ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2020年6月3日(水)~6月16日(火)の期間で、スペシャルセール“Days of Play(デイズ オブ プレイ)”を開催する。

 期間限定でプレイステーション関連の商品やサービスがお得に利用できるのだが、中でも注目なのが、プレイステーション VR(以下、PS VR)の “PlayStation VR WORLDS” 同梱版が、“PlayStation VR Special Offer”という名称(商品内容は同じ)で希望小売価格から10000円引きされる数量限定の施策だ。

<セール商品情報>
製品名:PlayStation VR Special Offer
''希望小売価格:24,980円+税

“Days of Play(デイズ オブ プレイ)”特設サイト
Sony Storeの商品ページ

 発売以来、新世代のゲーム体験を楽しめるデバイスとして大いに注目を集めてきたPS VRだが、「じつはまだ遊んだことがない」というゲームファンも少なくないかもしれない。この絶好の機会に購入を検討してみてもいいのではないだろうか。

 加えて、PS VRで“いま遊ぶべき”コンテンツについても改めて紹介したい。以下では、SIEのインディーズイニシアチブの代表であり、PS VRの伝道師である“吉P”こと吉田修平氏にオススメを10作品、コメントを添えてセレクトしていただいた。こちらは、すでにPS VRをもっている方、これから購入する方のいずれも注目して内容だ。ぜひお気に入りの1本を見つけてほしい。

吉PオススメのPS VRタイトル10選をチェック!

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_10
ソニー・コンピュータエンタテインメント 吉田修平氏(写真は東京ゲームショウ2019時のものです)

オススメその1:『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』

3190円[税込](Value Selection)

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_03

【吉Pチェック】3DアクションプラットフォーマーがVR技術で進化した! 誰にでも楽しめる、WWS JapanスタジオのPS VRタイトルです。プレイヤー自身の体の動きとプレイヤーが操作するASTROのアクションの協力でVR空間を冒険します。ときにはプレイヤーの足元をのぞき込んだり、柱の後ろを確認したり、普通の3Dアクションゲームでは絶対に味わえない新しい楽しさがここには詰まっています。

PS Storeの商品ページはこちら

オススメその2:『Firewall: Zero Hour』

3190円[税込](Value Selection)※2020年6月9日までは1116円[税込]で購入可能!

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_01

【吉Pチェック!】超人気『レインボーシックスシージ』のゲーム性をVR空間に持ってくるとどうなるか? それはプレイヤーがオンラインで繋がってプレイするのではなく、プレイヤーがバトル空間で出会ってそこで一緒にプレイするテーマパークのような共体験になります。「PS VR シューティングコントローラ」に完全対応し、プレイすると臨場感がアップします。Days of Playセールでお得に手に入れちゃえ!

PS Storeの商品ページはこちら

オススメその3:『マーベルアイアンマン VR』

2020年7月3日発売予定 5390円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_05

【吉Pチェック】待望の発売日が2020年7月3日に決定しました! PS Moveを両手で持つと、まるで自分が本当にアイアンマンになったような感覚が味わえます。大きな3D箱庭空間の中を「リパルサー」で自由に飛び回り、手のひらのスラスターで敵を打ち落とせ! VRで自由な3D空間移動が直感的にしかも心地良く出来るとは想像もしていませんでした。ディベロッパの工夫に脱帽です! 無料体験版も配信中です。

※プレイにするにはPS Moveが2台必要です。

PlayStation Move モーションコントローラーの購入はこちら (Amazon.co.jp) 『マーベルアイアンマン VR』パッケージ版の予約購入はこちら (Amazon.co.jp) PS Storeの『マーベルアイアンマン VR 体験版』ページはこちら

オススメその4:『SuperHyperCube』

1650円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_09

【吉Pチェック】目の前に組み合わされたキューブが浮かび、遠くから中心に違った形の穴のあいた壁が次々に迫りくる。 プレイヤーは壁がぶつかる前にキューブを上下左右に回転させて壁の穴にぴったり合うようにしなければなりません。 まさに次世代テトリス! 『Beat Saber』と同じく、VR空間では迫りくる壁とキューブの距離が正確に把握出来ます。 シンプルで誰にでも楽しめる全く新しいパズルゲーム体験!

