スマートフォン向けRPG『ヘブンバーンズレッド』(ヘブバン)の公式生放送“ヘブバン情報局Vol.13”(4月14日配信)にて発表されたゲーム最新情報をまとめてお届けする。
『ヘブンバーンズレッド』公式生放送 ヘブバン情報局Vol.13
SS白河ユイナとS夏目祈がガチャで登場
4月15日11:00よりガチャで登場するSS白河ユイナとS夏目祈の性能が公開された。
SS白河ユイナの性能
SS白河ユイナは、SP8の全体斬攻撃スキル“粛正”(確率でSP回復)とSP15の斬・光攻撃スキル”セイントフォール”を使用できる。
”セイントフォール”は、初の対HP+50%攻撃となる。
S夏目祈の性能
S夏目祈は、SP8の全体斬攻撃スキル“瞬刃”(対HP+30%)を使用できる。
今後のアップデート情報が公開
次回のストーリーイベントは蔵里見が主人公
第30Gの蔵里見が主人公となるストーリーイベント“行動観察報告書 第1186号”が今月末に開催決定。プレイ条件は第3章のクリアとなるため、PVは次回のヘブバン放送局で公開される。
今回のイベントはメインストーリーと言っても過言ではない内容になっており、開発スタッフもかなりの自信があるという。プレイしたときの感情には名前を付けられず、まさに『ヘブバン』といった内容になっているそうだ。
難易度の高さやストーリーをクリアすると攻略するコンテンツがなくなるという意見について
ユーザーから意見があった“難易度の高さ”と“ストーリーをクリアすると攻略するコンテンツがなくなる”点について開発スタッフから回答があった。
-
難易度の高さへの回答
- 分析と改善を継続的に実施して攻略促進
- いつ遊んでも楽しめるヘブバンに
以下の画像は分析結果となる。見てわかるように、経験値を大量に獲得できるプリズムバトルの上位レベルに達していない人が多い。
筆者もプリズムレベル8に到達するまでは、第3章の攻略にかなり苦労していた。しかし、プリズムレベル8に到達してレベル上げをしてからは、第3章もほとんど苦労せずにクリアできるようになった経験がある。
上記のデータを踏まえて、以下のアップデートが本日4月14日に行われた。
-
アリーナの調整
- 第二章以降でのアリーナでの獲得経験値量を増加
- 殻石、プレリオン溶液(各属性)の所持数上限を9999に変更
-
記憶の庭の調整
- プリズムバトルの敵の攻撃力を調整(現状の65~85%に)
- 記憶の迷宮のダンジョンで敵に遭遇するまでのエンカウント距離を調整(現状の69~87%に)
-
チュートリアルの充実
- プリズムバトルへ導くチュートリアルを追加
- 記憶の迷宮へ導くチュートリアルを追加
加えて、4月21日のアップデートでAとSスタイルの初期レベル上限が上方修正。Aは現状の45が85に、Sは現状の60から90へと大きく変化する。
変わるのは初期レベルの上限で、最大レベルは変わらない。そのため、限界突破するごとのレベル上限の上昇値は少なくなる。
4月末のアップデートでは、アイテムを使用して過去のイベントをいつでもプレイできる機能やホームからアリーナへのショートカットも実装予定とのこと。
-
メインストーリーをクリアしてしまうと攻略するコンテンツがなくなってしまうことへの回答
- 継続的な開発人員増への投資
- 新規バトルコンテンツの開発
スコアアタックは、チャレンジコンテンツ&育成フォローコンテンツとして設計したもので、上記を一部解決するもの。次回開催は5月予定で、今後も月次で開催される予定だという。
この他、6月下旬に新しい育成の仕組みを実装予定。強力なボスコンテンツと、スタイルに依存しないスキル習得システムの実装を検討中とのこと。
強化育成キャンペーンが開催
4月15日から強化育成キャンペーンが開催。ミッションで合計1500個のクォーツを獲得できる。
また、強化育成キャンペーンにあわせてリツイートキャンペーンが実施される。該当ツイートが1000RT突破するごとにライフストーンが1個もらえるという。
次回放送は4月28日
次回のヘブバン情報局は4月28日に放送される。ゴールデンウィークに実施される豪華キャンペーンの情報が発表されるという。
※画像は番組をキャプチャーしたもの。