2022年8月24日~28日(現地時間)に、ドイツ・ケルンにて開催される欧州最大級のゲームイベント“gamescom 2022”。その中でもさまざまな新情報が期待されるイベントが、今晩2022年8月24日午前3時から配信される“gamescom Opening Night Live 2022”だ。

 本イベントには、The Game Awardsの主宰などで知られるジェフ・キーリー氏が関わっており、『ホグワーツ・レガシー』、『ソニックフロンティア』、『原神』、『THE CALLISTO PROTOCOL』を始めとする35本のゲームの新情報が、2時間に渡って発表されることが明かされている。

 2021年の“Opening Night Live”(ONL)では、『Horizon Forbidden West』や『Halo Infinite』の発売日公開、『テイルズ オブ ルミナリア』の発表などが行われたが、今回はどんな新情報が公開されるだろうか。

※gamescom 2021のONLで発表されたものはこちら

 ファミ通.comでは、発表される内容を随時更新でリポートしていくのでお楽しみに。

映画『DUNE』(デューン)がゲーム化。MMOに

 映画『DUNE/デューン 砂の惑星』を題材にした“オープンワールド・サバイバルMMO”『DUNE AWAKENING』が発表された。映像からは、映画に登場した巨大なサンドワーム(砂虫)の姿が確認できる。

PS5 デュアルセンスに新型が登場

 PS5の新コントローラー“DualSense EDGE”が発表。初期カラーの白色と形状はそのままに、両スティックの下部分や背面に新たなボタンが追加されている。カスタマイズやスティックの交換などもできるという。発売日や価格などは未発表。

『The Callisto Protocol』新ゲームプレイ映像が公開

 本作は最大級のセキュリティを誇る刑務所から脱出を目指すSFサバイバルホラー。新映像では刑務所内の危険な装置を駆使して、敵を蹴散らしてく様子を確認できる。

※記事内の動画に過激な表現が含まれます。

『ハリー・ポッター』以前の時代を描く『ホグワーツ・レガシー』新映像が公開

 『Hogwarts Legacy(ホグワーツ・レガシー)』の新映像が公開された。事前予約は、2022年8月25日から開始とのこと。公開された映像では、スリザリンに在籍しているふたりの生徒が謎の扉をあけ、地下に眠っていたガイコツの群れと魔法で戦っている場面が確認できる。

『Moving Out 2』新作となる続編が発表

 引っ越しをテーマにしたパーティーゲーム『Moving Out 2』が発表。本作は2020年に発売された『Moving Out』の続編で、待望のオンラインマルチプレイにも対応している。プラットフォームは、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PCで2023年に発売予定。

『ソニックフロンティア』発売日が決定

 セガの代表的なキャラクター、ソニック・ザ・ヘッジホッグを使った完全新作『ソニックフロンティア』の新たなストーリートレーラーが公開。また、発売日も正式決定した。

『デトロイト』のクアンティック・ドリームが海底を舞台にした新作を発表

 開発は『Detroit: Become Human』(デトロイト ビカム ヒューマン)を手掛けたクアンティック・ドリームから、新作『UNDER THE WAVES』が発表された。海底が舞台のタイトルで、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)に対応。2023年にリリース予定。

ピノキオを残酷劇に脚色したアクションRPG『Lies of P』新映像が公開

 児童文学の名作『ピノッキオの冒険』を題材にしたアクションRPG『Lies of P』のゲームプレイトレーラーが公開された。ストーリーの一部が見れるほか、さまざまな武器を駆使して自動人形を蹴散らしていく美しくスタイリッシュな戦闘シーンを確認できる。

miHoYoの新作『崩壊:スターレイル』の新映像公開

 公開された映像では、登場キャラクターである丹恒が悪夢にうなされる物語のワンシーンが公開。夢の中に登場する、白髪の男性や呼びかける謎の男など、物語のカギになってきそうなシーンも確認できる。リリース日などは明らかとなっていないので、続報に期待。

遊園地経営シミュ『Park Beyond(パークビヨンド)』発表

 本作は、現実ではありえないようなアトラクションを自由に制作し、テーマパークを経営するシミュレーションゲーム。2023年発売を予定とのこと。

『ゴッサム・ナイツ』ヴィランが多数登場する新映像が公開

 ハーレイ・クインやレッドフード、プロフェッサー・ピッグ、クレイフェイス、ミスターフリーズらしきヴィランが確認できる新映像が公開された。

『原神』新トレーラーが公開

 『原神』の最新トレーラーが公開。映像は、新キャラクター“ティナリ”、“コレイ”、“ドリー”や新マップ“スメール”などを紹介する内容となっている。

小島秀夫監督のポッドキャスト番組がSpotifyにて9月8日より配信

 小島秀夫監督のポッドキャスト番組“Brain Structure”がSpotifyにて独占配信が決定。初回放送は9月8日を予定しており、各回にはスペシャルゲストも登壇予定とのこと。配信ページではすでに第0回プロローグも公開されている。

『The Outlast Trials』最新映像が公開

 一人称視点ホラー『Outlast』シリーズの最新作『The Outlast Trials』の最新映像が公開。本作は最大4人での協力プレイに対応しており、クローズドβテストが2022年10月28日~11月1日に開催されることも発表された。

『Goat Simulator 3』ゲームプレイトレーラーが公開

 2022年11月17日発売予定の『Goat Simulator 3』のゲームプレイ映像が初公開された。映像では、4匹のヤギたちが広大なオープンワールド“サン・アンゴラ島”で大暴れしている様子が確認できる。

『デッドアイランド2』が2023年2月3日に発売決定

 オープンワールドでくり広げられるゾンビサバイバルアクションの人気シリーズ『デッドアイランド』の新作『デッドアイランド2』の発売日が発表された。続編の制作は2014年に発表されており、約8年ごしの発売日決定となる。

ポケモンとコラボしたミニクーパーが初公開

 本製品の特徴は、社内に搭載されたモンスターボールの形をした有機ELディスプレイと、プロジェクター。プロジェクターはフロントドア、ダッシュボード、エプロンから車外へ映像を投影することが可能で、公開された映像ではポケモンのアニメをフロントガラスを通して車の前方に投影している様子なども紹介された。

『Where Winds Meet』発表。中国・十国時代末期が舞台の新作オープンワールドRPG

 ゲーム開発スタジオEverstone Studioが手掛ける、中国・十国時代末期を舞台にした新作オープンワールドアクションアドベンチャーRPG。プレイヤーは放浪の剣士となり、激動の時代を生き抜いていくことになる。ハイスピードな戦闘では、多彩な武術スキルや遠距離武器などを駆使し、自分だけの戦闘スタイルを作り上げることが可能。剣士として生きるだけでなく、医者や商人にもなれるほか、600個以上のパーツを用いた建築要素なども備わっており、広大な世界で自由に物語を紡いでいく。

gamescom ONL 2021配信概要

  • 配信日時:2022年8月23日午前3時
  • 配信ページ:
  • YouTube
  • Twitch

2022 gamescom Opening Night LIVE (ONL): Official Livestream: Sonic, Hogwarts Legacy, Outlast Trials