2021年4月26日で、日本版のサービス開始からハーフアニバーサリーを迎えたスマートフォン向けアクションRPG『ロックマンX DiVE』。大人気アクションゲーム『ロックマンX』シリーズの最新作であり、現在はハーフアニバーサリーを記念してさまざまなキャンペーンが行われています。
そこで本記事では、GW期間の中これから遊ぶ新規プレイヤーに向けて、配信日から毎日プレイしているライター・トニオ國崎が、本作の魅力とともに今やっておくべきポイントなどを紹介していきます!
『ロックマンX』の“if”の世界『ロックマンX DiVE』
本作の舞台は、さまざまなゲームデータが保管されている電脳世界“ディープログ”。ある日、原因不明のバグによりめちゃくちゃになってしまった『ロックマンX』の世界を元に戻すため、プレイヤー(あなた)は突如現れたナビゲーターのリコとともに、“ディープログ”の世界を冒険していくことになります。
ゲーム内では、これまでの『ロックマンX』シリーズのキャラクターを呼び出して戦うことができ、主人公のエックス、ゼロだけでなく歴代の敵キャラクターや女性キャラクターを使って攻略できます。
昨年では『ロックマン エグゼ』シリーズのキャラクターがプレイアブルとして参戦するなど、ほかのシリーズ作品を交えた展開も。
操作アクションは画面上のバーチャルパッドで行われ、ジャンプ、攻撃、ダッシュといった基本的な部分は全キャラクター共通となっています。
また壁蹴りや指のスライド操作で簡単にできるダッシュジャンプなど、シリーズおなじみのアクションもしっかりと搭載されており、スピーディーな『ロックマンX』の操作感をスマートフォンでそのまま楽しめます。
キャラクターごとによる固有武器は無く、バスター、セイバーをはじめとする多くの武器を全キャラクターに装備させることができます。自分のお気に入りの組み合わせでステージに挑むことができるのは本作ならではの魅力ですね。
またそれぞれのキャラクター本体には固有のスキルが備わっており、攻撃、回復、補助などの効果を持つふたつのアクティブスキルと、キャラクター性能などを強化するパッシブスキルの2種類が付いています。キャラクターをランクアップさせると、スキル使用時のクールタイム減少や特殊効果の付与などさまざまな恩恵が得られるので、お気に入りのキャラクターをガンガン成長させましょう。
ほかにも本作ではプレイヤー同士による協力プレイや、対戦モードも用意されているのでゲームに慣れてきたらぜひ遊んでみてください。
初心者がまずやるべきポイント
レベル上げやストーリーを進めよう
本作では、EXP(経験値)を溜めてプレイヤーレベルが上がると、協力プレイやイベント、高難易度ステージに挑戦するヤコブなど追加コンテンツが遊べるようになります。まずはレベル上げが肝心ですね。
プレイヤーレベルは基本的にステージクリアーなどをこなして上げていくのですが、序盤のうちはできることが限られているので、AP(※)を消費して6つに分かれたステージを攻略していく“ストーリー”を進めていきましょう。
※ソーシャルゲームにおける“スタミナ”に相当するもの
ハイウェイ1-4をクリアーすれば、一度クリアーしたステージを10回までスキップできる“スキップダイヴ”が解禁されるので、攻略がひと段落ついたときは余ったAPをスキップで消化してEXPを稼いでいくことをオススメします。
また、プレイヤーレベル15まで上げると“デイリーミッション”が追加されます。ミッションをクリアーするとアイテムだけでなくEXPももらえるので、プレイヤーレベルが上がりやすい序盤のうちは、忘れずに毎日こなしておきましょう。
無課金・微課金でも手に入りやすいオススメ攻略キャラクター
ステージ攻略をある程度進めていくと、プレイヤーレベルや武器レベルが足りず苦戦することもしばしば……。武器を強化していくことももちろんですが、こういうときは攻略に適したキャラクターを使うのが良いでしょう。
本作のダイヴカプセル(ガチャ)では、『ロックマンX DiVE』に登場する“キャラクター”と、装備品である“武器”が入手できます。今回はその中でも比較的手に入りやすく、初心者プレイヤーにもオススメしやすいキャラクターをご紹介します。
アクセル(Bランク)
アクセルは周囲の敵にダメージを与える“五月雨ショット”と、前方にローリングし、一定時間無敵状態になる“アクセルローリング”を持っています。
一部のキャラクターのみが回復手段を持つ本作では、敵からの被ダメージがかなり痛いです。上手く避けないとあっというまにやられてしまうことも……。“アクセルローリング”は敵からの攻撃回避に役立つため、ステージ攻略やレイドボス戦に使いやすいキャラクターです。
最初のうちはまだ考えなくても大丈夫ですが、ランク☆2になると、ローリング発動終了後にダメージ軽減シールドを展開するパッシブスキルが解禁されるので、余裕があるときに上げておきましょう。
マッシモ(Bランク)
マッシモは周囲を攻撃したあとダメージ軽減効果のあるシールドを張る“旋風斬”と、前方に巨大なビームを放つ“ベルセルクチャージ”を持っています。
マッシモのすぐれた点はなんといっても鉄壁の守り。キャラクターをランクアップさせると“ベルセルクチャージ”にもシールド付与ができるようになるほか、キャラクターの被ダメージが減少するパッシブスキルの解禁など、長く生き残ることに特化したキャラクターです。アクセル同様にステージ攻略などでぜひ活用しましょう。
筆者のお気に入りキャラクターは漆狂のVAVAとレイヤーさんなのですが、便利すぎて使用回数はたぶんマッシモがいちばん多いです。いやもう最高の相棒ですね!
