H2 INTERACTIVEは、本日2020年6月25日、プレイステーション4版『Journey to the Savage Planet(ジャーニー・トゥ・ザ・サベージプラネット)』を発売開始した。価格は4500円[税抜]。
本作は、未知の惑星“AR-Y26”を冒険するアクションアドベンチャー。惑星を調査して植物や動物をコレクションしたり、装備を整えて謎の多い遺跡や獰猛なモンスターに挑んだりと自由度の高い冒険ライフが楽しめる。
『Journey to the Savage Planet』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
PlayStation4「Journey to the Savage Planet」本日(2020年6月25日)発売のお知らせ
H2 INTERACTIVE Co., Ltd.は本日、PlayStation®4「Journey to the Savage Planet」(以下、本作)を発売いたしました。
未知の惑星に住む生物を調査し、多彩な謎解きや戦闘に臨む「Journey to the Savage Planet」本日発売!
本日、PlayStation4にて「Journey to the Savage Planet」を発売しました。
未知の惑星“AR-Y26”を調査する任務にあたるプレイヤーは、カラフルで不思議な生物をコレクションしたり装備を充実させて謎解きや戦闘に臨んだりと、充実した冒険ライフを送ることができます。独特の世界観で多くのブラックユーモアが光る本作をぜひお楽しみください
「Journey to the Savage Planet」概要
個性的な動植物が住まう惑星を調査
惑星を調査し、植物や動物をコレクションしていこう。30種類以上いる個性的な生物たちは、それぞれが独自の行動を取りオリジナルの能力を持っている。話しかけてくるユーモアなエイリアンや肉食の植物など、多くの生物が生活しているので面白い生態を調べよう。
装備を充実させ探索へと繰り出そう
宇宙船の中にある機械「3D プリンタ」を使うと、探索の幅を広げる便利な装備を製作したりその装備をアップグレードすることができる。また、ミッションを完了した後、地球へ戻る為の燃料もこの星で確保しなければならないので、生物を倒したり鉱物から資源を入手して探索を進めよう。
探索の幅が広がる多彩な装備
製作できる装備は武器やバックパックなど40種類以上が用意されている。戦闘時に攻撃ができるレーザーピストルや二段階ジャンプができるブースタージャンプをアップグレードしていくと、新しい経路や欲しかった資源などを発見することができる。装備をアップグレードしていき、新しいエリアに乗り込もう。
謎に包まれた惑星“AR-Y 26”
誰も踏み入れたことのないはずの惑星だが、何者かによって作られた大きな建造物やテレポートできる遺跡が多く存在する。行く手を阻むギミックや謎も多くあるので知恵を駆使して進もう。
オンラインで協力プレイ!
オンラインでは2人で資源調達や探索を楽しめ、ミッションの進行度や装備、拠点となる宇宙船に持ち帰った資源を共有することができる。どちらかが死んでしまっても時間内であればレスキューすることも可能なので、多くの謎に包まれた惑星を友達と一緒に冒険しよう!
「Journey to the Savage Planet」製品情報
- タイトル:Journey to the Savage Planet
- プラットフォーム:
・PlayStation4(パッケージ版/ダウンロード版)
・Nintendo Switch(パッケージ版/ダウンロード版) - 発売日:
・PlayStation4:好評発売中(2020年6月25日)
・Nintendo Switch:2020年8月20日(木)予定 - プレイ人数:1人-2人
※PlayStation4はオンラインのみ2人プレイ対応
- ジャンル:アクションアドベンチャー
- 価格:4,500円(税抜)
- CERO:C
- ハッシュタグ #JourneytotheSavagePlanet、#サベージプラネット