『あつまれ どうぶつの森』無人島で楽しめる3つのポイントをピックアップ
スローライフを満喫する『どうぶつの森』シリーズの最新作がNintendo Switchで登場! プレイヤーは“たぬき開発”が企画した“無人島移住パッケージ”にて新生活を始めることに。島では自然と触れ合ったり、DIYで家具を作ったりと気ままでゆるやかな日々が待っています。さらに同じ移住者であるどうぶつや、ほかのプレイヤーとの交流も。今回はそんなプランの内容をご紹介します。
パッケージ参加で体験できる3つのポイント
- 四季を感じる暮らし
- 道具や家具をDIY
- 同じ島の仲間とパーティー!
たぬきち
テントから始まる新生活
無人島に到着したら支給されたテントを設営しましょう。自分の気に入った環境に自由に建てられるのは、無人島ならではですね。最初はテントが生活の拠点になりますが、道具や資材が揃ってくれば家屋なども建てられるようです。島の広場にあるたぬき開発の案内所では、さまざまなサポートも受けられますよ。
四季折々、移り変わる美しい自然
無人島での過ごしかた
刻々と変化する島の景色を眺めたり、ご近所のどうぶつたちとおしゃべりしたり……。思うままに過ごせる島暮らしですが、ちょっとした道具や家具を作れば、できることや行動範囲も広がります。ここではDIYの流れや、材料の意外な使いかたをなどを見ていきましょう。
道具からDIY
DIYは案内所にある作業台で行います。まずは製作に必要なレシピと材料を集めましょう。レシピは誰かに教わったり、自分で閃くこともあります。最初は枝や石ころなど簡単に手に入る材料を中心に使いますが、オノを作れば木材を切り出せるようになったりと、道具を使うことで扱える材料の種類も増えていきます。
材料を集めたら作業台へ!
スコップで根こそぎ!? 食べ物でみなぎるパワー
案内所がサポート
案内所にはたぬき開発のスタッフが常駐しており、いつでも作業台が利用できます。また、不用品を売って通貨のベルを得たり、レシピや雑貨の購入も可能。移住時に支給されたスマホで貯まる“たぬきマイレージ”を交換できる“タヌポート”端末もここにあります。
まめきち&つぶきちがお出迎え。花の種や簡単な道具ならまめきちから購入できます。
スマホまで開発しちゃった!
暮らしの楽しみが広がる“たぬきマイレージ”
毎日をちょっぴり楽しくするひと工夫
道具が充実するほどに島での生活も彩り豊かになっていきます。現実の時間とリンクして移り変わる季節や時間帯、ゲーム内の天候により、景色や出会える生物も異なるので、島のあちこちに目を向けてみると新たな発見があるかも。ときにはマルチプレイでみんなと遊ぶのも楽しそう。本作ではシリーズ初の、同じ島に住む住人どうしでいっしょにプレイできる“パーティモード”が登場。最大4人で遊べます。
GAME DATA
- タイトル:あつまれ どうぶつの森
- メーカー名:任天堂
- 発売日:2020年3月20日発売予定
- 価格:価格未定
- ジャンル:コミュニケーション
- CERO:全年齢対象
※パーティモードでは人数分のコントローラーが必要。また、インターネット通信でプレイするにはNintendo Switch Onlineに加入する必要があります。