『Fate/Grand Order』(FGO)で開催中の期間限定イベント“バトル・イン・ニューヨーク 2019”。9月23日(月)に開放された超高難易度クエスト“麗しきゴルゴン三姉妹”の攻略情報をお届けします。
敵編成情報:敵はステンノ、エウリュアレ、メドゥーサ
BATTLE 1/1
【ステンノHP】
- 1ゲージ目:15万2844
- 2ゲージ目:45万2163
【エウリュアレHP】
- 1ゲージ目:15万2854
- 2ゲージ目:45万2683
【メドゥーサHP】
- ブレイクゲージなし:60万8025
【敵特性】
- 女性/人型/神性/サーヴァント/騎乗(メドゥーサのみ)
【ブレイク時の行動】
- 1回目:メドゥーサ出現
- 2回目:全体に精神異常耐性アップ(10T/解除不可)&魅了状態の敵に対して威力アップ(10T/解除不可)付与
ドロップアイテム
クリアーパーティ例
(1)フレンドだよりの無課金パーティ
無課金かつ未凸特攻礼装“ジュエル・ブライド”を装備したアタッカーではかなり難易度が上がるため、フレンドの始皇帝(凸特攻礼装装備)をアタッカーに採用しました。始皇帝は魅了が効かないため、耐久戦術の場合は最適解と言えるサーヴァントです。もっと攻撃的な編成にしたい場合は、凸礼装を装備したフレンドのエルキドゥを選びましょう。
始皇帝のNP効率、クリティカル威力、クリティカル発生頻度を高めるため、スターティングメンバーにスターを50個配れるアマデウスとNP・スター・クリティカル威力をアップできるアンデルセンを配置。始皇帝のクリティカル攻撃で敵のHPを削る戦術です。
ステンノとエウリュアレの宝具ターンに合わせて始皇帝の宝具を使用し、1ターンのターゲット集中によってパーティを守ります。宝具が間に合わない場合は第1スキルのチャージ減少で妨害。メドゥーサの宝具ターンではアマデウスの生存を優先して、定期的に始皇帝のクリティカル攻撃を発動していきましょう。
(2)始皇帝単騎パーティ
凸礼装を装備した始皇帝がフレンドにいるなら、上記パーティよりも単騎攻略のほうが短時間でクリアー可能です。HPの回復が重要になるので、マスター礼装は“カルデア”を採用しましょう。
始皇帝の宝具レベルが1の場合、NP100%時に敵のスキル“吸血”によって始皇帝のNPが吸収されてしまい、宝具ターンで無敵を付与できなくなってしまう可能性が高いです。宝具レベル1でも勝てることを確認していますが、若干運まかせとなるので、安定性を求めるならば宝具レベル2以上の始皇帝を活用しましょう。
倒す順番はメドゥーサ→エウリュアレ→ステンノ。ステンノは攻撃宝具を持たないので、1対1になればほぼ負けることはありません。
前半は始皇帝のNP獲得を優先してコマンドカードを選びますが、後半は敵にカード耐性が付与されてしまうので、Busterカードの1stボーナスでダメージを稼ぎます。全カードの耐性を持ったステンノにAQAEXとBQAEXで攻撃した場合、後者のほうが2万5000ほど多くダメ―ジを与えられるので、戦闘時間を短縮できます。
クエストギミックと攻略のポイント
(1)基本的には男性パーティで攻略
女性サーヴァントをパーティに入れていると、ステンノとエウリュアレが毎ターン行動回数を消費せずに女性サーヴァントのHPを2000吸収し、自身のHPを約2万回復します。ブレイク後は6万数千ものHPを回復してしまうので、2~3ターンで決着をつける速攻パーティでない限りは男性のみでパーティを構成しましょう。
男性パーティの場合はステンノとエウリュアレの魅了スキルと魅了宝具、ステンノの即死宝具がやっかいなので、ターゲット集中を所持しているサーヴァントをパーティに入れると安全です。
(2)性別不明のサーヴァントを活用
性別不明のサーヴァントであれば、魅了や男性特攻、男性限定の即死を無効化することができます。男性サーヴァントが魅了を受けた次のターンで複数の効果が発動することを確認しているので、ステンノとエウリュアレの宝具を性別不明サーヴァントに受けてもらうと快適に攻略できます。
【性別不明のサーヴァント】
- シュヴァリエ・デオン/セイバー
- エルキドゥ/ランサー
- アストルフォ/ライダー
- 始皇帝/ルーラー
- 魔王信長(織田信長)/アヴェンジャー
【魅了後に発動する各効果】
- 効果1:単体のHPが2000減少
- 効果2:単体のHPが減少&敵全体の最大HPが1万アップ
- 効果3:単体に強化解除&強化無効(1T/解除可)&ターゲット集中(1T/解除可)付与
(3)Quick以外のカードでメドゥーサを速やかに処理
ゴルゴン三姉妹はそれぞれ永続・解除不可のコマンドカード耐性を所持しており、該当カードによる与ダメージとNP獲得量が極小になります。所持しているカード耐性は以下の通り。
- ステンノ:Buster(撃破時、全体に永続のBuster耐性を付与)
- エウリュアレ:Arts(撃破時、全体に永続のArts耐性を付与)
- メドゥーサ:Quick(撃破時、全体に永続のQuick耐性を付与)
メドゥーサがフィールド上に存在するあいだ、自身に永続のターゲット集中とステンノとエウリュアレに永続の特殊耐性が付与されるため、メドゥーサを倒さない限りステンノとエウリュアレにダメージが通らなくなります。
BusterかArts攻撃が得意なサーヴァントに凸特攻礼装を装備させて、速やかにメドゥーサを撃破しましょう。
(4)凸特攻礼装があれば2ターンクリアーも可能
メドゥーサを撃破直後にステンノとエウリュアレの特殊耐性が外れるので、通常のカード2枚でメドゥーサを撃破した後に、3枚目に配置した全体宝具でステンノとエウリュアレをまとめて撃破することも可能です。
アルジュナ〔オルタ〕などの強力な全体宝具持ちバーサーカーに凸“ジュエル・ブライド”を装備させ、マーリン、諸葛孔明〔エルメロイII世〕、オーダーチェンジを組み合わせて2ターンクリアーを狙ってみましょう。