(初期値と最大レベル時)や耐性のほか、スロットレベルとスロット数を掲載。データを活用し、装備品のベストな組み合わせを探そう。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
ゲーム中の派生図を踏襲し、武器のデータを一覧化。攻撃力や属性値、会心率といった性能を比較しながら、つぎに生産・強化する武器を決めよう。
『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
防具データでは、部位ごとの発動スキルやスロットを確認できる。部位別の画像も掲載しているので、外見が好みの組み合わせを探す際にも役立つ。

(4)フィールド&クエスト|アイテムを集めやすい場所や、優先的に挑戦すべきクエストがわかる

 『サンブレイク』で追加された密林と城塞高地は、詳細なマップを掲載。入手できるアイテムや環境生物の位置のほか、先人の遺物の取りかたや大翔蟲の場所も紹介している。マップを活用して、装備品の生産に欠かせない採集アイテムがどこで手に入るかをチェックしよう。

 また、変幻翔蟲やオニクグツといった環境生物の位置を把握しておけば、効率よく狩猟を進められるはずだ。なお、大社跡や寒冷群島といった既存フィールドは、マスターランクで追加配置される環境生物の位置と、入手できるアイテムのリストを掲載している。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
フィールドにはさまざまな採集アイテムや環境生物が配置されている。探索中に速やかに集められるように、本書で位置を確認しておこう。

 クエストデータは、タイトルアップデート第1弾の追加分を含む、M★1~M★6のクエストと、盟勇クエスト、傀異クエストのデータを掲載。開放条件やメインターゲットといった基本情報はもちろん、クエストに出現する可能性がある野良モンスターや、報酬ごとの入手確率といった細かい情報も掲載。クリア時に手に入る報酬金やマスターランクポイントも掲載しているので、優先的にくり返して挑戦するクエストを捜すときに便利だ。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
マスターランクで受注できるクエストの詳細な情報を掲載。クエストごとの出現モンスターや報酬の詳細をチェックしよう。

(5)エクストラ|盟勇が狩猟中に取る行動の傾向や、追加コンテンツ・傀異討究クエストの注目ポイントがわかる

 狩猟のパートナーとして活躍する盟勇について、それぞれが使用する武器種やアクション、アイテムといったデータを掲載。難度の高い盟勇クエストのクリアに向け、得意とする狩猟スタイルを確認しておこう。エクストラでは、そのほかオトモ武具、スキル、アイテムといったデータも掲載している。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
同じ武器種を使う盟勇でも、使用アクションや発動スキルの違いにより、狩猟スタイルは異なる。それぞれの特徴を把握し、いろいろな組み合わせを試してみよう。

 タイトルアップデート第1弾で追加された新たなやり込み要素にも対応。傀異討究クエストの基礎知識や、武器と防具に傀異錬成を施すために必要な素材などを掲載している。傀異調査を進め、より強力な装備品を手に入れるべく、本書で概要をチェックしておこう。

『モンハンライズ:サンブレイク』の公式ガイドブックが本日発売。マスターランクの進行やエンディング後のやり込みを徹底アシスト!
傀異討究クエストの入手ルールや、傀異研究レベルを上げる方法、傀異錬成の強化内容など、追加コンテンツをやり込むための知識を凝縮。
『モンスターハンターライズ:サンブレイク 公式ガイドブック』の購入はこちら (Amazon.co.jp)