荒木飛呂彦による漫画『ジョジョの奇妙な冒険』と海外旅行用のガイドブック『地球の歩き方』がコラボレーションを発表した。『地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険』が2022年7月14日に発売される。価格は2420円[税込]で、4月1日より予約がスタート。

『地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険』Kindle版の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『ジョジョ』の舞台を“地球の歩き方”が解説。イギリスやエジプト、仙台をめぐる奇妙な冒険ガイドブックが本日(4/1)予約開始ィィィー!

 『ジョジョの奇妙な冒険』の35周年を記念して発刊される本書では、Part 4の舞台“杜王町”のモデルとなった宮城県仙台市から世界各地に至るまで、第1部~第8部の舞台を徹底紹介。荒木飛呂彦氏のロングインタビューも掲載されているという。

地球の歩き方 BOOKS 地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険の詳細
【本書のおもな内容】
・仙台の歩き方
・エリアガイド:イギリス、イタリア、香港、シンガポール、パキスタン、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、エジプト、アメリカ、メキシコ
・荒木飛呂彦先生スペシャルインタビュー
・岸辺露伴と歩くルーヴル美術館
・『ジョジョ』に学ぶッ!旅の準備と技術
・折込地図 ほか

出典:『地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険』商品ページ

 1987年に週刊少年ジャンプで連載スタートした『ジョジョの奇妙な冒険』は、ジョースター一族の数奇な運命を中心とした群像劇。Part 3から登場した特殊能力“スタンド(幽波紋)”によって、能力バトル作品としての新境地を開拓。以降の多くの作品に大きな影響を与えている。

 近年ではアニメや実写の評価が高く、アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』はNetflixで独占先行配信。第13話~第24話の配信が2022年秋に実施されるほか、2022年内にテレビでも放送開始予定だ。

 また、Part 4から派生したスピンオフ作品『岸辺露伴は動かない』はNHKで実写ドラマ化され、2020年と2021年末に計6話が放送。いずれも高い評価を獲得している。

『岸辺露伴は動かない』Blu-rayの購入はこちら (Amazon.co.jp)

※画像は公式Twitterより引用。