Blizzard Entertainmentが、開発中のアクションシューティングゲーム『オーバーウォッチ2』についての開発配信を放送。それに関連し、公式サイト等で募集が開始しているクローズドβテストをアメリカ現地時間の2022年4月26日より開始予定であることを発表した。
#Overwatch2 PVP Beta is coming April 26.
✋ Beta Sign Up https://t.co/jC3gYjfdBc https://t.co/FLVxCEtLZj
— Overwatch (@PlayOverwatch)
2022-03-19 04:44:55
『オーバーウォッチ2』のクローズドβテストは、現在関係者向けに行われているクローズドαテストを一般向けに段階的に拡大して行われるもの。4月26日に参加できるのはその第1陣ということになる。
そしてこのクローズドβテストはPvP(対人戦)に特化しており、この時点ではPC版のみの実施となる(詳細は後述するFAQの内容を参照)。新キャラのソジョーンや新ルールの“プッシュ”、そして4つの新マップや既存ヒーローの調整(オリーサ、ドゥームフィスト、バスティオン、ソンブラ)などが含まれる予定だ。
また配信ではゲーム内容の具体的な新情報はあまり出なかったものの、『オーバーウォッチ2』ではドゥームフィストがタンク扱いのヒーローになることも判明している(従来はダメージ扱い)。
Doomfist certified Tank in #Overwatch2
— Overwatch (@PlayOverwatch)
2022-03-19 04:34:30
公式ニュースに掲載されているFAQ(この記事の執筆時点ではまだ日本語版が上がっていない)で触れられている情報は以下の通り。
- クローズドβテスターの選出にあたっては、Battle.netアカウントの地域や、いつ募集に応募したか、PCのスペックなどのさまざまな要素が考慮される
- 最初のテストには初代『オーバーウォッチ』を持っている必要がある
- 最初のテストはPC版のみが対象だが、将来のβテストでは家庭用ゲーム機版も含める計画がある
- クローズドβテストに当選すると、Battle.netに紐付いているメールアドレスにメールで通知される
- βテストの参加人数は、テストの必要性とマッチメイクシステムが健康的なペースで機能できる量に応じて決定される。新機能を試すためにより多くのプレイヤーが必要と感じたり、マッチメイクをもっとスムーズに回そうと考えた場合は応募済みの中から追加される
- βテストについてのさらなる詳細を、近々公式サイトやTwitterで告知予定
- βテストへの応募は公式サイトから“今すぐ登録”のボタンを押して行える
- 最小スペック(30fps)
- OS: Windows 7/8/10 64bit
- CPU: Core i3 / Phenom X3 8650
- グラフィック: GTX 600 / Radeon HD 7000
- メモリー: 6GB
- ストレージ: 50GBの空き容量
- 推奨スペック(ミディアム設定で60fps)
- OS: Windows 10 64bit
- CPU: Core i7 / Ryzen 5
- グラフィック: GTX 1060 / R9 380
- メモリー: 8GB
- ストレージ: 50GBの空き容量
- クローズドβテスト中のデータは製品版には引き継がれない
- Mac版をやる予定はない