日本テレビは本日2022年3月4日(金)21時からの“金曜ロードSHOW!”にて、『リメンバー・ミー』を放送する。
ディズニー&ピクサーの大ヒットファンタジー
『リメンバー・ミー』
✨金曜 よる9時✨
#石橋陽彩 #藤木直人 #橋本さとし #松雪泰子 #磯辺万沙子 #横山だいすけ #多田野曜平 #佐々木睦 #チョー #坂口候一 #大方斐紗子… https://t.co/oO20BhIgtQ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv)
2022-03-01 08:00:00
『トイ・ストーリー』や『カーズ』などのCGアニメーションを手掛けてきたピクサーとディズニーが2017年に公開した長編アニメーション映画。日本では2018年に公開。
死者の国に迷い込んでしまった少年ミゲルが、出会った死者のヘクターとともに生者の国へ戻る方法を探すというストーリー。海外では、アニー賞、ゴールデングローブ賞、アカデミー賞など輝かしい受賞歴を誇る名作として愛されている。
ミゲルの日本語吹き替えは、声優・石橋陽彩さんが担当。4歳から歌とダンスを始め、『リメンバー・ミー』に出演した2018年時の年齢は、なんと13歳だった。作中でもミゲルはさまざまな歌を歌うが、石橋陽彩さんのバツグンの歌唱力にも注目。
カラフルで陽気な死者の国で、ミュージカルテイストに溢れた演出が満載の本作。劇中歌である『リメンバー・ミー』の楽曲は、『アナと雪の女王』の『レット・イット・ゴー』を手掛けたクリステン・アンダーソン=ロペスとロバート・ロペスラストのタッグで製作されているのもポイントのひとつだ。
観る者の心を奪うような映像と感動のシナリオが展開する『リメンバー・ミー』。誰もが感動の渦に巻き込まれること必至なストーリーに注目だ。
迷い込んだ死者の国! 生きて帰るのに必要な条件とは……?
ミゲル(声:アンソニー・ゴンザレス/石橋陽彩)は、音楽が大好きな少年。将来は伝説のスター、エルネスト・デラクルス(ベンジャミン・ブラット/橋本さとし)のようなミュージシャンになることを夢見ているが、ミゲルの一族は音楽を奏でることを禁止する掟に縛られており、当然ミゲルも音楽をしてはいけないと言われていた。
しかしミゲルはミュージシャンになる夢を諦めておらず、家族に隠れてデラクルスのグッズを集め、自作したギターで日々音楽の練習をしていた。
そんなある日、年の一度の、先祖の魂を迎え入れる“死者の日”が訪れる。ミゲルの家でも同様に準備が進められていた。そこでミゲルは、顔の部分だけが破られていたひいひいおじいちゃんの写真を目にする。その写真のひいひいおじいちゃんはデラクルスのものと同じギターを持っており、自分の先祖がデラクルスであると考えるようになった。
ミゲルはその考えから、ミュージシャンになる夢をさらに強く固める。しかし、家族と口論になり、自作のギターを壊されてしまうことに。ショックを受けたミゲルは、デラクルスのお墓に逃げ、そこにあったギターを奏でた。
その瞬間、ミゲルはガイコツのような姿の死者が見えるようになってしまい、逆にミゲルの姿は、生者から見えなくなってしまった。元の世界に戻る方法を探すため、ミゲルはその場にいた先祖たちと死者の国に向かう。そこでひいひいおばっちゃんのイメルダから、生者の世界に戻るには“先祖から許しを得る”必要があることを聞く。
さっそくイメルダに許しを得ようとするが、二度と音楽をしないという条件を付けられてしまった。ミゲルはそれを了承せず逃げ出し、代わりに自分の祖先であるはずのデラクルスに許しを得ようと考える。
そんなミゲルのもとに、デラクルスの友人であるという謎の男ヘクター(ガエル・ガルシア・ベルナル/藤木直人)が現れ……。
『リメンバー・ミー』はここが見どころ
- ミュージカルのように展開するカラフルな映像
- 石橋陽彩さんが演じるミゲルの歌唱シーン
- ミゲルは誰から許しを得るのか? ラストシーンに注目
来週の #金曜ロードショー は、「#リメンバー・ミー」を放送します
#ディズニー& #ピクサー が贈る“家族の絆”を描いた大ヒット作‼️
アカデミー賞で2部門を受賞した感動と音楽♬にあふれたファンタジー・アドベンチャーです。… https://t.co/5ro3KvlBXZ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv)
2022-02-25 22:54:12
ミゲルのことが大好きで
いつも一緒にいる
元気なノラ犬ダンテ
ミゲルの冒険において
信じられない底力を発揮する
ダンテの活躍にもご注目
#リメンバー・ミー
#金曜よる9時 https://t.co/p1Oh8Qb8Nf
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv)
2022-03-02 17:17:26
ディズニー&ピクサー『リメンバー・ミー』
金曜 よる9️⃣時
家族に音楽を禁じられたミゲルは、死者の国に迷い込んでしまう…
謎を解く鍵は、名曲“リメンバー・ミー”
意外な秘密が明らかになり、幸せに包まれる感動の結末が…✨… https://t.co/rWYRjyc8UZ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv)
2022-03-02 08:25:13
キャスト/スタッフ
声の出演(日本語版声優)
- ミゲル:アンソニー・ゴンザレス(石橋陽彩)
- ヘクター:ガエル・ガルシア・ベルナル(藤木直人)
- エルネスト・デラクルス:ベンジャミン・ブラット(橋本さとし)
- ママ・イメルダ:アラナ・ユーバック(松雪泰子)
- おばあちゃん:レニー・ヴィクター(磯辺万沙子)
- お父さん:ハイメ・カミーユ(横山だいすけ)
- パパ・フリオ:アルフォンソ・アラウ(多田野曜平)
- オスカル/フェリペ:ハーバート・シグエンサ(佐々木睦)
- 事務官:ガブリエル・イグレシアス(チョー)
- 広場のマリアッチ/グスタヴォ:ロンバルド・ボイアー(坂口候一)
- ママ・ココ:アナ・オフェリア・ムルギア(大方斐紗子)
- フリーダ・カーロ:ナタリア・コルドバ=バックリー(渡辺直美)
スタッフ
- 監督:リー・アンクリッチ
- 製作総指揮:ジョン・ラセター
- 脚本:エイドリアン・モリーナ/マシュー・アルドリッチ
- 音楽:マイケル・ジアッキーノ
次回の“金曜ロードSHOW!”
2022年3月18日には、綾瀬はるかと西島秀俊のダブル主演で展開する『劇場版 奥様は、取り扱い注意』が放送。特殊工作員の妻とそれを追う警察の夫という、特殊な関係の夫婦を取り巻く大きな事件が描かれている作品だ。
続く2022年3月25日に放送されるのは、ディズニーの映画作品『塔の上のラプンツェル』。不思議な魔法の長い髪を持つラプンツェルが活躍する本作は2010年に公開。ディズニー映画の中でもとくに高い人気を誇る作品が、本編ノーカットで登場する。
その後は、『ファンタスティック・ビースト』と『名探偵コナン』の各2作品が続けて放送。こちらもお見逃しなく。
今後のラインアップは以下のとおり。
- 2022年3月18日(金):『劇場版 奥様は、取り扱い注意』
- 2022年3月25日(金):『塔の上のラプンツェル』
- 2022年4月1日(金):『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』
- 2022年4月8日(金):『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』
- 2022年4月15日(金):特別編集版『名探偵コナン 本庁の刑事恋物語~結婚前夜~』
- 2022年4月22日(金):『名探偵コナン 緋色の弾丸』