“ラプラス プラス 宮城巡り”の記者発表会が開催

 2019年9月30日、宮城県は2019年10月から2020年3月までの期間中、みやぎ応援ポケモン“ラプラス”との観光キャンペーン“ラプラス プラス 宮城巡り”を展開すると発表した。

 発表には、宮城県知事の村井嘉浩氏と仙台・宮城観光PRキャラクターのむすび丸、ポケモンCOOの宇都宮崇人氏、そしてラプラスが登場。村井知事がラプラスや子どもたちといっしょにラップを披露するPR動画が流されるなど、発表会は和気あいあいとした雰囲気で進行した。

 宮城県とポケモンの取り組みと言えば、2016年11月に宮城県を含む東北地方の沿岸部で、『ポケモンGO』におけるレアポケモン“ラプラス”の出現率がアップするイベントが行われている。

 今回のキャンペーンはこのイベントで築き上げた関係性から生まれたもののようで、『ポケモンGO』でのラプラス出現率アップイベントは今回も行われるとのこと。

DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_02
キャンペーンロゴの“巡”という字は、しんにょうをラプラスに見立て、その背中に家族が乗っているというデザイン。のりものポケモンであるラプラスに乗って、幅広い世代に宮城を巡ってほしいという想いが込められているそう。
DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_01
左から、むすび丸、村井知事、宇都宮氏、ラプラス。

DJラプラスとMC村井がラップでコラボ!?

 発表会が始まるやいなや、慌ただしく裏から出てきたスタッフから村井知事の遅刻がアナウンスされ、一時中断に。そしてなぜか、スクリーンに村井知事とのLINEのやり取りが表示された。

DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_03

 そんなお茶目な演出から始まり、ようやく駆け付けた(ていの)村井知事がむすび丸に連れられて登場。さらに、村井知事の「君に決めた!」の掛け声とともにラプラスが登場し、続けて宇都宮氏もステージへ。全員揃ったところで、本キャンペーンのPR動画が流された。

DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_04
なんと村井知事がラッパーに扮して出演。本人曰く「私が断れないように、撮影の直前になって突然知らされました(笑)。人前でラップやダンスを披露するのは恥ずかしかったのですが、一生懸命やりましたのでぜひ多くの人に見ていただきたいです」とのこと。

 驚きの映像で会場の空気が和んだ(?)ところで、ここからはキャンペーンの詳細が説明された。

『ポケモンGO』連動企画

 宮城県内全域でラプラスに出会いやすくなるほか、初日の10月19日(土)にはオープニング特別イベントも開催。

期間:2019年10月19日(土)から2019年11月4日(月)まで(予定)

【オープニング特別イベント】
日時:2019年10月19日(土)11:00~(予定)
場所:宮城県気仙沼市内
内容:ラプラスグリーティング、ステージイベント、宮城県の特産品とラプラスとのコラボグッズの販売、ミニゲームなど

ガイドブックの配布

 秋・冬を中心に宮城の魅力を紹介。さらに、ラプラスとの特別企画に関する情報も掲載している。

・配布場所:宮城県観光関連施設及びJR北海道、JR東日本管内主要駅
・配付期間:2019年10月1日(火)~
※なくなり次第終了

DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_05

“ラプラスマンホール”を設置

 世界にひとつだけの、ラプラスをデザインしたオリジナルマンホール15種類を設置。

・掲出箇所:宮城県内沿岸の15市町
・掲出期間:2019年10月中旬~
マンホール設置場所はこちら

DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_06
15種類すべてが沿岸部に設置。これについて村井知事は、キャンペーンは全県を対象にしたものであるものの、秋・冬は沿岸部に観光客が訪れにくいシーズンであることを加味し、まだ観光客数が回復していない沿岸部をとくに支援したいと話した。
DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_07
会場では、仙台市に設置される予定のマンホールがお披露目に。

ラプラススノーチュービング

 宮城県内全スキー場にラプラスのスノーチュービングが登場。詳細は特設サイトにて随時公開される。対象のスキー場は以下のとおり。

・泉ヶ岳スキー場(仙台市)
・スプリングバレー泉高原スキー場(仙台市)
・オニコウベスキー場(大崎市)
・上野々スキー場(大崎市)
・やくらいファミリースキー場(大崎市)
・みやぎ蔵王白石スキー場(白石市)
・みやぎ蔵王えぼしリゾート(蔵王町)
・みやぎ蔵王スキー場すみかわスノーパーク(蔵王町)
・みやぎ蔵王セントメリースキー場(川崎町)
・みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場(七ヶ宿町)

宮城県の特産品&ラプラスとのコラボグッズを販売

 ラプラスの創作こけし、ラプラスの白石温麺、銀鮭ほぐしなど魅力ある商品が盛りだくさん。

・販売期間:2019年10月1日から随時
・販売場所:各販売元の店舗など

DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_08

“ラプラス プラス 宮城巡り”スタンプラリー

 ラプラスマンホールやスキー場などを巡るスタンプラリーを実施。スタンプの獲得個数に応じて、宮城県産品やラプラスの完全オリジナルグッズが抽選でもらえる!

・実施期間:2019年11月1日(金)から2020年2月28日(金)まで
・ラリーポイント:宮城県内約40箇所
・景品:
スタンプ3個 ラプラスオリジナルクリアファイル      抽選で500名
スタンプ5個 お風呂で遊べる「ぷかぷかラプラス」5個セット 抽選で300名
スタンプ7個 宮城の新ブランド米「だて正夢」5キロ     抽選で80名
スタンプ10個 ラプラスコラボグッズ詰め合わせ       抽選で10名

宮城県“オルレ”イベント

 韓国の済州島発祥のトレッキングコンテンツ“宮城オルレ”で、ラプラスとコラボしたイベントを開催。ラプラスのお出迎えやコラボの限定缶バッジがもらえるなど、お楽しみが盛りだくさん。

・日時・場所:調整中

 内容盛りだくさんの“ラプラス プラス 宮城巡り”は10月1日からスタート! とくに、『ポケモンGO』ユーザーはラプラスと出会いやすくなる10月19日~11月4日に合わせて旅行の予定を組んでみては!?

 ポケモンマンホールは『ポケモンGO』のポケストップにもなっており、ここで手に入るギフトは記念品としてもお土産としてもピッタリ。捕まえたラプラスといっしょに、AR撮影での記念写真も忘れずに! 今年度の秋冬は、ラプラスといっしょに宮城を巡ろう!

DJラプラスがラップで宮城県の魅力をアピール!? 宮城県×ポケモンの共同観光キャンペーン発表会の模様をリポート_09
「『ポケモンGO』はプレイしている?」と尋ねられた村井知事。「まだ始めたばかりでレベルは低いのですが、レベル40を目指して頑張ります」と高い目標を掲げた。