日本ファルコムの看板タイトルのひとつである、アクションRPG『イース』シリーズ。その最新作『イースIX -モンストルム・ノクス-』(以下、『イース9』)が2019年9月26日に発売となった。当記事では、本作の冒険をスムーズに進めるためのプレイガイドをお届け。

【『イース』シリーズとは?】
 1987年に第1作が発売された、人気のアクションRPGシリーズ。爽快なアクションや壮大なドラマ、耳に残るサウンドなどの評価が高く、根強いファンを多く持つ作品だ。稀代の冒険家、アドル・クリスティンや仲間たちを操作し、立ちはだかる敵を倒しながら、冒険の舞台に秘められた謎を解いていくことになる。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_01
最大3人の怪人を随時切り替えながら戦う、スピーディーなバトルが魅力。

まずはゲームの流れを確認

 本作のおもな進めかたは以下の通り。

  1. 街中を探索して“NOXゲージ”を溜め、“グリムワルドの夜”に挑む
  2. 広がったエリアでメインストーリーのイベントを進める
  3. ダンジョンを攻略
  4. イベントを進め、つぎの部へ

 …というわけで、まずは街中を探索し、街の各地に点在する暗黒の瘴気に触れると現れる“ラルヴァ(邪霊)”を倒そう。するとNOXゲージが溜まっていく。このゲージが100になると、特定のポイントに“グリムワルドの夜”と呼ばれる異空間への入口が出現するので、中に入ってラルヴァを殲滅するのだ。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_02
街中に現れる少数のラルヴァを倒してNOXゲージを蓄積。このゲージは、街の人からのクエストを達成することでも溜まる。
『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_03
グリムワルドの夜は、怪人総出で戦うイベントバトル。後ほど詳しく紹介するが、基本的には写真で鷹が言っているように、向かってくる敵を迎撃する形。

 グリムワルドの夜を終息させると、街にある結界の一部が解け、新たなエリアを探索可能になる。大抵はそのエリア内で、メインストーリーが進むイベントが発生するので、準備ができ次第イベントを進めよう。すると、新たなダンジョンに向かうことになる。

 ダンジョンでは、怪人たちの持つ“異能”を駆使して、最奥を目指すことになる。奥には手強いボスが待ち受けているのでこれを撃破し、ストーリーを進めるとその部が終わり、つぎの部に移行する。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_04
『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_05
“異能”を駆使すれば、通常のジャンプでは行けないようなところへも到達可能。街の探索やダンジョン攻略で大いに役立つ。

 基本的にはこの流れをくり返してゲームを進めることになる。もちろん、探索中にさまざまなクエストを受けたり、住人たちとの会話を楽しんだり、やり込み要素のアイテムを集めたりと、どのように進めるかは自由だ。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_06
『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_07
会話による情報収集も醍醐味。いろいろな人と話すことで、世界観をより深く知れるような話が聞けたり、クエストの受注もできる。

強敵に打ち勝つためのバトルの基本テクニック

 戦闘では、〇ボタンを押すことで通常攻撃をくり出せる。ボタン連打でつぎつぎとコンボがつながるので、後述する“スキル攻撃”も織り交ぜつつ、敵と戦おう。

 また、怪人たちにはそれぞれ攻撃属性(斬、打、射)のいずれかが割り振られている。スライムや草花などの柔らかい敵には斬属性、甲殻類などの固い敵には打属性、そして空を飛んでいる敵には射属性が有効だ。□ボタンを押すと操作キャラクターを交代できるので、敵の弱点を突ける仲間に交代して戦うと効率がいい。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_08
序盤だと、赤の王が斬属性、白猫が打属性、鷹が射属性。なお、一部の装飾品は、装備すると攻撃属性が変化するものもある。

 スキル攻撃は、R1ボタン+○×△□ボタンに、好きなスキルをセットできる。通常攻撃よりも強力な技が多いので、多用していくことになるだろう。

 スキルの発動には“SP(スキルポイント)”が必要となるが、SPは通常攻撃のヒット時に回復するほか、攻撃していないときに高速で自動回復する仕組み。SPが枯渇しないよう、うまくゲージ管理しながら戦うことが大切だ。とはいえ難しく考える必要はなく、スキル攻撃だけを連発するようなことがなければ、SPが枯渇する事態にはそうそうならない。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_09
赤の王のスキル“デモンズランス”。出が速く、前方に連続突きをくり出すので、コンボに組み込みやすい。

