2020年11月19日~23日にヒューリックホール東京(東京都千代田区)にて上演予定の、舞台『新サクラ大戦 the Stage』。2019年12月に発売されたプレイステーション4用ソフト『新サクラ大戦』の世界観を舞台化したもの。音楽はおなじみ田中公平氏が務めるが、演出に伊藤マサミ氏を迎え、さらにキャスト陣も新たにオーディションで募り(審査には田中公平氏も参加)、しかもその全員が女性という、これまでにない試みにも注目される作品だ。

『新サクラ大戦』以前に行われていた、“2.5次元舞台”の先駆け的存在でもある“歌謡ショウ”では、ゲーム版のキャストがそのままキャラクターに扮し、演じているのがウリのひとつだった。一方、『新サクラ大戦 the Stage』では音楽はおなじみ田中公平氏が務めているものの、キャスト陣は新たにオーディションで選抜され、声質はもちろん見た目も原作のキャラクターに近づけられている。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

ソーシャルディスタンスを飛び越える破壊力

 11月上旬、都内某所にある稽古場所を訪れると、舞台に見立てた仮のセットの中で10数名ものキャストとスタッフたちが、さっそく熱の籠もったやり取りをくり広げていた。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 まず目を見張ったのが、稽古場にいる人々の出で立ち。キャストもスタッフも、全員がマスクの上にフェイスガードを装着していたのだ。もちろん、取材する記者も例外ではなく、取材前にはPCR検査で陰性を確認したうえで臨んでおり、コロナウィルス感染防止に細心の注意を払いながら今度こそ上演を実現させようという強い意気込みが感じられる。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 『サクラ大戦』の舞台と言えば、歌とお芝居の両輪であり、この舞台でももちろんそれらが堪能できる。とくに、殺陣やダンスなど、アクション面にもかなり力が入っているという。

 そして、この日の稽古はお芝居のチェック。キャスト陣が全員揃って、セリフはもちろん立ち位置や動き出しのタイミングなどを細かく詰めていた。合間に演出の伊藤マサミ氏による演技指導が入り、形が出来上がっていく。

 物語は、新生帝国華撃団・花組を中心に展開していく。原作(ゲーム版『新サクラ大戦』)のアドベンチャーパートでおなじみのシーンや、パワフルな殺陣がくり広げられるバトルも楽しめる構成となっている。稽古では、クラリスを尾行(?)しているさくら、初穂、あざみの演技指導にかなりの時間が割かれていた。尾行は一日にして成らず、である(けっきょく見つかって謝ることになる)。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 また、この舞台では原作同様、観客=プレイヤーの視点が神山隊長のそれとなって物語が展開していく。そのため、花組の面々が神山に話し掛けるときは、舞台の前に出てきてセリフを投げ掛けてくれるのだ。こんな美女たちに話し掛けられたら、とくに恥ずかしいセリフだったりしたら! 演技とわかっていても、マスク越しであってもドキドキしてしまうのはやむなしと言えよう(なお、本番ではソーシャルディスタンスを隔てるとはいえマスクなしなので、破壊力はさらに上がる)。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

ゲームでおなじみのあの要素も……

 物語中には原作をプレイしたことがある人なら思わずニヤリとしてしまうような、『新サクラ大戦』ならではの仕掛けがいくつか用意されている。その内容は公演によって異なり、さらに舞台オリジナルのアレンジ版も登場する。該当するシーンになると、“芽組(めぐみ)”のメンバーたちが現れ……。どう異なるのか気になる人は、複数回観劇することをオススメする。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 原作同様、作中にはバトルパートが盛り込まれており、そこでは迫力に満ちた殺陣が行われる。大人数での殺陣は、誰かひとりタイミングをズラしただけですべてが台なしになってしまう。しかも、ボリュームもかなりのものとなっている。そのため、細かい動きをスタッフとともに調整しながら、少しずつ稽古を進めていくことに。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 花組隊員たちが、霊子戦闘機・無限(さくらは三式光武)としてそれぞれの武器を手に大立ち回りするシーンにも注目。

 まずは天宮さくら役の関根優那さん。アドベンチャーパート中の妹的なかわいらしさと、バトルパートでの鬼気迫る姿のギャップは必見! 休憩中もつねに“天宮國定”を振って型の確認を行っていた。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 東雲初穂役の高橋りなさん。全編通して頼れる姉貴分的な役どころだが、バトルでは長身からくり出す、巨大なハンマー(実際、相当重いらしい)で降魔たちを吹き飛ばす、豪快なアクションに注目。その迫力に思わず「おおっ!?」と声が出てしまうかも。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 望月あざみ役の寒竹優衣さん。くないに爆弾など多彩な武器を駆使しながら、舞台上をところ狭しと駆け回る。アクションの合間に出る「ニンッ!」という掛け声もかわいい! アドベンチャーパートでのコメディーリリーフ的な存在感にも注目だ。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 アナスタシア役の平湯樹里さん。宝塚歌劇団(男役)出身でアドベンチャーパートでもスタァの風格を漂わせている彼女だが、バトルパートでも番傘(こちらも重い!)と拳銃の二刀流に加え、鮮やかな体術で魅せてくれる。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 そして最後はクラリス役の沖なつ芽さん。今回は彼女のかわいいところがたくさん観られるストーリーなので、大いにキュンキュンしていただきたい。必殺技“アルビトル・ダンフェール”の、舞台ならではの演出も見逃せない!

