世界中で楽しまれているゲームを通じて、日本酒の味を世界に発信していく“ゲームレジェンズ酒”シリーズとして、セガ設立60周年記念日本酒“GO SEGA”と、『龍が如く』シリーズコラボの日本酒“龍が如く”の発売が決定した。
“GO SEGA”は、セガ設立60周年記念日となる2020年6月3日(水)に発売。“龍が如く”は、『龍が如く7 光と闇の行方』をインスパイアして、2020年7月7日(火)に発売される。
以下、リリースを引用
ゲームレジェンズ酒シリーズとは
日本のお酒の美味しさ、楽しみ方を世界中で楽しまれているゲームを通じ、素晴らしい日本酒の味を世界に発信して行く日本酒シリーズです。日本中にある銘酒酒蔵と取り組み、日本酒を様々なゲームタイトルとコラボレーションして、世界中で日本酒を知らない人々や初めて飲んでみる方々にもラベルやボトルを通じて日本酒に興味を持っていただくきっかけを作り、日本酒ファンを増進、推進して行くというプロジェクトです。
ゲームレジェンズ酒シリーズ“GO SEGA”SEGA60周年アニバーサリー
日本酒ゲームレジェンズ酒シリーズからセガ設立60周年記念日本酒「GO SEGA」が60周年記念日となる2020年6月3日水曜日に発売されます。
当商品は、日本の文化である日本酒とゲームがコラボレーションしたゲームレジェンズシリーズとして GO SEGA ロゴを冠とした記念すべき日本酒です。 ボトルは特注のブルーメタリックで塗装されています。一般自動車と同じレベルの高級塗装で GO SEGA ラベルを引き立たせています。 今後レジェンドと言われるゲームの名作やブランドと日本酒がタッグを組んで、 ゲームファン、日本酒ファンを魅了していきます。どうぞご期待ください。
周年ロゴ『GO SEGA』
「セガ設立 60 周年プロジェクト」を展開するにあたり、キーメッセージを「GO SEGA」と設定。新たな未来へ向かう姿勢を表現した周年ロゴを作成いたしました。
周年ロゴ「GO SEGA」に込めた想い
60周年を迎えるセガ、並びにセガグループは、いつも創造的な製品やサービスを生み出し続けてきた「創造は生命(いのち)」のDNAを絶やさず、この機に さらに強く前進していくという想いを込めて、“GO SEGA”という60周年のキーメッセージを設定しました。周年ロゴは 60 周年を表す「60」と Key Message「GO」の両方をセガロゴフォントで表現し、未来に向けて様々な壁を乗り越えてゆく姿勢を示しています。
製造
日本酒の製造は、日本の広島県呉市にある1856年創業の SEMPUKU 千福醸造元株式会社三宅本店です。国内はもちろん海外での評価も高い三宅本店が厳選した日本酒のラインナップになっています。SEGA のロゴをイメージした、特殊塗装のメタリックブルーボトルを使用しています。
発売記念イベント
「GO SEGA」日本酒の発売を記念して 8月11日より16日まで東京新宿住友ビル三角広場で開催される日本酒のフェス「TOKYO SAKE FESTIVAL2020」では様々なコラボレーションの日本酒が展開される予定です。「GO SEGA」特設ブースで展示販売されます。
演歌レジェンズの細川たかしさんがイベント「TOKYO SAKE FESTIVAL2020」の公式アンバサダーとなりました。 8月11日にはTSF2020会場の特設ステージで公式テーマソングとなった「イヨマンテの夜」を披露します。また日本酒についての話も沢山伺えることでしょう。
・TOKYO SAKE FESTIVAL2020イベント HP
・セガ60周年オフィシャルサイト HP
「GO SEGA SEGA60 周年 日本酒」ご購入に関しましては、酒販売店、三宅本店ホームページ、TOWER RECORDS タワーレコードオンライン・ホームページ、および2020年8/11(火)から8/16(日)の6日間、東京新宿住友ビル 三角広場で開催される日本酒のフェスティバル「 TOKYO SAKE FESTIVAL2020」の会場特設ブースで販売されます。
