サイゲームスより配信中のiOS、Android、PC(DMM GAMES)用ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)。2021年7月6日実装のアップデートにて、育成中のGII以下のレースにて、ウマ娘の服装に体操着を指定できるようになる機能が追加された。

『ウマ娘』攻略&特集記事まとめサイトはこちら
『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX(Blu-ray)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ウマ箱2』第2コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) [Blu-ray]の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ウマ箱2』第3コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) [Blu-ray]の購入はこちら (Amazon.co.jp)

みんな体操服で走れる

 『ウマ娘』のアニメでは、GIレースを固有の勝負服で走り、それ以外のレースは体操服を着用する、という様子が描かれていた。

 ゲームでも、レースの相手はそれに準拠していたが、自分が育成するウマ娘は勝負服しか指定できず、一部のユーザーからは体操服の実装を希望する声が出ていた。今回のアップデートは、そういった声に応えた形となる。

ぴすぴす
ゴルシもうれしそう。

 アプリケーションの強制アップデートは2021年7月9日の12時ごろを予定。体操服姿で走らせたい人は、まずアップデートを済ませよう。

 メニューでオプション→育成の項目から衣装を選択できるようになる。

113
“育成中のレース衣装の設定”をオンに。

 この機能を適用すると、ウマ娘がレース画面やイベントシーンで体操服を着用するようになる。なお、ウマ娘によって服装が短パンとブルマの場合があるが、それはモデルとなった競走馬によって異なる。モデルが牡馬(男馬)の場合は短パン、牝馬(牝馬)の場合はブルマだ。

ちなみに:ズボンの色は枠によって決まる

 ウマ娘たちが着用するズボンの色は、競馬で言うところの枠によって決まる。競馬では、枠によって騎手の帽子の色が変わるが、『ウマ娘』ではズボンの色が変わるのだ。

 以下、18人立ての場合の枠とズボンの色を示す。

1枠(1番と2番)=白

 

1枠

2枠(3番と4番)=黒

2枠

3枠(5番と6番)=赤

3

4枠(7番と8番)=青

4

5枠(9番と10番)=黄色

5

6枠(11番と12番)=緑

6

7枠(13番、14番、15番)=オレンジ

7

8枠(16番、17番、18番)=ピンク

8