iOS/Android/PC用ドラマティック抗争RPG『龍が如く ONLINE』(以下、『龍オン』)では、歴代シリーズ作品内で語られなかった隠された物語を深堀りする“メモリアルイベント”を定期的に開催している。きたる2020年9月10日、これまでに配信されてきた第1弾『龍が如く0』、第2弾『龍が如く 極』に続くメモリアルイベント第3段として、『龍が如く 極2』(以下、極2)のコラボ配信が決定!

極2』は、PS2で発売された『龍が如く2』のリメイク作品だ。また、現在配信中のメインストーリー“黄龍放浪記”の主人公である郷田龍司が初登場した作品であり、そういう意味でも『龍オン』と深く関わりのある作品と言える。シリーズファンとしても、「ついにきたか!」という思いが強い『極2』メモリアルイベント。ファミ通.comでは、このイベントの開催に合わせて“『極2』&『龍オン』コラボ記念特集”をお届け! 特集1回目となる今回は、『極2』がどういう作品だったかを振り返っていこう。

『龍が如く 極2』ストーリーロングトレイラー

『龍が如く 極2 新価格版』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

東西を分かつ二大極道組織が激突する『龍が如く 極2』!

 ――時は2006年。消えた100億円を巡る事件(前作)から1年が経ち、つかの間の平穏を享受していた主人公・桐生一馬。しかし、その安寧は東城会五代目会長・寺田行雄が近江連合の凶弾に倒れたことで終わりを告げる。1年前の事件の傷も癒えぬ間に起こった会長の不在。これによって弱体化した東城会を救うため、桐生は近江連合の本拠地である大阪・蒼天堀へと向かう。

ryugagotoku02

 東城会と近江連合の間を取り持ち、五分の盃を交わすこと――それが、亡き寺田から桐生に託された遺言であった。遺言に従い、近江連合本部にて五代目会長・郷田仁と盃の約束を取り付ける桐生。しかしその直後、近江連合直参郷龍会の二代目会長・郷田龍司がクーデターを起こし、近江連合本部を襲撃する。桐生の活躍によりクーデターは未遂に終わるものの、これに端を発する形で郷龍会の神室町進出の本格化――つまり、東西極道による戦争の火種がバラまかれていくこととなる。

ryugagotoku03

 覇権を争う東西戦争、郷龍会を利用し暗躍する韓国系マフィア・ジングォン派の存在、20年の時を経て明かされる真実。そして、桐生と龍司の決着の行方……。さまざまな思惑が交差するなか、たどり着く極道界の未来とは――!?

ryugagotoku04

さまざまな要素が追加・調整が行われた『極2』は、まさに“極クオリティ”!

 リメイク版である『極2』では、オリジナル版と比べてさまざまな調整が加えられている。もっとも目を引くのは、ゲームエンジンの変更によるグラフィックの大幅な向上だ。また、それに合わせる形でキャラクターの配役も一部変更されており、俳優の白竜氏(演:高島 遼)、木下ほうか氏(演:倉橋 渉)、木村祐一氏(演:別所 勉)、寺島進氏(演:瓦 次郎)が、声だけでなくフェイスキャプチャーも含めて出演している。

 さらに、新エピソードとして“真島吾朗の真実”も用意されており、『龍が如く0 誓いの場所』のその後の物語が描かれている。そのほかにも新プレイスポットも多数追加など、リメイクという言葉で片付けるのはもったいないほどのボリュームを誇る作品だ。

ryugagotoku05
ryugagotoku06

すごろくイベント“近江連合、緊急事態”を開催!

『極2』を振り返ったところで、今回のメモリアルイベントの内容もチェックしていこう。メモリアルイベントでは、『極2』のキャラクターたちが活躍する期間限定イベントが複数展開。もちろん、各イベントと同時に新規キャラクターが登場するガチャも同時開催される。新キャラクターを獲得すれば専用キャラクターストーリーを楽しめるので、ぜひ獲得を狙ってみよう! また、都市派遣にもイベント店舗“フォーシャイン”が登場し、報酬としてSSRアビリティ付き装備「高島の拳銃(武器)」「寺田のコート(防具)」「千石の扇子(装飾)」がゲット可能だ。

ryugagotoku07

 さらに9月11日からは、「寺田 行雄」「堂島 大吾(2006II)」「高島 遼」が登場するすごろくイベント“近江連合、緊急事態”が開催。何度もゴールを目指し、SSR確定ガチャ券や龍玉、SSRアビリティ付き装備「龍司のロングコート(防具)」の入手を目指そう!

ryugagotoku08

~近江連合、緊急事態 あらすじ~
郷田龍司がクーデターを起こす数年前。
近江連合の本部長、赤宮が何者かに襲撃される事件が起きる。
だが奇妙なのは赤宮の姿がどこにも見当たらないこと。
果たして事件の真相は……?

ryugagotoku09
ryugagotoku10

すごろくイベントステップアップ極ガチャも同時配信!

 すごろくイベントに登場する新キャラクターがゲットできる“すごろくイベントステップアップ極ガチャ”も同時配信! このガチャは全部で4ステップあり、最終ステップでは新キャラクターのいずれかが確定で1体登場。さらに、おまけでゲーム内にて貴重な強化素材である龍玉(10個集めるとSSRキャラクターを1回限界突破させることができるアイテム)もひとつプレゼントされる。なお迷彩色のカプセルは、新規ピックアップSSRキャラクターが確定となっている。

 なお、このうちの寺田と高島を獲得すると、書き下ろしの新規キャラクターストーリーを読むことができる。『極2』ファンは必見だ。

ryugagotoku11

SSR[恩讐の果て]寺田 行雄

CV:乃村健次

ryugagotoku12
東城会五代目会長。様々な思惑に呑まれる人生の果て、この男が最期に選んだもの……それだけは、何人たりとも侵し難い寺田行雄の意志だ。

~寺田 行雄 キャラクターストーリー あらすじ~
2006年。東城会会長として指揮を執る寺田は
神室町に進出し始めた中国系マフィアに頭を悩ませていた。
更に東城会内部でも寺田への叛意をむき出しにする者が現れ……

キャラクターストーリー_寺田01
キャラクターストーリー_寺田02

SSR[冷徹不遜]高島 遼

CV:白竜

ryugagotoku13
2006年当時、「近江四天王」の一人と称された近江連合の大幹部。慇懃な態度はあくまで表向き。その野心、その邪悪には底が見えない。

~高島 遼 キャラクターストーリー あらすじ~
高島が近江四天王の一人に数えられる以前のこと。
高島会のシマを奪おうと武闘派の安川組が襲撃してくる。
高島は果たして、この脅威にどう立ち向かうのか……?

キャラクターストーリー_高島01
キャラクターストーリー_高島02

SSR[新時代の幕開け]堂島 大吾(2006II)

CV:徳重聡

ryugagotoku14
迷いの霧を払い、遂に大看板を背負って立つ決意を固めた大吾。独りで辿り着ける道のりではない。その背中を見守り続けた偉大なる先達あってこその勇姿である。
※SSR[新時代の幕開け]堂島 大吾(2006II)は新規キャラクターストーリーがないので注意。

※本記事の一部スクリーンショットは『龍が如く 極2』のものです。

『龍が如く ONLINE』をApp Storeでダウンロード
『龍が如く ONLINE』をGoogle Playでダウンロード
『龍が如く ONLINE』をPCで遊ぶ