国際パラリンピック委員会(IPC)初の公式スマートフォン向けゲームアプリ『The Pegasus Dream Tour(ザ ペガサス ドリーム ツアー)』の配信日が2021年6月24日(木)に決定。本日(5月17日)より、Google Playなどで事前登録が開始された。
『ファイナルファンタジーXV』のディレクターを務めた田畑端氏が率いるゲームスタジオ“JP GAMES”が開発を担当する本作は、“仮想都市ペガサスシティ”を舞台に、心を持ったアバター“Mine”がパラアスリートとして高みを目指していくアバターRPG。
自分のアバターを作り、ボッチャ、陸上競技、5人制サッカー、車いすバスケットボールといったパラスポーツを楽しめるだけなく、オンラインパラスポーツ大会にも参加可能。アバター化したパラアスリートたちも登場し、ゲームを通じて交流するができる。
世界初の公式パラリンピックゲーム 「The Pegasus Dream Tour」2021年6月24日(木)に全世界でローンチ決定。実在パラアスリート9選手もゲームに登場
~未来づくりの実験場 “超ポジティブ”な仮想都市ペガサスシティにみんな集まれ!~
JP GAMES株式会社(本社:東京都千代田区、代表:田畑端)が制作を担当する、国際パラリンピック委員会(以下:IPC)初のオフィシャルスマートフォン向けゲーム『The Pegasus Dream Tour(ザ ペガサス ドリーム ツアー)』の全世界ローンチ日が6月24日(木)に決定しました。また、本日5月17日(月)より、Google Playなどにて事前登録の受付を開始しました。
東京パラリンピックまでいよいよ99日と迫る中、パラリンピックを新しい形で楽しめるスマートフォンゲームが登場します。舞台となるのは、これからの理想の未来の実験場となるオンライン仮想都市“ペガサスシティ”。日本を代表するキャラクター「ドラえもん」が市長代理を務めるこの都市で、心を持ったアバター“Mine”が、ペガサスシティ上でパラアスリートとして高みを目指していく“アバターRPG”です。
今回、実在のパラアスリート9名がゲーム内にも登場することが決定。世界中の人たちがペガサスシティに集い、パラリンピックならではの傑出した感覚と熱気をゲーム上でお楽しみいただけます。ポジティブで、エネルギッシュなペガサスシティのグランドオープンを楽しみにしてください!
アバターRPG「The Pegasus Dream Tour」とは?
“仮想都市ペガサスシティ”。それは、IPCが掲げるDiversity & Inclusionの理念をもとにつくられた理想の未来の実験場。
この都市で主役となるのは、ユーザーが作り出したアバター「Mine」。「Mine」は、スマートフォンで撮影したユーザー自身の画像を基に作り出され、ペガサスシティの中を自由に動き、さまざまな出来事や行動をユーザーにフィードバックしていくということが大きな特徴です。
「ユーザーとアバターの新しいカタチのコミュニケーション」これが The Pegasus Dream Tourの目指す「アバターRPG」です。個性が最大限に尊重されるこの都市では、義手、義足、車椅子などをユーザーが自由に選択することが可能で、それぞれの個性をそのままに、パラリンピック競技にも参加できます。
この『仮想都市ペガサスシティ』では、ボッチャ、陸上競技、5人制サッカー、車いすバスケットボールといったパラスポーツを楽しむことや、オンラインパラスポーツ大会に参加できるほか、アバターとなったパラアスリートとも交流ができる、競技を観戦するだけではない、参加型のパラリンピックを実現していきます。
実際のパラリンピック会場に行けない場合も、この『仮想都市ペガサスシティ』に集ることで、世界を超えた仲間たちと一緒に新しい体感できる「新時代のパラリンピック」を提案いたします。またこのゲームによって得られた利益の一部はIPCが創設したアギトス財団に寄付されます。
世界で活躍するパラアスリートに会いに行こう!実在アスリートがゲーム内に登場
The Pegasus Dream Tourのファーストスポンサーであるブリヂストンが契約するパラアスリート5名を含む、世界で活躍する下記パラアスリート9名がゲームの内に登場。The Pegasus Dream Tourのアートを担当するGODTAILによって描かれたキャラクターアートでゲーム内に登場し、交流してフレンドになったり、対戦したり、バーチャル世界ならではの交流が可能です。
廣瀬隆喜選手(日本・ボッチャ)
1984月8月31日、日本千葉県出身。雄たけびで自分自身やチームメートを鼓舞する日本ボッチャ界の第一人者。西尾レントオール所属。
- 出場予定種目: ボッチャ(脳性まひBC2)
- 五輪代表歴:
08年北京パラ個人14位、団体10位
12年ロンドンパラ個人15位、団体7位
16年リオパラ個人7位、団体銀メダル
コメント
