ファミ通ドットコムで2021年10月29日~11月4日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
【FGO】奈須きのこ&武内崇6周年インタビュー。1年の振り返りや7年目の展望、『月姫』コラボにも迫る
【2位】
『スパイファミリー』2022年テレビアニメ化決定。ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorksによる共同制作
【3位】
『あつ森』11月5日配信予定のアップデートが1日前倒しの本日(11月4日)先行配信開始
【4位】
『ピクミン ブルーム』が配信開始。育てたピクミンたちと歩き、花を咲かせていく位置情報ゲーム
【5位】
『あつ森』一番くじが12月8日(水)より順次発売。ゲームサウンドを再現した作業台型のキッチンタイマーなど島暮らしの雰囲気を味わえるラインアップに
【6位】
【Amazon】本日10/29開催タイムセール祭りの注目商品をピックアップ。Apple Watch、ゲーミングモニター、ヘッドセットなどがお買い得に!
【7位】
『Apex』シーズン11レビュー。新レジェンド“アッシュ”、ワールズエッジより15%大きい新マップなどの注目ポイント&開発インタビューをお届け!
【8位】
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の金曜ロードショー放送を記念して、mayla classicコラボシューズ受注生産販売の再受付が開始
【9位】
『あつ森』2021年版ハロウィンイベント開催。仮装とお菓子集めを楽しもう【あつまれ どうぶつの森】
【10位】
『メルブラ タイプルミナ』追加DLCキャラ4体が今冬から2022年春に配信。今後のアップデート情報が明らかに
スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)の6周年記念インタビューが堂々の首位を獲得。シナリオライターの奈須きのこ氏とTYPE-MOON代表の武内崇氏が語る激動の一年は、『FGO』プレイヤーならずとも読む価値あり。2021年6月に幕を開けた第2部 第6章は、シナリオだけで約1.7メガバイトの大ボリュームだそうです。全角文字に換算すると約50万字。文庫本だと4~5冊分ほど。もはや笑える。
2位以下に目を向けると、ゲーム・エンタメ業界的に楽しい話題が花盛り。少年ジャンプ+で連載中の『SPY×FAMILY』アニメ化が発表され、『あつまれ どうぶつの森』アップデートが1日前倒して11月4日に配信。『ピクミン』の位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』も配信開始となった。あわあわ言いながら情報を追うのは楽しい。
そして、個人的に興奮したのが、8位『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』コラボシューズ再受付の話題である。こういうコラボアイテムに弱い。SNSでは「かわいいけどコーディネートが難しそう」などの声を見かけたが、そんなことは気にしなくていい。この靴にときめいたということは、あなたにはきっと似合う。好きな服を着て、好きな靴を履こう。
惑星イカルスに居着いてしまうかもしれない
ランキングとは別に気になったニュースはこれ。
ここ数年、サバイバル系のゲームが増加傾向にある。生活のために物資を探し、狩りや採集で食料を入手し、各種の道具をクラフトし、施設を自分たちの手で作り上げる。僕は生きるのが好きなので、それがゲームでも味わえるのはありがたい限りだ。
ふだんの僕はちまちま生活系コンテンツを遊ぶのが好きなのだが、『ICARUS』には基本的な目的が設けられている。それは、過酷な環境の惑星“イカルス”から脱出すること。環境が厳しいなら厳しいなりに「ここも悪くないね」と居着くタイプの僕は、無事にイカルスから脱出できるのだろうか。