お得なハーフアニバーサリーキャンペーンでレアキャラクターをゲットしよう!
現在ゲーム内では、特別なログインボーナスなどがもらえるハーフアニバーサリーキャンペーンが実施中です。その中でも絶対に見逃せない豪華配布がありますので、一部ご紹介します。
好きなエックス/ゼロをプレゼント!
期間中にログインすると対象キャラクターの中から、1キャラクターだけ交換できる“エックス/ゼロ交換コイン”が1枚もらえます。
- 開催期間:2021年4月21日~5月5日
ラインアップは、
- Xフルアーマー
- Xセカンドアーマー
- X(CM)アルティメットアーマー
- ブラックゼロ
- アブソリュートゼロ
の5キャラクターとなっており、Xフルアーマーは、本作を始めたときにプレゼントされる事前登録達成報酬でもらえるので、初めのうちはXフルアーマー以外のキャラクターを選んでおきましょう。
「どれを選べばいいのかよく分からない!」というときは、広範囲にダメージを与える“ギガクラッシュ”や、使い勝手の良い“ダブルチャージショット”を持つXセカンドアーマーが個人的にオススメです。
また対戦もメインで遊ぶ人は、ブラックゼロかアブソリュートゼロの加入も視野に入れてよいかと。どちらもランクを上げるほど強くなる大器晩成型で育て甲斐のあるキャラクターです。
サッと確認したい人に向けてふたりの特徴を大まかにまとめてみました。
ブラックゼロ
- 万能な突進技スキル“雷光閃”が特徴(スキル発動中はダメージを受けない)。対戦では、命中した相手を一定時間行動不能にさせるほか、ランク☆4まで育てると“雷光閃”発動後にシールドを展開する“防御シールド”が使えるようになる。
- 武器での攻撃が命中すると一定確率で加速状態になるパッシブスキル“追い打ち”を持っており、タイムアタックでも活躍できる。
アブソリュートゼロ
- 無敵突進技“クリムゾンエンド”と、スキルが命中した相手を減速状態にさせる“カラミティアーツ”といった、近距離系スキルを持つ。
- 一定確率で自身にバフ効果や、攻撃弱化を無効化するパッシブスキルなどを持っており、全体的に対戦に特化したスキル構成となっている。
- 攻撃スキルを命中させてから真価を発揮するタイプなので、対戦での運用は慣れが必要。
毎日10連無料!
期間中にログインすると、ハーフアニバーサリ-記念カプセルを10連回せるコインが毎日1枚もらえます。初心者プレイヤーにとってはキャラクターや武器を充実させるチャンス! 毎日のログインを忘れないようにしましょう。
- 開催期間:2021年4月22日~5月5日
限定キャラクターを見逃すな! DiVEフェスが開催!
さらに、定期的に行われる期間限定キャンペーン“DiVEフェス”も合わせて開催されました。本キャンペーンでは、通常のダイヴカプセルとは違いXアルティメットアーマー、アイリスといった限定キャラクターが登場するので、ぜひお見逃しなく!
- 開催期間:2021年4月28日~5月5日
今回のDiVEフェスで新しく追加された “渾然たるアイリス”は、現在行われているイベント“渾然! 新生すレプリフォースの剣”にて初登場した本作オリジナルキャラクターです。
彼女はいったいどんなキャラクターなのか、ぜひイベント内で確かめてみてください。
※イベントはプレイヤーレベル22から解放されます。
※“渾然! 新生すレプリフォースの剣”の開催期間は2021年4月28日~5月4日まで。
ハーフアニバーサリーキャンペーンのほとんどがこのGW期間中に終わってしまうので、いまが『ロックマンX DiVE』を始めるチャンスです!
『ロックマン』シリーズファンにはたまらないオールスター要素や、バーチャルパッドでもしっかりと再現された操作感など、スマートフォン向け『ロックマンX』として多彩な要素が詰め込まれた本作ですが、より多くの新規プレイヤーがこの世界に“ダイヴ”してくれることを願っています。
新キャラクターもどんどん増えていっているのでこれからの動きに目が離せないですね。筆者は「そろそろフォースアーマーXが来るんじゃないかなぁ……」と今後のラインアップを楽しみに待っています。
作品概要
- タイトル:『ロックマンX DiVE』
- ジャンル:アクションRPG
- サービス開始日:2020年10月26日
- プラットホーム:iOS/Android
- プレイ料金:基本無料(アイテム課金あり)
- 『ロックマンX DiVE』公式サイト
- 『ロックマンX DiVE』公式Twitter(@RX_DiVE)
[2021年5月2日10時45分 修正]
※記事の内容の一部に誤りがあり、該当箇所を修正いたしました。