2021年11月19日、『黒い砂漠』などを運営するPearl Abyssは、韓国最大のゲームイベント“G-STAR 2021”において、次世代ゲームエンジンに関する講演を行った。

 PCとコンソール、スマホで展開するオンラインRPG『黒い砂漠』は、PC版のサービスが2015年5月(韓国では2014年12月から本格稼働)にスタート。当時から美麗なグラフィックの評価が高く、2021年現在のAAAタイトルと比べても遜色のないクオリティだ。

『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
講演の様子。

 『黒い砂漠』は開発の根幹となるゲームエンジンからPearl Abyssが自社で開発。現在はそれを超えるエンジンの開発を進めており、新作MMOシューター『プランエイト』やアクションアドベンチャー『紅の砂漠』、収集オープンワールドアクションアドベンチャー『DokeV』の開発にも役立てているという。

 講演資料の中にはこれらの開発中動画もあった。広い世界を動き回るオープンワールドタイプのゲームだけに、グラフィックの精度が気になるところ。

『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか

 『プランエイト』には“エクソスーツ”という特殊な装備が登場。機械的な外骨格がスムーズに稼働する様子は圧巻だ。

『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか

 『紅の砂漠』はファンタジー世界が舞台のゲームだが、多くの人が想像する煌びやかな世界とは少々趣きが異なる。戦争や支配、敵対が色濃く描かれ、そこにはリアリティと生々しさがある。

 天候表現のサンプルとして使われた『紅の砂漠』の映像は穏やかな降雨からスタート。暴風、豪雪と徐々に移り変わり、マップに雪が積もり出すような表現も可能なようだ。

『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
雪についた足跡はそのまま残っていた。ゲーム性にも影響するのだろうか。
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
こちらは降り積もった落ち葉を踏み分けながら移動する様子。
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
風を受けて葉っぱが舞う様子が美しい。どこか寂しさを感じる演出だ。
『紅の砂漠』や『プランエイト』の新映像が公開。パールアビスの次世代ゲームエンジンはオープンワールドゲームを変えるか
グラフィック技術を紹介するときの定番、水の表現も見事。

 2019年12月の発表以降は大きな動きが見られなかった『プランエイト』。また、『紅の砂漠』は2021年7月にローンチ時期の延期が報じられているものの、どちらも開発は順調なようだ。これまでにない体験を提供してくれるであろう、両タイトルの開発状況に注目しよう。