スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』(FGO)で12月1日(水)12:59まで開催される期間限定イベント“昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎”。本イベントの告知アニメーションCMにて初公開となった新たな未実装サーヴァントをまとめて紹介する。
なお、本記事にはイベントのメインクエスト第参話までのネタバレが一部含まれている。閲覧する場合は注意してほしい。
▼11月20日に、4人のうち3人がNPCであることが判明した。
告知CMに4騎の未実装サーヴァントが登場
イベント告知CMでは、4騎の未実装サーヴァントが登場。まずは実装済みサーヴァントを除いたスクリーンショットにて情報をおさらいしよう。
「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」告知CM Web ver.
メインクエスト第参話までに全員の正体が判明
11月18日18時に開放されたイベントのメインクエスト第参話までに、上記の4騎(※現時点ではサーヴァントか不明な人物もいるが)の正体が明らかになった。
坂本龍馬
坂本龍馬(ライダー)と戦っていた人物は、その服装と髪型から、イベントに登場した新ビジュアルの坂本龍馬だと思われる。
告知CMだと槍のような形状の武器を振るっているが、これはお竜さんを封印していたという天逆鉾だろうか? 鉾を使用するのであれば、クラスはランサーか? しかし、イベントではライダークラスのときとは異なる雰囲気と、茶々をアヴェンジャークラスへと変化させた謎の能力を見せている。
いまだ、この坂本龍馬のそばにお竜さんの姿が見えないことに関係しているのだろうか?
▼11月19日の更新でランサー坂本龍馬がバトルに登場した。
高杉晋作
高杉晋作は、第参話のアドベンチャーパートで初登場。同シナリオで宝具も披露してくれたため、サーヴァントであると思われる。
SNS上では、マスターたちから「CLAMPや石田彰さんの匂いがする」との声が上がっているが、定かではない。
武市瑞山(たけち ずいざん)
坂本龍馬や岡田以蔵との関係が深い人物である武市瑞山(武市半平太)は、第壱話で立ち絵が登場し、第弐話のアドベンチャーパートで名前が判明した。
人斬り新兵衛(田中新兵衛)
幕末の四大人斬りのひとりに数えられる田中新兵衛は、第弐話でアサシンとしてバトルパートに登場。名前は第参話で明らかになった。
バトルグラフィックは存在するが、チャージがMAXになっても宝具を使用せず、スキルもほとんど使用しない。柴田勝家や芹沢鴨と同様のパターンで、プレイアブルキャラクターではない可能性も十分考えられる。
一太刀に全身全霊をかける示現流らしく、「チェスト」の掛け声とともに重い斬撃を繰り出す迫力のあるバトルモーションが特徴だ。
ガチャ“ピックアップ2召喚”は開催されるのか?
残念ながら、ぐだぐだ系イベントにおいて、イベント中に立ち絵で登場した新規サーヴァントが実装された実績はない。
今年は出雲阿国と謎の蘭丸Xの2騎と新規サーヴァントが少なく感じるかもしれないが、近年が3騎だっただけで、2015年と2017年開催時はガチャと配布で2騎のみ実装されていた。
【過去の実装サーヴァント】
- 2020年:卑弥呼、斎藤一、織田信勝(無料枠)
- 2019年:魔王信長(織田信長)、森長可、長尾景虎(無料枠)
- 2018年:沖田総司〔オルタ〕、岡田以蔵、坂本龍馬(無料枠)
- 2017年:土方歳三、茶々(無料枠)
- 2015年:沖田総司、織田信長(無料枠)
よって、ピックアップ2召喚が開催され、別クラスの坂本龍馬や高杉晋作、武市瑞山、人斬り新兵衛らが実装される可能性はないと考えるのが無難だろう。
ただ、今年はいつにもまして新登場サーヴァントが多いし、CMも思わせぶりな内容のため、「もしかしたら何かあるのではないか?」と期待してしまう自分もいる。わずかな可能性を信じて、これから開放されるイベントクエストと、11月24日(水)の更新を待ちたいと思う。
週刊ファミ通『FGO』6周年記念特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp)