2022年9月15日~18日まで、千葉県・幕張メッセにて開催予定の東京ゲームショウ2022(TGS2022)では、インディーゲーム開発者が、TGS2022のインディーゲームコーナーに無料でリアル出展できる“選考出展”のエントリー受付を本日から開始した。専用ページから申し込みが可能で、応募締切は5月27日(金)となる。

 また、“選考出展”に選ばれた80作品の中から、アイデアに優れた作品をさらに8タイトル選出。その8作品の開発者は、会期中に実施されるゲームアイデアのプレゼンイベント“センス・オブ・ワンダーナイト2022(SOWN2022)”のファイナリスト(登壇者)として、自身の作品をプレゼンテーションする機会を得られる。

以下、リリースを引用

インディーゲーム開発者がTGSに無料出展できる支援企画 インディーゲーム「選考出展」 のエントリー受付を開始 今年はエントリー作品のうち80タイトルのリアル出展が可能に

さらに、TGS期間中に実施するゲームアイデアのプレゼンイベント「センス・オブ・ワンダーナイト(SOWN) 」のファイナリストに選ばれるチャンスも

 東京ゲームショウ2022([会期]9月15日(木)~9月18日(日)、[リアル会場]幕張メッセ/以下、TGS2022)は、インディーゲーム開発者が、TGS2022のインディーゲームコーナーに無料でリアル出展できる「選考出展」のエントリー受付を本日から開始します。専用ページから申し込みが可能で、応募締切は5月27日(金)です。

TGS2022 インディーゲームコーナー“選考出展”エントリー受付ページ

 インディーゲーム「選考出展」は、応募資格を満たしていれば、プロ、アマ、個人、法人を問わずエントリーできます。「選考出展」に選ばれると、TGS2022公式サイトのインディーゲームページで紹介されるほか、体験版のプロモーションや他の出展社とTGSアポイントシステムを使って商談もできる特典があります。またTGSでは、会期前に、「選考出展」のタイトルがより注目されるように、ユーザー参加型投票キャンペーンや作品紹介番組の配信などを実施する予定です。

 独創的なアイデアの宝庫であるインディーゲームは、ゲーム業界に新たな風を吹き込む存在として、メディアでも取り上げられる機会が増えています。TGSでは、インディーゲーム開発者に脚光を当てることを目的に、2013年より「インディーゲームコーナー」を設置。本コーナーは、法人向けの有料出展(出展申込受付中)と、審査を経て無料出展できる「選考出展」があり、「選考出展」は、個人を含めた小規模ゲーム開発者にTGSへの出展機会を提供するものです。本企画を通じて、幅広いインディーゲーム開発者から生み出されるユニークなゲームを、世界中のゲーム関係者およびゲームファンに発信してまいります。

「選考出展」の中から8作品が「SOWN2022」のファイナリストに選出!

 TGS2022では、インディーゲーム「選考出展」に選ばれた80作品の中から、アイデアに優れた作品をさらに8タイトル選出します。8作品の開発者は、会期中に実施するゲームアイデアのプレゼンイベント「センス・オブ・ワンダーナイト2022(SOWN2022)」のファイナリスト(登壇者)として、自身の作品をプレゼンテーションする機会を得られます。SOWN2022は、日本語/英語の同時通訳でライブ配信され、その場の審査によって大賞および各賞が決定します。大賞作品には3,000 USドル、その他各賞には500USドルが授与さます。

 TGS2022は、ゲームのプラットフォームやジャンルを問わず、あらゆるゲームタイトル、周辺機器・サービスが一堂に 会し、新たなビジネスチャンスをつかめる場です。インディーゲーム開発者の登竜門ともいえる本企画に、ぜひご注目ください。

※センス・オブ・ワンダーナイト(SOWN)は、 “誰もがはっと、自分の世界が何か変わるような感覚”=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こす特に優れたゲームアイデアのプレゼンテーション企画です。登壇者はインディーゲーム「選考出展」の中から選ばれます。SOWN2022は、TGS会期2日目となる9月16日(金)に開催を予定しています。
※インディーゲーム開発者を支援するこれらの企画は、特定非営利活動法人国際ゲーム開発者協会日本(略称:IGDA日本、理事長:高橋勝輝)の協力を得て実施します。

