週刊ファミ通2020年12月3日号(2020年11月19日発売)では、『ゼルダの伝説』シリーズ最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前を描いた『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の発売記念特集を掲載! 基本アクションやシステムの解説から、強敵たちとの戦いかたまで、攻略に役立つ情報を総まとめ。さらに、『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーを務める任天堂の青沼英二氏を始め、コーエーテクモゲームスの早矢仕洋介氏(『ゼルダ無双 厄災の黙示録』プロデューサー)、松下竜太氏(『ゼルダ無双 厄災の黙示録』ディレクター)へのインタビューも載っているので、必読です!

 特集の“クリエイターから見る次世代機の姿”も要チェック! ついにXbox Series X/Sとプレイステーション5が発売され、ゲーム業界に“新たな時代”が到来。日本のゲームクリエイターの目には、次世代機がどう映るのかを紹介します。次世代機でゲームを開発してみて感じたことや、次世代機がゲームの未来に与える影響について、カプコンの竹内潤氏やセガの名越稔洋氏など、次世代機向けタイトルに従事している12人のクリエイターにたっぷり伺いました!

 バカンス&コミュニケーションゲーム『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』は、2017年11月15日のサービス開始から3周年を迎えたことを記念して、12ページの特集を掲載。3年間の足跡を女の子の水着とともに振り返るほか、設定資料の公開や開発者へのインタビューなど、内容盛りだくさんでお届けします。担当ライターと公式マンガ『やわらか4コマ☆ブイブイ』の著者である津々巳あや先生とのぶっちゃけトーク満載の対談も!

 新作特報では、ファンタジー世界で冒険と生活の両方が楽しめるRPGのシリーズ最新作『ルーンファクトリー5』や、プレイステーション5で登場する日本一ソフトウェアのダンジョンRPG『void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス』、音楽クリエイターユニット、HoneyWorksのミュージックビデオを使用した初のリズムゲーム『HoneyWorks Premium Live』などを紹介。

 続報では、『バランワンダーワールド』、『サイバーパンク2077』、『三國志14 with パワーアップキット』などをピックアップ。30年以上の歴史を誇る『桃太郎電鉄』シリーズ最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』と、『ドラネコシアター リプライズ』の餅月あんこ先生とのコラボ企画もある『ネコ・トモ スマイルましまし』の発売記念特集もお見逃しなく!

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』発売記念18ページ特集! ゲームクリエイター次世代機インプレッション&『DOAXVV』3周年特別企画(2020年11月19日発売号)【今週の週刊ファミ通】

■発売記念特集:『ゼルダ無双 厄災の黙示録』

■特集:『DOAXVV』3周年記念特集

■特集:クリエイターから見る次世代機の姿

■新作特報:『ルーンファクトリー5』

週刊ファミ通2020年12月3日号
発売日:2020年11月19日発売
特別定価:550円[税込]

■週刊ファミ通のご購入はこちら

Amazon.co.jpで購入 ebten(エビテン)で購入

■電子版のご購入はこちら

BOOK☆WALKERで購入 Kindleで購入