・三宅本店 オンラインショップ
・TOWER RECORDS オンラインショップ(お酒)
ゲームレジェンズ酒シリーズ 「セガ60周年記念 GO SEGA 日本酒」オリジナルラベル「GO SEGA」メタリックブルーボトル【商品概要】
「GO SEGA」周年ロゴ
ボトルカラー:メタリックブルーボトル
純米酒
価格: 3.000円(税抜)
品番: TSF-0040SG1
容量: 720ml
発売日: 2020 年6月3日 水曜日 SEGA60 周年記念日
製造者: 株式会社三宅本店
企画: 株式会社ティアーズ/ 株式会社 NAVIO
ゲームレジェンズ酒シリーズ「龍が如く 日本酒」
ゲームレジェンズ酒シリーズ 日本酒「龍が如く」が発売されることになりました。「龍が如く7 光と闇の行方」をインスパイアして 2020 年7月7日(火曜日)に主要 3 人のキャラクターを発売決定!当商品は、歴代の主人公「桐生一馬(きりゅう・かずま)」、強烈なキャラクター性からシリーズでも屈指の人気を誇る「真島吾朗(まじま・ごろう)」、最新作「龍が如く7」の新主人公「春日一番(かすが・いちばん)」と言う3大キャラクターをオリジナルラベルデザインした迫力満点の日本酒となりました。他に類を見ない迫力のあるデザインは「龍が如く」のファンにとってマストアイテムな日本酒となる事でしょう。今後レジェンドと言われるゲームの名作と日本酒がタッグを組んで、世界中のゲームファン、日本酒ファンを魅了していきます。どうぞご期待ください。
『龍が如く』とは
「大人向けのエンタテインメント作品」というコンセプトの元、「伝説の極道」桐生一馬を初代主人公として、2005年に誕生。2020年に発売された最新作「龍が如く7 光と闇の行方」では、新主人公として「春日一番」を迎え、男たちの新たな物語を描いています。愛、人情、裏切り……巨大歓楽街に生きる熱き男たちの生き様をドラマティックに描き、これまでゲームが決して踏み込むことのできなかったリアルな現代日本を表現した作品です。
製造
日本酒の製造は、日本の広島県呉市にある 1856 年創業の SEMPUKU 千福醸造元 株式会社三宅本店です。国内はもちろん海外での評価も高い三宅本店が厳選した 日本酒のラインナップになっています。
発売記念イベント
“龍が如く”日本酒の発売を記念して8月11日より16日まで東京新宿住友ビル三角広場で開催される日本酒のフェス「TOKYO SAKE FESTIVAL2020」では「龍が如く」特設ブースが設置されます。
・TOKYO SAKE FESTIVAL2020イベント HP
・『龍が如く7』オフィシャルサイト HP
「龍が如く 日本酒」購入に関しましては、酒販売店、三宅本店ホームページ、TOWER RECORDS タワーレコードオンライン・ホームページ、および2020年8/11(火)から8/16(日)の6日間、東京新宿住友ビル三角広場で開催される日本酒のフェスティバル「TOKYO SAKE FESTIVAL2020」の会場 「龍が如く」特設ブースで販売されます。
・三宅本店 オンラインショップ
・TOWER RECORDS オンラインショップ(お酒)
ゲームレジェンズ酒シリーズ「龍が如く 桐生一馬 日本酒」【商品概要】
ボトルカラー: 桐生レッド
純米酒
価格: 3.000円(税抜)
品番: TSF-0043RG3
容量: 720ml
ゲームレジェンズ酒シリーズ 「龍が如く 真島吾朗 日本酒」【商品概要】
ボトルカラー: 真島ブラック
純米酒
価格: 3.000円(税抜)
品番: TSF-0042RG2
容量: 720ml
ゲームレジェンズ酒シリーズ「龍が如く 春日一番 日本酒」【商品概要】
ボトルカラー: 春日ブラック
純米酒
価格: 3.000円(税抜)
品番: TSF-0041RG1
容量: 720ml
発売日: 2020年7月7日
製造者: 株式会社三宅本店
企画: 株式会社ティアーズ/ 株式会社 NAVIO