PS Storeの商品ページはこちら

オススメその5:『Moss』

3361円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_06

【吉Pチェック】ファンタジーの世界の中で、さらわれてしまったおじさんネズミを助けにかわいいネズミ「Quill」が旅立ちます。プレイヤーのあなたはQuillを見下ろす視点で操作しながら、時には傷ついたQuillを回復したり、ステージのギミックを一緒に解いたりして冒険を進めていきます。Quillはあなたの存在がわかっているので、時にはあなたに手を振ってくれたりと、Quillの魅力の虜になるでしょう。

PS Storeの商品ページはこちら

オススメその6:『完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes』

1609円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_11

【吉Pチェック】VRプレイヤーの目の前には時限爆弾が、同じ部屋にいるもう1人のプレイヤーにはTV画面に解除マニュアルが表示されます。VRプレイヤーは爆弾の特徴を説明し、もう1人のプレイヤーにその爆弾の解除の仕方を教えてもらわなければなりません。お互いに見えているものが相手には見えない環境の中で、2人のコミュニケーションが爆発を回避する唯一の手段となります。2人の相性が試される全く新しいパズルゲームです。

PS Storeの商品ページはこちら

オススメその7:『Pixel Ripped 1989』

2949円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_08

【吉Pチェック】時は1989年、小学生のあなたはゲームが大好きな少年です。今日も授業中にポータブルゲーム機を持ち込んで、先生に隠れてプレイします。PS VRではDUALSHOCK 4がトラッキングされるので、VR空間ではゲーム機をまさに両手で持っている感覚になります。プレイするのは懐かしの8ビット機のアクションゲーム、でも先生に見つかると取り上げられてしまいます。ゲーム内ゲームという全く新しい体験がここに。

PS Storeの商品ページはこちら

オススメその8:『Tilt Brush』

2189円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_07

【吉Pチェック】これまで3Dアートを2Dのディスプレイ上で作ることはトレーニングの必要な難しい作業でした。『Tilt Brush』ではVR空間の中で PS Moveを持つ手を動かすだけで、直感的に美しい3Dアートを簡単に作れる、不思議でマジカルな体験となります。そして自分の作った空間やアートをオンラインでシェアすることも可能で、世界のユーザーが作った美しい3Dアートをその中で見るだけでも心癒されます。

※プレイにするにはPS Moveが2台必要です。

PlayStation Move モーションコントローラーの購入はこちら (Amazon.co.jp)
PS Storeの商品ページはこちら

オススメその9:『Last Labyrinth』

4378円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_04

【吉Pチェック】不気味な洋館の中で閉じ込められたあなたは車椅子に縛られ頭を動かすことしか出来ない。部屋には少女が1人、理解できない言葉で話す。あなたは視線で少女に指示を出し、それぞれの部屋の仕掛けを解いて2人揃って無事に脱出しなければならない。仕掛けを間違えると、少女とあなたに悲惨な最期が! VRならではの少女の存在感とコミュニケーションを楽しむ、『どこでもいっしょ』ディレクター高橋宏典氏の最新問題作。

PS Storeの商品ページはこちら

オススメその10:『ねこあつめVR』

1980円[税込]

SIE吉田修平氏が厳選! いまPS VRで遊ぶべきオススメ作品10本_02

【吉Pチェック】ねこが好きですか? ねこじゃらしで一緒に遊びたいですか? でも猫を飼うのは世話が面倒だし、病気しないかなど責任も重大です。 そんなあなたには『ねこあつめVR』、目の前でねこがじゃれついたり、ゴロゴロしたり、座っていたりします。 大好物のごはんを置いてのんびり待っていると色々なねこが集まってくるねこパラダイス! ねこたちのかわいい瞬間をカメラで撮影して手帳に記録しよう。最高の癒し空間をあなたに。

PS Storeの商品ページはこちら