KONAMIは、PC用タイトル『pop'n music Lively』をアーケード感覚でプレイできる専用コントローラー『pop'n music専用コントローラ プレミアムモデル』を発表した。

 本商品は、2020年11月20日~12月7日23時59分までの期間中に1500台が注文されることで商品化が決定する。発売予定は2021年初夏ごろ。価格は32780円[税込]。

 仕様として、ボタンの大きさとレイアウトはアーケード版と同等で、アーケード版より静音化されたボタンを採用。自宅でも音を気にせず遊びやすくなっている。

『pop'n music専用コントローラ プレミアムモデル』商品ページ
『pop'n music Lively』専用コントローラーが登場。期間中に1500台の注文で商品化が決定

商品概要

  • 受注受付期間:2020年11月20日~2020年12月7日23:59
  • 商品化決定台数:1,500台
  • 発売日:2021年初夏ごろ
  • 販売価格:29,800円(税抜)/32,780円(税込)
  • 仕様:
    9ボタン
    2ファンクションボタン(スタートボタン、セレクトボタン)
    USB接続
    Bluetooth対応(現時点での対応サービスの予定はございません)
  • 本体サイズ:W:730mm D:343mm H:71mm
  • 本体重量:約3.5kg
  • USBケーブル:約2m
  • 対応サービス:pop'n music Lively | コナステ専用

※注文方法の詳細はメーカー公式サイトを確認ください。

以下、本商品に関するQ&Aが商品ページで公開されていたので紹介する。

よくあるご質問

Q:ボタンの仕様を教えてください
A:アーケード版ではマイクロスイッチが採用されておりますが、本商品では静音性に優れるラバーコンタクト(接点ゴム)を採用しております。過去に発売された「ポップンコントローラ アーケードスタイル」と比較して、静音性に優れた構造となっております。

Q:ボタンの大きさは、アーケード版と同じですか?
A:ボタンのサイズや配置間隔はアーケード版と同じですので、アーケード版に近い感覚でプレーできます。

Q:ボタンを押した感じはアーケード版と同じですか?
A:構造が異なるため全く同じではありませんが、アーケード版に近い感覚でプレーできるようにボタンの重さなどを調整しております。

Q:ボタンは交換が可能ですか?
A:交換はできません。耐久性については、十分な回数の社内テストをクリアしておりますのでご安心ください。

Q:ボタンのメーカーを教えてください。
A:Konami Amusementオリジナルです。

Q:ボタンがはまって戻らないようなことはありませんか?
A:押し込みの深さやボタン周りの隙間などの調整を行っております。

Q:Bluetoothはどのようなサービスに対応していますか?
A:現時点での対応サービスはございません。

Q:電池を入れる必要はありますか?
A:Bluetooth対応サービスの場合のみ使用しますので、USBケーブル接続時は電池は必要ありません。電源はUSBから供給されますので、電源スイッチはOFFのままで動作します。

Q:PS2で使えますか?
A:対応しておりません。

出典:pop'n music専用コントローラ プレミアムモデル商品サイト