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 そのほか、神崎すみれ役の片山萌美さんや、時に風組や月組、時に街の人々、また時に敵方も演じる芽組(めぐみ)のメンバーたちも、花組とともに物語を彩ってくれる。とくにバトルパートの殺陣では、見事に息の合った連携を見せてくれるので舞台の隅々まで目を見開いて見届けてほしい。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 『新サクラ大戦 the Stage』では、“歌”も魅力のひとつ。オープニングでは、おなじみ『新ゲキテイ』こと『檄!帝国華撃団<新章>』が、殺陣をしながら歌唱される。激しいアクションと、乱れぬ歌声はぜひ本公演で味わってみてほしい。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!
『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 今回は全員が稽古着姿だが、もちろん本番では原作を徹底的に再現した衣装に身を包んで登場する。稽古場の壁には制作中の衣装の写真が貼ってあったが、どうやらメイン衣装以外にも戦闘服などたくさんの衣装が使用されるようだ。もちろん、花組以外のメンバーのものも!

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

 また、今回の稽古には含まれていなかったが、本公演のために用意されたオリジナル曲や、花組隊員たちのソロ曲なども舞台では披露される。田中公平氏に加え、歌唱指導には劇団四季で音楽監督などを務めてきた鎭守めぐみ氏も参加しているという力の入れようだ。

 さらに『新ゲキテイ』では、ついに公式の振付がお目見えとなるようなので、「やっぱ『ゲキテイ』は振り付きで歌わないと!」という全世界1億2000万人(推計)のファンの方はぜひこの舞台をご覧いただきたい。直接劇場に足を運べないという人には、生配信のチケットも用意されている。

『新サクラ大戦 the Stage』公演概要

花組からのコメントも!

 最後に、5人の花組隊員を演じる関根優那さん、高橋りなさん、寒竹優衣さん、平湯樹里さん、沖なつ芽さんから、それぞれの見どころと、お互いの紹介コメントをいただいたので紹介しよう。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

関根優那さん(天宮さくら役)

見どころについて
 見どころはたくさんあるのですが(笑)、やはりさくらの帝劇を愛し、帝都を護りたいという気持ちが周囲を動かしていく様を観ていただきたいですね。あとは、ゲームならではの要素を舞台に持ち込んだシーンだとか、歌いながら戦うシーンは見応えたっぷりだと思います。かわいくもあり、カッコよくもある、魅力的なさくらをご覧いただけるよう、私も精いっぱいがんばります。

初穂役の高橋りなさんについて
 初穂は皆を引っ張る姉御肌でサバサバした女の子なのですが、りなはホワホワしていてちょっと天然なところもあり、役とのギャップはいちばん大きいかもしれません(笑)。でも、お芝居は熱心だし、何より歌声がすばらしいんです。歌にはぜひ注目してみてくださいね。

高橋りなさん(東雲初穂役)

見どころについて
 いちばん観ていただきたいのは、ハンマーを振り回して戦う、迫力満点の殺陣のシーンです。このハンマー、重さもしっかりあって、最初のうちは体が持っていかれることもありましたが、いまは筋肉もついたので大丈夫です(笑)。

 それから、やっぱり最後に5人のチームワークで戦うところ。この舞台では、芽組を含めて女の子だけで殺陣を行うのですが、「女の子だけでもこれだけできるんだ」というところを見せたいと思っています。

あざみ役の寒竹優衣さんについて
 私はふだん“ゆいまる”と呼んでいるのですが、彼女はいちばん年下ということもあってかわいいし、いつもハッピーオーラが溢れていて皆のムードメーカーになっています。ゆいまるがいるだけで、いつもおもしろいことが起こって場が和むんです! 

YouTubeチャンネルについて
 アニメが好きで、YouTubeでもさまざまなアニソンをカバーさせていただいたりしています。今回、歴史ある『サクラ大戦』の舞台に立たせていただいて本当にうれしいですし、これからアニメ関係の仕事もがんばっていきたいと思っています。応援よろしくお願いします!

