2021年9月30日(木)~10月3日(日)にわたって開催される“東京ゲームショウ 2021 オンライン”。開催4日目となる10月3日(土)21時より、“原神 Ver.2.2「霧の海と謎の秘境」予告番組inTGS2021”が配信。番組内で公開された『原神』Ver.2.2の最新情報をまとめてお届けする。

 Ver.2.2“霧の海と謎の秘境”は、2021年10月13日(水)にアップデート予定。

“東京ゲームショウ2021”最新情報まとめはこちら

【TGS2021 miHoYo】原神 Ver.2.2「霧の海と謎の秘境」予告番組inTGS2021

予告PVが公開

ショートVer

フルVer

【原神】Ver.2.2公式PV「霧の海と謎の秘境」

新キャラクター

トーマ

  • 声:森田成一
  • 元素:炎
  • 武器:長柄武器

 神里家の“家司”として、掃除や料理など、さまざまなことを担当するのが主な業務。稲妻で活躍する“顔役”として、常に独自のやり方を通して社奉行の影響力を世に広めている。

 稲妻で長く暮らしているが、モンド人である。

 また、天賦のひとつとして、トーマが仲間になるだけで、稲妻で釣りをした際にうまく釣り上げることができると、一定確率で2倍の魚を獲得できる。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

 敵に炎元素ダメージを与え、トーマに炎元素を付与すると同時に、シールドを獲得。特徴は、シールドのダメージ吸収が累積すること。

 シールドの残りのダメージ吸収量は、新たにシールドを獲得したときに重ねがけされ、持続時間が更新する。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

イベント祈願

 イベント祈願“彼岸満開”にて、★4 トーマの出現確率が大幅にアップする。

  • ★5 タルタリヤ イベント祈願“冬国との別れ”
  • ★5 胡桃 ★4 トーマ イベント祈願“彼岸満開”
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

新武器

  • ★5 弓・冬極の白星
  • ★4 両手剣・悪王丸
  • ★4 長柄武器・斬波のひれ長
  • ★4 弓・曚雲の月
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

デートイベント

 トーマと早柚のデートイベントが実装予定。

  • トーマ デートイベント:第一章 家司の日頃の業務
  • 早柚 デートイベント:第一章 鳴呼流・背伸びの術
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

新エリア“鶴観”

 霧に包まれ、視界が非常に悪い場所。霧の中なので、迷子になったり、いままでにない困難に遭遇するかもしれない。

 新しいエリアには、新しいギミックなどいろいろなものが実装されるとのことなので、楽しみにしておこう。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

新魔物

獣域ウェルプ・獣域ハウンド

 新たに登場する新魔物“獣域(じゅういき)ウェルプ”、“獣域ハウンド”。4種類に分かれている。

  • 獣域ウェルプ・岩
  • 獣域ハウンド・岩
  • 獣域ウェルプ・雷
  • 獣域ハウンド・雷

 テイワット内の伝説では、世界の境界を侵すことができる、深淵から来た謎の獣だと言われている。

 爪を使って前方に元素ダメージを与える。貫通攻撃も可能。攻撃がフィールド上のキャラクターにヒットすると、そのキャラクターとチーム内のほかのキャラクターは“浸食”の効果を受け続ける。

 “浸食”の効果は、シールドを持っているキャラクターも含めて、チーム内のすべてのキャラクターのHPが継続的に減少する強力なものとなっている。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

新イベント

謎境一騎(めいきょういっき)

 稲妻にある“訣籙陰陽寮(けつろくおんようりょう)”というと呼ばれる不思議な秘境で冒険する。タルタリヤ、辛炎が活躍するとのこと。紙人形のような“式大将”については、実際にイベントに参加して確認しよう。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

 魔物と危険が潜む“訣籙陰陽寮”に挑むには、出陣チームと後方支援チームの両方を用意する必要がある。

 特別な符術の力があり、秘境の挑戦においてさまざまな恩恵を受けられるとのこと。

 試練前に、3つの式札を選んで装備することも可能。

 御霊は召喚すると、旅人の戦闘を助けてくれ、その中には使用することで異なる特性を持つ結界を解放できるものもあるという。そのほか、フィールド上のキャラクターに戦闘ボーナスを与えられる。

 “訣籙陰陽寮”には全部で5つの試練があり、試練ごとに複数のフロアがある。部屋の中の魔物もランダムに出現する。

 魔物を倒すと、“破れた式札”、“虚損した拓本”、“亀裂の入った割札”というアイテムをランダムに受け取れる。

  • “破れた式札”:秘境に追加効果をもたらす符術を抽出するために使用。
  • “虚損した拓本”:使用すると式大将の能力を高め、旅人が秘境でより強い力を発揮できるようになる。
  • “亀裂の入った割札”:イベント商店でイベント報酬と交換できる。
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