パラリンピック競技がゲームになることは世界中の人にボッチャを知ってもらえる良い機会ですのでとても嬉しく思っています。また、僕のキャラクターもゲームに登場するそうなのですが、少し恥ずかしいですが、とても光栄に思います。コロナで大変な中ですが、ボッチャのゲームは対戦できる内容になってるそうですので、みんなでつながって、楽しんでほしいです。僕自身は、東京パラでのメダル獲得を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。
パトリック・アンダーソン選手(カナダ・車いすバスケットボール)
1979年8月22日、カナダ・アルバータ州生まれ。アメリカ・ニューヨーク在住。9歳の時に交通事故に遭い両膝下を切断。1998年にカナダ代表として世界選手権で銅メダル獲得を皮切りに、2000年、2004年のパラリンピックでカナダを金メダルに導き、2006年の世界選手権でも金メダルを獲得。
2008年の北京大会後、活動を休止していたが、2011年に復帰。翌年2012年のロンドン大会では、カナダを再びパラリンピックの金メダルに導き、大会の得点王に輝いた。
コメント
こんにちは、車いすバスケットボール選手のパトリック・アンダーソンです。 カナダの小さな町で育った僕は、まさか自分が大都会、ましてやペガサスシティに住むことになるとは想像もしていませんでした。 でもね、人生は思いがけないところに連れて行ってくれるものです。 一緒にフープをプレイして、このクレイジーな場所がどんなところなのかを早く知りたいね。
ホリー・ロビンソン選手(ニュージーランド・槍投げ)
1994年12月10日、ニュージーランド生まれ。2012年ロンドンパラリンピックと2016年リオパラリンピックでニュージーランドを代表。リオ大会では、槍投げジャベリン投球(F46)で銀メダルを獲得したほか、旗手も務めた。2013年と2015年の2回、IPC陸上競技世界選手権にも出場し、それぞれ銀メダルと銅メダルを獲得。
コメント
Kia Ora e hoa mā (友達よ、こんにちは)、私の名前はホリー・ロビンソンで、ニュージーランドを代表し、陸上競技をしています。私の専門種目は槍投げで、パラリンピックには2回出場し、現在は種目別の世界記録を持っています。パラリンピックの素晴らしいアスリートたちが登場する、史上初のパラリンピック・ビデオゲーム「THE PEGASUS DREAM TOUR」に参加できることをとても嬉しく思っています。
ペガサスシティやゲームの内部世界を一緒に探検しながら、皆さんとこの体験を共有できることを楽しみにしています。ペガサスシティでは、空飛ぶ槍(ジャベリン)を目にするかもしれませんが、心配しないでください、私とトレーニングにをして槍投げの事をもっと知って欲しいです。私の槍は長さ2.3mもあるんだよ。THE PEGASUS DREAM TOURで、私と一緒に槍投げのことをもっと知りましょう。
シルビオ・ヴェロ選手(アルゼンチン・ブラインドサッカー)
1971年5月29日 アルゼンチン生まれ。世界で最も定評のあるブラインドサッカー選手の一人。「盲目のマラドーナ」と呼ばれる彼は、20年以上にわたってアルゼンチン代表チームの一員として活躍し、数々の成功を収めている。2004年のパラリンピック アテネ大会での銀メダル、2008年の北京大会での銅メダルに続き、2016年のリオで銅メダル獲得に貢献。
最近では、スペインのマドリードで開催された2018年の世界選手権で、宿敵ブラジルに次ぐ2位となったチームの一員として活躍。1998年の第1回大会以降、すべての世界選手権に出場しており、2002年のブラジル・リオデジャネイロ大会、2006年のアルゼンチン・ブエノスアイレス大会では、アルゼンチンの2冠達成の立役者となった。
コメント
私はシルヴィオ・ヴェロ、アルゼンチンのサッカー選手で、30年間アルゼンチンのブラインドサッカーチームのキャプテンを務めています。世界初のパラリンピック公式ビデオゲームに参加できることを大変うれしく、誇りに思っています。この取り組みを通じて、私たちのスポーツ、特にパラリンピックについての情報を広めることができるからです。
ペガサスシティで皆さんと一緒にサッカーができることを楽しみにしています。また、アルゼンチン代表として金メダルを獲得することを楽しみにしています。ラテンアメリカの唯一の代表(そしてスペイン語を話す選手)になれたことを光栄に思います。
ファーストスポンサーであるブリヂストンが契約するパラアスリートも登場
田中愛美選手(日本・車いすテニス)
1996年熊本県出身。中学からテニスをはじめるが、高校1年の冬、事故のため車いす生活に。退院後車いすテニスを開始。2016年ブリヂストンスポーツアリーナ(株)入社。同年「車いすテニス世界国別選手権」で日本代表に選出。
コメント
普段よくスマホゲームをするので、プレイする側だった自分がゲームに登場するなんて夢みたいです! このゲームを通じてたくさんの人にパラスポーツへの興味を持って頂けたら嬉しいです。皆さん、ゲームの世界でお会いしましょう!