寒竹優衣さん(望月あざみ役)

見どころについて
 一見、クールなようで周囲との距離感をいちばん理解しているのがあざみという女の子です。知らない人には警戒心が強い一方で、仲間にはすごく温かく接するんです。その性格が、じつは戦いかたにも表れているんですよ。

 まず、敵を知るために近付いてクナイで斬り付け、その後は距離を置いて……。それから、あざみはどのシーンでも表情のパターンは少ないのですが、雰囲気を変えたりとか、ちょっとした動きで感情の変化を出しています。舞台のうえで生身で演じるからこそ見られる、そんな一面に注目してくださいね。

アナスタシア役の平湯樹里さんについて
 ふだんは“樹里ねぇ”と呼んで仲よしなのですが、稽古中は“師匠”、“カウント師匠”と呼ばせていただいています(笑)。

 宝塚歌劇団を始め、たくさんの舞台で経験を積んでいらっしゃる方なので、殺陣やダンスでもつねに正確なリズムを刻んでいるんです。だから、稽古中にテンポがわからなくなってしまったら、すぐに「カウント教えてください!」って駆け込みます(笑)。

平湯樹里さん(アナスタシア役)

見どころについて
 アナスタシアは欧州のスタァとして花組にやってきたばかりで、まだ周囲との距離感は微妙ではあるものの、帝国華撃団の再興と自身の成長のためにさまざまな動きを見せてくれます。皆に歓迎されて姿を現す、最初の登場シーンはとくに観ていただきたいですね。

 バトルでは、踊るように戦う姿をぜひご覧ください。クルクルクルクル、何度回転するのかわからないくらい、たくさん回っています(笑)。

クラリス役の沖なつ芽さんについて
 ふだんは淡々としていることが多いのですが、ときどき私のことを「お姉ちゃん」と呼んで甘えてきたり、気まぐれで猫みたいな女の子です。しっかりしているようでどこかヌケているところもあって、そんなところもかわいいと思っています。

沖なつ芽さん(クラリス役)

見どころについて
 今回の舞台は、後半はクラリスがメインの物語になっているので、さまざまな姿をご覧いただけると思います。前半では自分の力を信じ切れなかったり、自分だけ「戦いたくない」という引け目から花組の仲間たちともそれほどなじんでいるとは言えない部分があるのですが、隊長との交流やバトルを通じて変わっていく、強くなっていく姿を見てほしいですね。

 とくにデートシーンでは、観てくださる皆さんがクラリスとデートしているような気持ちになれるよう、がんばって演じたいと思います。デートで“かわいいクラリス”を、バトルでは“カッコいいクラリス”を楽しんでください。

さくら役の関根優那さんについて
 関根さんは休憩時間もずっと手を止めずに練習を続けているような、マジメでさくら役が本当にぴったりな女の子だと思います。

 花組も芽組も、舞台に関わる皆のことが大好きで、よりよいものを作り上げようという気持ちもいつも伝わってきますし、率先して歌や演技を合わせ(て練習し)よう、と皆を引っ張ってくれたりもします。さくらそのものであり、頼れる座長ですね。

舞台『新サクラ大戦 the Stage』CM 正義よ咲き誇れ篇

新サクラ大戦 the Stage 公演概要

日程:2020年11月19日~23日(全9公演)
11月19日(木)18時30分~
11月20日(金)13時00分~/18時30分~
11月21日(土)13時00分~/18時00分~
11月22日(日)13時00分~/18時00分~
11月23日(月・祝)11時30分~/16時30分~
※会場での公演に加えて23日の公演では生配信も実施します。
※開場は開演の60分前を予定しています。

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

劇場:ヒューリックホール東京

チケット:
一般席7800円[税込/全席指定]
来場特典:キャスト直筆サイン入りブロマイド(サイズ:L判)
※関根優那、高橋りな、寒竹優衣、平湯樹里、沖なつ芽、いずれか1名の直筆サインが入ります
※ブロマイドは全5種類となります
※絵柄は選べません

『新サクラ大戦 the Stage』稽古場リポート。女性だけの舞台でくり広げられる、殺陣とダンスと歌と演技のフルコース!

2公演生配信チケット6300円[税込]
11月23日の2公演を視聴可能
※11時30分~の部については、アフタートークまでご視聴いただけます
 2公演のアーカイブ視聴可能(対象公演終了後~同日23時59分まで)
 花組お見送り特典映像(配信限定・2公演分)

1公演生配信チケット各3500円[税込]
11月23日の各1公演を視聴可能
※11時30分~の部については、アフタートークまでご視聴いただけます
 各公演のアーカイブ視聴可能(対象公演終了後~同日23時59分まで)
 花組お見送り特典映像(配信限定・各1公演分))

原作:『新サクラ大戦』(株式会社セガ)
シリーズ原作:広井王子
音楽:田中公平
演出/脚本:伊藤マサミ
出演:天宮さくら/関根優那
   東雲初穂/高橋りな
   望月あざみ/寒竹優衣
   アナスタシア・パルマ/平湯樹里
   クラリス/沖なつ芽
   神崎すみれ/片山萌美
   神山誠十郎/阿座上洋平(声の出演)ほか
※出演者は変更になる可能性がございます。
主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社