インディーゲーム「選考出展」 募集概要

  • 名称:インディーゲーム「選考出展」
    • ※インディーゲームコーナーには、有料で参加できる出展プランもあります(法人のみ)。詳細は、TGS2022公式ホームページ内の「出展のご案内」をご覧ください。
  • 会期:2022年9月15日(木)~9月18日(日)
  • 出展形式:リアル会場(幕張メッセ)に出展
  • 出展料:無料
  • 応募方法:インディーゲーム「選考出展」ページからご応募ください。
  • 応募締切:2022年5月27日(金)24:00まで ※日本時間
  • 選考:審査員による選考を経て80作品を選出
  • スケジュール:
    • <1>「選考出展」の当選・落選を通知:2022年6月下旬予定
    • ※選考出展に落選した場合、有料出展の申し込みが可能です(法人のみ)。
    • ※選考出展もしくは有料出展のいずれかで出展したい場合、有料出展は、選考出展の落選後にお申し込みください。
    • <2>SOWNファイナリストに合格を通知:2022年7月下旬予定
  • 備 考:「選考出展」の中から、SOWN2022に登壇するファイナリスト8作品を選考します。
  • 応募条件
    • 応募団体の年間売上について。
      • 法人:5000万円もしくは50万USドル程度以下であること。
      • 個人:1000万円もしくは10万USドル程度以下であること。
    • 応募団体が法人の場合、資本的に独立していること(例えば、大手ゲーム会社の資本が入っていないこと)。
  • 応募できる作品
    • 完全オリジナルなゲーム(二次創作コンテンツは許諾の有無にかかわらず出展できません)。
    • 応募者が開発の権利を有するプラットフォーム向けに制作されたもの。
    • CESA倫理規定、CERO倫理規定に準じたもの、かつ以下のいずれにも相当しないもの。
      • 1) CERO倫理規定「別表3」にある「禁止表現」に抵触、または抵触する恐れのある表現が含まれている(詳細はこちら)
      • 2)CEROの審査で「Z」区分レーティングを受けた作品、もしくは「Z」区分に相当する表現が含まれている可能性がある
      • 3) 海外で既に発表されており、海外審査機関(ESRBなど)で「17+」(MATURE)区分の指定を受けている
      • 4) 海外の発表予定で、海外審査機関(ESRBなど)で「17+」(MATURE)区分の指定を受ける可能性がある(残虐性が強く「13+」(TEEN)区分に相当するとは思えない作品)
  • 当日のプレゼンテーションについての注意事項
    • SOWN2022登壇者はインディーゲーム「選考出展」への出展が前提となります。
    • 登壇者には、10分間のプレゼンテーションの時間を提供します。制限時間内にゲームのデモやプレゼンテーションを行っていただきます(日本語⇔英語の同時通訳があります)。
    • プレゼンテーションは、幕張メッセの公式番組配信スタジオで実施いたします。
  • インディーゲーム「選考出展」に関するお問い合わせ先(メールのみ)
    • メールアドレス: indiegame@eventinfo.tokyo

「センス・オブ・ワンダー ナイト 2022(SOWN2022)」 実施概要

  • 開催日:2022年9月16日(金)16:00~18:00予定 ※日本時間
  • 配信方法:YouTube Live、Twitter、ニコニコ、Twitchなどでのサイマル配信のほか、HUYAなど中国の動画プラットフォームでも配信予定。
  • 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)の公式番組配信スタジオ
  • 賞金:大賞(Audience Award Grand Prix) 3,000 USドル
  • 各賞(Audience Award Semi-Grand Prix Best Game Design Award, 他) 500 USドル
TGS2022にインディーゲーム開発者が無料でリアル出展できる“選考出展”のエントリー受付が本日開始。会期中に開催される“SOWN2022”に選ばれるチャンスも

東京ゲームショウ2022 開催概要

  • 名 称:東京ゲームショウ2022(TOKYO GAME SHOW 2022)
  • 主 催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
  • 共 催:株式会社日経BP、株式会社電通
  • 後 援:経済産業省(予定)
  • 会 期:
    • 2022年9月15日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
    • 2022年9月16日(金) ビジネスデイ 10:00~18:00
      • ※ 9月16日(金)14:00~18:00は一般来場者も入場予定。
    • 2022年9月17日(土) 一般公開日 10:00~18:00
    • 2022年9月18日(日) 一般公開日 10:00~18:00
      • ※ 一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
  • 会 場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~8 / 国際会議場
  • 来場予定者数:15万人
  • 募集小間数:1500小間