小倉理恵選手(日本・バドミントン)
1986年埼玉県出身。2018年(株)ブリヂストン入社。先天的に関節の可動域が少ない「先天性多発症関節拘縮症」で20歳の頃から車いすを使うようになる。23歳のころ、バドミントン仲間から大会でダブルスを組まないかと誘われたのをきっかけに、競技として本格的に取り組むようになる。東京2020パラリンピックでは金メダル獲得を目指し、業務とトレーニングの両立に日々励んでいる。
コメント
まさか自分がゲームに登場できるとは思っていなかったので、とても楽しみにしています。なかなか馴染みのないパラスポーツも、是非ゲームでも楽しんで頂けたら嬉しいです!一緒に遊びましょう!!
小林幸平選手(日本・バドミントン)
1979年福岡県朝倉市生まれ。2007年(株)ブリヂストン入社。17歳のとき、交通事故で脊髄を損傷し車いすの生活となる。パラバドミントン選手である妻・小林悦子さん(パナソニック所属)の影響で、2015年3月よりパラバドミントンを始める。その後、急成長を遂げ、国内外の大会で好成績を残している。2020年の東京パラリンピックでのメダル獲得を目指し、業務とトレーニングの両立を行なっていたが、現在は怪我のためリハビリに努めている。
チャイワット・ラタナ選手(陸上・タイ)
スカウト・バセット選手(陸上・アメリカ)
各選手からのメッセージはウェブサイトにて公開しています。
日本を代表するキャラクタードラえもんが、ペガサスシティの市長代理に
理想の未来への実験場となる、仮想都市ペガサスシティの市長代理として、日本を代表するキャラクタードラえもんが就任。(市長はIPC会長のアンドリュー・パーソンズ)ユーザーをペガサスシティへ誘うガイド役として登場する他、ドラえもんのひみつ道具も登場予定です。
株式会社藤子・F・不二雄プロ 代表取締役社長 赤津 一彦 コメント
このたび、ドラえもんが市長代理に就任したとのことで、非常に嬉しく思っております。私の方がドキドキしておりますが、彼ならこの大役を果たしてくれることでしょう。今からペガサスシティでドラえもんに会えることが私も待ち遠しいです。ぜひ、市長代理のドラえもんに会いにいってあげてください。
日本の街をアバターたちが駆け抜ける!ティザームービー公開
「誰も集まれない今だからこそ。もうひとつのパラリンピックの会場がゲームの中に出来たら? 自分がアバターになって、壁も限界もないパラリンピックを体験できたら?そして、世界中の人々がそこに集ったら?」という、The Pegasus Dream Tourのコンセプトを映像にしました。 世界中のアバターとパラスポーツプレイヤーが日本の街を駆け抜ける疾走感をお楽しみください。
PC Brand & Communications Officer Craig Spence
6月24日にローンチするThe Pegasus Dream Tourは、パラリンピック・ムーブメントが新しい若い観客とのつながりを構築し、東京2020大会に向けてパラスポーツの認知度をさらに高めるのに役立つと期待しています。
世界中の人々が仮想の場に集まり、全く新しい革新的で楽しい方法でパラリンピックを楽しむことができる、この画期的なゲームのために、ゲームやスポーツを愛するすべての人々にぜひ楽しんでいただきたいです。
JP GAMES代表 田畑端コメント
当初は“パラスポーツRPG”としてローンチ予定だったThe Pegasus Dream Tourは、世界的なパンデミックと東京2020大会の延期を受けて、“アバターRPG”に形を変えました。延期後に開催されるパラリンピックは、分断を乗り越えて心が集う大会になると考えたからです。
私たちは、誰もが自由に集えて、躍動的に未来に向かって行ける場所として、成長する仮想都市 ペガサスシティを用意しました。東京2020大会がどのような形になるにせよ、ペガサスシティに溢れるポジティブなエネルギーを、多くの方に受け取ってもらいたいです。
ゲーム概要
- ゲームタイトル:The Pegasus Dream Tour
- ジャンル:アバターRPG(英語:Massive Avatar RPG)
- 配信予定日:2021年6月24日(木)
- 配信地域:全世界
- プラットフォーム:iOS, Android
- 対応言語:日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語
- 価格:基本プレイ無料(一部課金あり)
『The Pegasus Dream Tour』事前登録ページ(Google play)