ポケモンと日本相撲協会は、2021年10月より『ポケモン』と相撲のコラボレーションを実施中。その取り組みの一環として、11月の大相撲十一月場所では、ゲーム『ポケットモンスター』とコラボした懸賞旗が、2021年11月14日~11月28日まで毎日登場する。
<初日の様子>
結びの一番。
ピカチュウとマクノシタの懸賞旗。
土俵上では、今日から毎日ポケモンにまつわる懸賞旗が登場します!
https://t.co/17YRIYf4l6
#sumo #相撲 #九州場所 #11月場所… https://t.co/57K5nORh8R
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai)
2021-11-14 18:32:18
動画で見るポケモン コラボ懸賞旗!【大相撲 十一月場所】
本取り組みは、1996年の『ポケットモンスター 赤・緑』発売から25年目の節目を迎えた『ポケモン』と、1500年以上という長い歴史に裏打ちされた文化と伝統を持つ相撲、双方の今後の発展を目的として実現したもの。
11月28日の千秋楽では、『ポケットモンスター』の歴代パッケージを描いた懸賞旗36本が一挙登場。なお、大相撲十一月場所の館内では、コラボを記念した配布物のプレゼントも行われている。
※はじめてブック(シールブック)は千秋楽のみ配布予定。
また、2022年1月9日から始まる大相撲一月場所では、それぞれ異なるポケモンが描かれた総計200本以上の懸賞旗が連日会場に現れるとのこと。さらに、ポケモンのデザインをあしらった特別な行司装束や、ポケモンオリジナルデザインの化粧まわしが登場したりと、さまざまな取り組みを予定している。
※記事内の画像は、日本相撲協会公式サイトおよび公式Twitterより引用して掲載しています。