おいしそうな妖怪ぷにを巨人が襲う!?
2021年の10月で6周年を迎えたスマートフォン向けのパズルゲーム『妖怪ウォッチ ぷにぷに』。これまでに数々の人気作とのコラボイベントを展開してきた本作だが、2021年11月1日(月)〜11月15日(金)23時59分までの期間に、なんと『進撃の巨人』とのコラボイベントが開催中。
壁に囲まれた謎の世界で、調査兵団の面々と出会った妖怪執事のウィスパーだったが、そこに投石が!? 進撃の巨人の重厚な世界観を背負ったキャラクター陣とはコントラストをなす、いい感じに脱力した妖怪たちの奇跡のマリアージュには思わずクスッとしてしまう。そんなオリジナルのストーリーが展開する。
ログインでいきなりSランク妖怪ぷにエレンが手に入る
ストーリーシーンでは精悍な『進撃の巨人』の登場人物たちも、『妖怪ウォッチ ぷにぷに』のバトルではぷにっぷにの妖怪ぷにの姿になって描かれる。そのギャップも、ぜひ原作ファンには楽しんでほしいところ。ちなみに本イベントの期間中は、誰でも(もちろん初めて遊ぶ人でも)ログインするだけで、すぐに強力なSランクの妖怪ぷに『進撃の巨人』の主人公エレンの妖怪ぷにをもらってイベントを楽しめるようになっている。
ちなみに、エレンはイベントマップで登場するすべての敵からのダメージを減らしてくれるだけでなく、与えるダメージも上昇させるという特殊能力を持っているので、イベント期間中はかなり有利に立ち回れてしまうのである。巨人の腹がどれくらい大きいのか知らないけれど、なんというどでかい太っ腹か……!
『進撃の巨人』コラボイベントの進めかたと楽しみかた
『妖怪ウォッチ ぷにぷに』の遊び方はとてもシンプル。すごろくのようなマップをひとマスずつ進みながら、道を塞ぐ妖怪をパズルで戦って退治しながらボス妖怪の待つゴールを目指していくというのが基本の進め方になる。コラボイベントではイベント限定のストーリーとマップが用意されるのだが、それに加えて、限定の妖怪ぷにをともだちにできるチャンスを秘めた特別なルールのミニゲームにも挑戦できる。
バトルはパズルで展開。同じ種類の妖怪ぷにをなぞって繋げていくと大きくなるので、基本的にはどんどんつないで大きくして消していけばOK。まずは正確に繋げるよりも、ざっくりと同じ妖怪ぷにが集まっているところをスピード重視でなぞっていくのがオススメ。そうしているうちに、同じ種類の妖怪ぷにだけが残っていくので、そこを一気に繋げてでかぷにの出来上がり!
ぷにを消すことで、各ぷにのわざゲージが溜まっていき、最大になるとド派手演出とともに強力なひっさつわざを放てる! その効果は、大量のぷにを一気に消したり、同じぷにを揃えたり、はたまた攻撃力をあげたり、敵の邪魔をしたり……とキャラクターによって十人十色。『進撃の巨人』キャラクターのひっさつわざは“巨人化”などパワフルなものばかりだ。
簡単に高得点を出すにはフィーバー中にひっさつわざを放ちまくるのが手っ取り早くてまずはオススメ。ぷにを繋げるたびに“フィーバーゲージ”が溜まっていき、最大まで溜まると時間が止まる“フィーバータイム”が発動する。この停止時間内にひっさつわざをたくさん打てるようにゲージを溜めておくといい感じ!
ちなみにアルミンをはじめとする何名かの調査兵団の妖怪ぷには、マップ上に登場して訓練してくれるステージでのバトル後にともだちになれるチャンスが。ちなみに割とみんな肉系が好物なので、バトル中にあげると、ともだちになってくれる確率もアップ!