古の孤影

 旅人がある調査依頼に向かう途中で、新エリア“鶴見”にて復活する遺跡重機を偶然発見。遺跡重機・特異体とも言える特別な遺物を旅人は調査することに。

 本イベントは3段階に分かれている。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

第1段階:調査と観測

 スメールの学者から特殊な道具“アイシャ混沌探知機”を受け取る。この道具は、古代の遺物や地脈のエネルギー異常を検出することができ、配置して古代の部品を探せる。

 集めた部品でもうひとつの重要な道具“プルシナスパイク”を修理することができ、遺跡重機のエネルギー源を断つことができる。

 探査対象が“アイシャ混沌探知機”の範囲内であれば、探査対象の位置を直接示すことができ、範囲外の場合は、ターゲットのおおよその位置を示すことができるとのこと。

 “アイシャ混沌探知機”は、同時に3か所まで設置でき、4台目を配置した場合は最初に設置した探知機が自動的に回収される。

 モンド、璃月、稲妻の各調査ポイントに行って部品を探す必要がある。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

第2段階:データサンプリング

 雷元素攻撃で“プルシナスパイク”を起動し、継続的にチャージさせる必要がある。チャージ中は近くの敵を引き寄せてしまい、“プルシナスパイク”にダメージを与えられると耐久度が減少。

 最終的に耐久度がなくなると挑戦失敗になるため、時間内に敵を倒さなければいけない。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

第3段階:実践テスト

 制限時間内に、“プルシナスパイク”のチャージを完了させ、遺跡重機特異体へのエネルギー供給を遮断すると、遺跡重機特異体を倒すという段階に。

 エネルギー供給を完全に絶たない状態で遺跡重機特異体を倒した場合、自己修復機能を起動させ再生してしまう。通常の遺跡重機と同様に、遺跡重機特異体の頭部と脚部にあるコアを攻撃して動きを止められる。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

鏡花聴世(きょうかちょうせい)

 楓原万葉からもらった新しい楽器“鏡花の琴”で、イベントの課題をクリアーすると、刻晴、凝光、鍾離、魈、珊瑚宮心海、神里綾華、雷電将軍の7名と共演して音楽を奏でられるように。

 この7名には、それぞれ異なるモチーフの音楽があり、全7曲の音楽が演奏できる。難易度は、イージー、ノーマル、ハードの3段階で、デフォルトはイージー。このイージーでグレートの評価をもらうと、つぎの難易度に挑戦できるという。

 操作性に関しても、前回の風花祭(ウィンドブルーム祭)より改善されているとのこと。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

花咲きし夢

 イベント期間中、サクヤが必要とする材料を提供することで、毎日特別な“花の種”をもらえる。“花の種”は、塵歌壺の農業の道“麗しい花畑”に蒔くことができ、“夢乃花”を収穫できる。

 サクヤからもらえるのは、“夢乃花・ホシムクゲ”、“夢乃花・トウレイ”、“夢乃花・ニシキサヤ”という3種類の花の種。同じ種類の種をまいても異なる色の花が収穫できることが特徴で、花の色は咲かせるまでわからない。

 自分が持っていない花や花の種があれば、フレンドと送りあうことも可能で、収穫した花は、塵歌壺に飾ることもできる。

 イベントの課題をクリアーすると、豪華な報酬がもらえ、特定の課題をクリアーすることで、サクヤの園芸スペシャルパックがもらえる。こちらを使用すると、サクヤ特製のフラワースタンド(全3種)が獲得できる。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

地脈の奔流

 イベント期間中、“地脈の花芽・蔵金の花”または“地脈の花芽・啓示の花”をクリアーして報酬を受け取る際、“天然樹脂”を使用することで1日3回まで2倍の報酬を獲得できる。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

塵歌壺の新コンテンツ

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

新たな洞天形態“絵綺の庭”

 稲妻風の洞天。桜の木や、稲妻独特の幻想的な空などが特徴。神櫻の恩恵レベルが40になると解放される。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

珍奇な宝箱

 鶴見に登場する新しいタイプの宝箱。塵歌壺の調度品や調度品セットの設計図などが入っている。設計図の一部は壺の精霊から購入できるほか、世界任務をクリアーすることで手に入るという。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

宙に浮く新たな調度品“浮き台”

 塵歌壺に設置する際、高さ位置を調整できる。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

機能改善

  • 塵歌壺の建設・鍛造・合成画面に“図面学習”が追加
  • バッグの聖遺物保有制限を1500個に拡張

『原神』×スイパラ

 2021年10月1日(金)~10月31日(日)の期間、全国11店舗にて開催中。

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

 スイーツパラダイスとのコラボグッズの通信販売が決定。受注期間は、2021年10月25日(月)~11月8日(月)予定。詳細は、後日スイーツパラダイス公式サイトにて公開されるとのこと。

スイーツパラダイス公式サイト
『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

figma“モナ”の発売が決定

『原神』Ver.2.2は10月13日(水)にアップデート。トーマの実装や新エリア“鶴観”も発表。Ver.2.2情報まとめ【TGS2021】

※画像は配信番組をキャプチャーしたものです。