自由にパーツを配置して、『スーパーマリオ』のコースを自作できるNintendo Switch用ソフト『スーパーマリオメーカー2』(2019年6月28日発売予定)のプレイレビューをお届けする。

『スーパーマリオメーカー2』レビュー。コース職人も大満足間違いなし! 新パーツや仕掛けが満載で時間がいくらあっても足りない!!_01

コース作りはやっぱりやめられない止まらない

 2015年にWiiUで『スーパーマリオメーカー』が発売され、日夜オリジナルコースを作り出すコース職人がたくさんいた。そんな多くの職人を虜にした作品の最新作が『スーパーマリオメーカー2』だ。新規パーツや新仕様によって、コース作りのバリエーションが大幅にアップした本作は、前作を遊んだことがある人なら何も言わずともおもしろさが伝わっているはず。

 ……と、このままではレビューにならないので、改めて本作の魅力をお届けする。なお、テストプレイの機材はオンライン機能が使えなかったため、ストーリーモードと“コースをつくる”のみプレイ可能だった。そこでここでは、“つくる”に絞ってお伝えしていく。

 ひと言でコース作りと言っても、“本家『スーパーマリオ』のようなコース”はもちろん、“『スーパーマリオメーカー』らしいコース”が作れるのが本作の醍醐味。難しい操作を連続で要求する超高難度コースや、特定のパーツを多用したおもしろコース、ひらめきを必要とする一発ネタコースなど、ほかでは見られないコースがたくさん作れるのが魅力のひとつだ。

『スーパーマリオメーカー2』レビュー。コース職人も大満足間違いなし! 新パーツや仕掛けが満載で時間がいくらあっても足りない!!_06

 さて、前作を遊びまくったコース職人の端くれとしては、前作になかったパーツや仕様が多数追加されたことで、遊び始める前からコースのアイデアを考えるだけでワクワクが止まらず、いざ作り始めると……やっぱりコース作りがやめられない事態に(笑)。作って、試して、壊して、直して、遊んで、作って、といった感じで無限ループの始まりですよ! 

 とくに、新パーツ以外にも“『スーパーマリオ 3Dワールド』のゲームスキン”、“夜”や“縦スクロール”などが導入されたことで、コースのバリエーションが大幅にアップ。なかでも“夜”はシーンスキンによって効果が異なるので、夜特有の効果を活かしたコースを考えるのがコース職人の腕の見せどころかも? お化けやしきや水中はマリオの周辺しか見えなくなることを活かして迷路のようなコースを作ってみたり、敵の動きがスローになる飛行船では敵の攻撃を避け続けるようなコースを作ってみたり。

 でも、思いついたアイデアを形にするのが楽しくもあり、難しくもある本作。どういったコースを目指すかは職人の趣味嗜好に依る部分。個人的には、「このパーツってこんな使いかたもできるんだ!」と思ってもらえるようなギミックを考えつつ、30~50%くらいの人がクリアーできるコースを作りたいタイプです。まぁ、作ったコースが本当に思惑通りになっているかは別問題ですが(笑)。でも、どんなコースでも作れるのが本作の魅力なので、発売後に世界中のプレイヤーのコースを早く見たいところ。遊んだコースにインスパイアされてコース作りのアイデアが浮かぶこともありますよ。

『スーパーマリオメーカー2』レビュー。コース職人も大満足間違いなし! 新パーツや仕掛けが満載で時間がいくらあっても足りない!!_07

 ここまで、コース作りについて書いてきましたが、そうは言ってもコースを作るのはちょっと難しいと感じる人も多いはず。そんなときは、特定のパーツだけでコースを作ってみるのがオススメ。たとえば、ヨッシーを使ったコースを考えるなら、“トゲやブラックパックンの上を歩ける”、“行く手を塞ぐ敵を食べられる”、“ふんばりジャンプができる”、“敵に当たっても1回は大丈夫”といった特徴を活かしたものを部分的に作って、それを繋ぎ合わせていけばコースになるといった具合。あとは、コインを配置してジャンプの軌跡のヒントを入れたり、地面を削って難度を上げたりと、微調整をすることでブラッシュアップしていくだけ。まぁ、この最後の微調整がいちばん楽しくて、難しくて、時間がかかるところですけどね(笑)。

『スーパーマリオメーカー2』レビュー。コース職人も大満足間違いなし! 新パーツや仕掛けが満載で時間がいくらあっても足りない!!_02
縦スクロールを活かしたコースを作ってみました。今回は跳び下りていく形にしましたが、オートスクロールに負けないように上へと進むコースも楽しそう。
『スーパーマリオメーカー2』レビュー。コース職人も大満足間違いなし! 新パーツや仕掛けが満載で時間がいくらあっても足りない!!_03
『スーパーマリオ 3Dワールド』のスキン。パーツが専用のものに変化するので創作意欲が湧く! これは、みんなでバトル用のコースとして『マリオカート』のようにレースをするコースを考えてみました。

コース作りをするなら携帯モードがオススメ

 さて、ここからは操作面に関して少し。TVモードでも作りやすいようにUI(ユーザーインターフェース)も改良されているけれど、コース作りにはやっぱり直感的かつスムーズに操作できる携帯モードがオススメ。たとえばパーツを配置する際、画面上部に直近に使用したパーツが並んでいるので、それを選択して配置するわけですが、TVモードだと十字キーで指カーソルモードから選択モードに変えて選択するため、少し時間がかかることに。

 でも、TVモードでも作りやすいように、敵やブロックを変化させる場合、スーパーキノコやノコノコの羽を重ねるだけでなく、敵を長押ししてから選択するという方法も取れます。ちなみに、よく使うパーツは上部に並んだ状態で長押しするとピン留めができるので、上部に使いたいパーツが並んでいないときに、いちいち探しにいく手間が省けるので、活用するといいですよ。

 ほかにも新機能として、スティックを押し込むと“ビューモード”に突入。カメラが引いて4画面分を一度に表示してくれます。この状態でパーツの配置はできないんですが、消しゴムで消したりコピーは可能で、全体を見ながら配置を微調整したいときにめちゃくちゃ便利です!

『スーパーマリオメーカー2』レビュー。コース職人も大満足間違いなし! 新パーツや仕掛けが満載で時間がいくらあっても足りない!!_04
ビューモードでコースを確認しながら微調整。細部にこだわってこそコース職人というものなのです。

 というわけで、駆け足で紹介してきた『スーパーマリオメーカー2』のプレイレビューですが、コース職人のみなさんには大満足の内容でした。コース作りが苦手という人でも、世界中の職人が作ったコースを遊べるし、ストーリーモードにはいろいろなタイプのコースが用意されているので、遊ぶだけでも楽しいはず! 遊んでいるうちに、出会ったコースからアイデアを得て職人魂に火がつくかもしれないですしね。

 今回は、オンライン機能が使えなかったけど、“みんなでバトル”や“みんなでクリア”といった新要素も早く遊んでみたいところ。あー、発売が待ち遠しい!!

『スーパーマリオメーカー2』レビュー。コース職人も大満足間違いなし! 新パーツや仕掛けが満載で時間がいくらあっても足りない!!_05