おはじきバトルで車力の巨人&獣の巨人を討て
『進撃の巨人』コラボイベント専用マップでステージをクリアーしていくと、たまにおはじきバトルが発生し、“車力の巨人 ピーク”や“獣の巨人 ジーク”が出現する。おはじきバトルでは、妖怪ぷにをおはじきのように弾いて飛ばし、車力の巨人 ピークや獣の巨人 ジークに直接ぶつけてダメージを与えていくというルール。
これがまたシンプルながら、弾く角度やステージの途中にあるアイテムを巻き込むようなルート取りなど、“狙う”要素が多くてつい熱中してしまうミニゲームで『ぷにぷに』プレイヤーにも人気の遊び! 今回の『進撃の巨人』コラボには、“顎の巨人”をはじめとした、おはじきバトルで車力の巨人 ピークや獣の巨人 ジークに大ダメージを与えられる特殊能力を持った妖怪ぷにが存在している。ともだちにできれば、超威力でおはじきバトルを進撃できる!
車力の巨人 ピークをおはじきバトルで撃破していくと、稀に獣の巨人 ジークが出現する。この獣の巨人 ジークの討伐数によって、豪華アイテムに加えて、なんとZランクの妖怪ぷにとして獣の巨人 ジークが手に入る! ひっさつわざでは横一線のエリアにある妖怪ぷにを一気に消したうえ、敵が一定時間行動しなくなる“さぼり”状態にするというもの。
しかも、HPが尽きても一度だけ復活&わざゲージが溜まるという強力なスキルを持っている。原作では岩を投擲してきた巨人だが、本コラボイベントでは逆にぷにぷにした妖怪をぶつけられまくることに……!
やり込み派は裏ステージで進撃の巨人 エレン”入手を目指せ!
イベント専用のマップを最後まで進んでしまっても、コラボはまだまだ終わらない。その先には、さらなる特別なコラボイベントマップ“裏・進撃の巨人コラボ”にて、巨人化した状態のエレン“進撃の巨人 エレン”とのバトルが可能になる。このバトルに勝利すれば、ZZランクの妖怪ぷに“進撃の巨人 エレン”がともだちになってくれることも……!
だがしかし、“進撃の巨人 エレン”は並大抵では敵わないほどの手強さ。イベント期間限定の“進撃の巨人コラボガシャ”で入手できるZZランクの“超大型巨人 アルミン”や、ZZZランクの“リヴァイ”兵長、もしくは前述の“獣の巨人 ジーク”をパーティに入れて挑めば、進撃の巨人 エレンから受けるダメージを抑えつつ与えるダメージをアップできる。
そのほかに進撃の巨人 エレンとのバトル前には、6種類のミッションを達成することで相手のパワーを封印できる。この封印のための方法はバトル前に確認できるが、『進撃の巨人』原作の調査兵団メンバーで挑まなくてはならない特別な条件だったりと一筋縄ではいかない。コラボイベントを味わい尽くした最後に挑むバトルだけに、巨大な敵に立ち向かう原作の醍醐味を体感できるほどの歯応えになっているようだ。
本コラボならではの巨大妖怪ぷにと声にも注目
2021年の9月に2200万ダウンロードを突破した『妖怪ウォッチ ぷにぷに』は、ぷにぷにした妖怪ぷにをつなげていくことで、どんどん大きくなっていくのが楽しいところ。今回のコラボでは、『進撃の巨人』キャラクターの妖怪ぷにをどんどんつなげて大きくしていくことで、セルフ巨人化(?)気分も楽しめてしまうという、原作のテーマともとんでもなく見事にマッチしたイベントに仕上がっている。
また、コラボキャラクターを消すときなどのボイスも、例えばエレンはタップするたびに「戦え」、「戦え」と連呼したりして、声を聞いているだけでもなんだかおもしろい。原作ファンなら、本コラボイベントでぷにぷにになった『進撃の巨人』キャラクターたちを指で突っついたりして過ごす11月15日までのイベント期間は、きっとちょっといい感じの毎日になるはず!