 また、各攻撃を当てたり、敵からダメージを受けることで、画面右下にあるサークル内側にある“ブースト”ゲージが溜まる。ゲージが最大まで溜まった状態でR1+L1ボタンを押すと“ブースト”状態になり、一定時間能力が上昇。発動中は与えるダメージがアップし、敵から受けるダメージが減少するほか、移動や攻撃の速度も上昇するなどメリットだらけ。ボス相手や、敵が多いグリムワルドの夜での戦いなどで発動し、戦闘を有利に運ぼう。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_10
なお、ブースト中に再度R1+L1ボタンを押すと、怪人ごとの必殺技“EXTRAスキル”も放てる。強力だが、発動した時点でブーストが終了するので、使用するタイミングに注意。

 そして、前作にもあった、守りの要とも言うべきシステムが“フラッシュムーブ”と“フラッシュガード”だ。どちらも敵の攻撃を直前で回避(防御)することで発動し、一定時間無敵になれる。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_11
フラッシュムーブは無敵化のほか、周囲がスローになり、自分だけ移動速度が大幅にアップ。さらにSP入手量が増加。
『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_12
一方のフラッシュガードは、無敵化に加えてすべての攻撃がクリティカルになる効果もある。ボス戦などはこちらを狙っていきたい。

 ちなみに、このふたつを同時に発動させることもできる。

 敵の攻撃の持続時間が長いものは、フラッシュムーブの無敵時間&スロー中にガードを入力することで、フラッシュガードも発動させることが可能。敵の攻撃次第ではあるが、成功すれば長時間無敵でいられるため、狙ってみるのも手だ。

 攻撃を受ける直前でボタン入力する性質上、失敗したときのリスクもあるがリターンも大きいため、ぜひマスターしたいところ。何度もトライして、発動の成功タイミングの感覚を掴もう。

“グリムワルドの夜”を乗り切るために

 グリムワルドの夜は、前作における漂流村の“迎撃戦”をブラッシュアップしたものと言える。操作している怪人以外はオートで動き、その他の仲間たちがさまざまなサポートをしてくれる中で、Waveごとに続々と現れるラルヴァを倒すことが目的だ。操作キャラクターが倒されたり、水晶のような柱“スフェン”が壊されてもゲームオーバーになるので気を付けよう。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_13
ラルヴァはどんどん迫ってくる。交代も駆使しながら迅速に敵を倒せ!

 スフェンを始めとする設備は、冒険の拠点の酒場にいるドギに話しかけると強化可能。「どうしても敵の猛攻に耐えられない……」という人は、こうした設備をできるかぎり強化し、耐久しやすくしよう。それでも難しいと感じるなら、ゲームの難易度をオプションでEasyに変更するといいだろう。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_14
強化を行うと、設備の耐久力が上がったり、敵を自動で攻撃するなど、各設備の持つ効果が強力になっていく。強化には素材が必要だが、これらは敵を倒したり、フィールドの壊せるオブジェクトなどから手に入る。

 グリムワルドの夜に限らないが、事前に怪人たちの装備を整えることも大切。メインストーリーが進んだら新たな装備が購入できるかを確認し、新調できるようなら新調しておくのがベスト。また、武器は拠点の工房で最大2段階の強化が可能なので、そちらも併せて行っておくとより安全だ。

『イース9』基本攻略。激しい戦いが待ち受けるアドルの冒険をナビゲート_15
武器の攻撃力が上がれば敵を倒しやすくなる。ゆえに、速攻が大切なグリムワルドの夜も制しやすくなる。

すべてのアクションRPGファンが満足できる間口の広さと完成度

 『イース9』は30年以上愛されているシリーズの最新作というだけあり、アクションRPGとしての完成度がズバ抜けて高い。今回解説した要素やそれ以外の小ネタなども、実際にプレイするうちに自ずとコツが掴め、徐々に自分の腕前が上がっていくのが実感できるようなゲームバランスになっている。

 難易度もいろいろ用意されているため、アクションが苦手な初心者はEasy、シリーズ経験者や腕に自信がある人はHard以上の高難度で遊ぶなど、間口が広い。

 どんな腕前の人でも、自分に合った難易度で監獄都市を巡る冒険を楽しめる『イース9』。アクションRPGが好きな人なら遊んで絶対に損はない、間違いなく2019年の名作ゲームのひとつだ!