2021年4月10日(土)より放送開始予定の『シャドーハウス』。原作となるマンガが週刊ヤングジャンプに連載中の本作は、不思議な洋館に住む、顔のない“シャドー一族”と世話係の“生き人形”たちの不思議な日常がくり広げられる独特な世界感や個性豊かなキャラクターたち、そしてミステリータッチで明かされてゆく館の謎に注目が集まる1作だ。

 そんな『シャドーハウス』だが、このたびAmazonプライム・ビデオほかにて配信が決定。また、本日(2021年3月27日)に開催されたAnimeJapan 2021内“ANIPLEX STATION Vol.1”には、ケイト役・鬼頭明里さんとエミリコ役・篠原侑さんがゲスト出演し、作品に関するトークを展開。さらに、墨絵師・御歌頭による墨絵PVが公開された。

◆配信情報

2021年4月10日(土)25:00~

Amazonプライム・ビデオ

2021年4月13日(火)12:00~

dアニメストア、dアニメストア for Prime Video、ニコニコチャンネル、GYAO!、バンダイチャンネル、Hulu、J:COMオンデマンド、TELASA、Video Market、music.jp、ひかりTV、FOD、U-NEXT、アニメ放題MBS動画イズム、Tver

2021年4月13日(火)22:30~

ABEMA

2021年4月13日(火)23:00~

ニコニコ生放送

≪墨絵師『御歌頭』(オカズ)プロフィール≫

 1985年生、大阪在住。戦国魂所属。
 「太秦戦国祭り」、「天王寺真田幸村博」、「大坂ノ陣合戦祭り」、「関ケ原武将シリーズ」などの歴史イベントで人気を博す。
 2016年TM.RevolutionのCDジャケットを作画、2017年にはマーベル社の「スパイダーマン」を作画して話題になる。2018年、フランスJapanExpoにてゲスト公演、イギリスHyperJapanでゲスト公演をはじめ、台湾、シンガポール、カタールなどでもライブペイントを行い高い評価を得る。2019年はラグビーW杯をはじめ、アニメ作品や舞台俳優などの墨絵化などで高い評価を得ている。
 戦国武将を中心とした動物・自然などあらゆるものを墨絵で表現する。 御歌頭によって描かれた作品は、墨に濃淡をつけない独自のスタイルにより、命を吹き込まれたような躍動感を感じさせる。白と黒のコントラストの世界でありながら、視覚はカラーの世界を描き、ただ、見る者を圧倒する。

◆TVアニメ「シャドーハウス」基本情報

2021 年4月10日(土)より放送開始!
TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ:毎週土曜24:30~/MBS:27:38~
BS朝日:毎週日曜23:30~
WOWOW:毎週水曜24:30~
福島テレビ:毎週木曜25:25~
AT-X:毎週火曜21:30~ ※リピート放送あり

※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。

【キャスト】

ケイト:鬼頭明里 エミリコ:篠原侑 ジョン/ショーン:酒井広大 ルイーズ/ルウ:佐倉綾音 パトリック/リッキー:川島零士 シャーリー/ラム:下地紫 エドワード:羽多野渉

【スタッフ】

原作:ソウマトウ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)/監督:大橋一輝/シリーズ構成:大野敏哉/キャラクターデザイン:日下部智津子/美術設定:前田みつき/美術監修:加藤浩/美術監督:坂上裕文・後藤千尋/プロップデザイン:吉田優子/色彩設計:漆戸幸子/撮影監督:小畑芳樹/2Dワークス:久保田彩/3D監督:宮地克明/編集:新居和弘/音楽:末廣健一郎/音響監督:小泉紀介/音響制作:HALF H・P STUDIO/制作:CloverWorks

【イントロダクション】

この館には秘密がある──
断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。
その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。
ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、
“影”と“人形”の不思議な日常が始まる。
世にも奇妙なゴシックミステリー、ついにアニメ化!

TVアニメ『シャドーハウス』がAmazonプライム・ビデオほかにて4/10~配信決定。墨絵師・御歌頭による墨絵PVが公開