ニコニコ生放送とYouTube Liveで放送中の、ファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。第121回の2022年7月6日は、『アーケードアーカイブス サンダーセプター』と『アーケードアーカイブス ラビオレプス』をゆる~くプレイ!
絶賛配信中の『サンダーセプター』と配信直前の『ラビオレプス』を全力でゆる~くプレイ!
ででお(以下、で)本日は七夕直前スペシャル!
みさいル小野(以下、小)で、す、が……じつは『俺たちのアケアカ』4周年スペシャルでもあるのです。
でそんなに経つのか、忘れていたよ。
小記念すべき第1回が2018年7月11日でした。あの伝説のゲーム芸人フジタさんと、伝説のゲームメーカーの社長である濱田さんをゲストにお招きしての伝説の放送です。
でそのころはまだ、銀座のオフィスから放送していたね。
小そうです。スタジオ内しか映りませんので、視聴者の方々には違いがわからないと思いますが。
で懐かしいと言うか、なんか恥ずかしい(笑)。
小僕も不慣れな感じで恥ずかしいです(笑)。
でそんなほぼ5年目に突入する今回の放送は、『サンダーセプター』からスタート。
小本作はナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)からリリースされた3Dタイプのシューティングゲームです。
でなるべく速度を落とさないように、敵を倒しながら障害物も避けて、ゴールを目指すのが目的。
小僕は3D化された『II』のほうしかプレイした記憶がないのですが。
でじつは俺も。初代『サンダーセプター』は初めてプレイしたかも。
小全4ステージを走り抜ける、と聞くと簡単そうですが、自機の制御がなかなか難しいですよね。
でそう、とくに障害物が危険だ。
小上下に伸びる柱のようなもの、どうしてもぶつかってしまいます。
でそこはもう、パターンを覚えるしか。
小それと、隕石のようなもの、うまく避けられないことが多いです。
でそこも……パターンを覚えるしか。
小ですよねぇ。ここのところ猛暑で集中力が……。今回もででおさんの仕上がりに注目ですよね。
でうむ。まぁまぁ仕上げてきた。行けるところまで行きます!
小頼もしい。スーパープレイに期待です。
で続く2本目は?
小本日の2本目は、ビデオシステム作品『ラビオレプス』がついに登場です。
で現在開発中タイトルの常連がついに卒業だね。
小あのリスト、かなり減ってきて逆にさみしい。
でたしかに。
小少ししんみりしましたが、気を取り直して『ラビオレプス』の紹介を。
でそうしよう! 本作は横スクロールのシューティングゲームね。シールドゲージがなくなったときに被弾するとミスになる、いわゆるライフ制。
小ビームボタンでビームを発射します。
で敵に接近していれば、強力なパンチ攻撃に。
小ミサイルボタンではミサイルを撃てますが、こちらは弾数制限アリ。
でボム的なものだね。にんじん印の缶詰を破壊すると、ミサイルの補給やシールドの回復が可能。
小VIDEO SYSTEMらしいキャラクターや難度など、クセになる楽しさがありますよね。
ですごくクセになる(笑)。敵の出現パターンを覚えて、なるべくパンチで倒したい。
小ノーマルコースとエキスパートコースがありますが、ノーマルでもなかなかの歯応えです。
でどうせプレイするなら、エキスパートコースに慣れておきたい。
小つまり、本日はエキスパートでクリアーを目指す、と。
で生放送はノーマルがいいんじゃないかな、中断セーブも使って。
小おおっ! ノーマルでノーミス?
で(ハードル上げるなぁ)中断しながらなら……できるかも?
小ぜひ見せてください!
でできたらやります(またこのパターンか)。
小皆さま、お楽しみに(言うだけ番長)。
今週のお題
アーケードアーカイブス サンダーセプター
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2022年6月30日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
アーケードアーカイブス ラビオレプス
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2022年7月7日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2022年7月6日(水)20:00~21:30
ゲーム:サンダーセプター、ラビオレプス
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)