『ファイナルファンタジー』(『FF』)シリーズのゲームプレイの幅を広げてくれる存在、ジョブ。週刊ファミ通2018年11月29日号(2018年11月15日発売)では、『FF』ファンのジョブに対する熱い想いを募集する特別企画、“『FF』ジョブ総選挙”を開催します。
ただいま、あなたが推したいジョブと、そのジョブを推す理由を募集中(最大3つまで)。回答の締切は、本日2018年10月22日(月)23時59分です! まだ投票していないという方は、注意事項を確認のうえ、ぜひご協力ください!
投票に関して
投票対象となるジョブは、『FF』のナンバリング作品(移植版、リメイク版、インターナショナル版含む)に登場するもので、かつ、プレイヤーが任意で選択できるものに限らせていただきます。
また、“赤魔術士/赤魔道師/赤魔道士”、“黒魔術士/黒魔道師/黒魔道士”、“白魔術士/白魔道師/白魔道士”、“風水師/風水士”、“魔獣使い/獣使い”は、ひとくくりで集計させていただきます。
※ご回答いただいた内容は、編集を行ったのち、週刊ファミ通のほか、株式会社Gzブレインの刊行物、Webサイト、イベント等にて紹介する場合があります。
※項目の記入漏れ、文字化けその他の理由で内容が判読できないなどの場合には、ご回答を無効とさせていただく場合がありますので、ご注意ください。
※アンケートの記入に時間がかかった場合、接続が切れてエラーが発生する場合があります。
これまでに寄せられた回答の一部を紹介!
・白魔術士/白魔道師/白魔道士(『FFI』ほか)
レナが可愛かった。クルルの猫耳がキュートだった。その思い出を引っ張って、今、『FFXIV』でメイン白魔です。(5年経過)
・幻術師(『FFIII』)
『FFIII』が初プレイなんですが、なんとなく召喚獣という存在を知っていた少年時代、チョコボ(エスケプ)はチョコボキック、バハムート(バハムル)はメガフレア! というのは理解していました。で、念願の幻術士を習得し、いざ召喚! エスケプ(白)!! あっあっあっ、何で逃げてるのー!? となりました。懐かしき。
・暗黒騎士(『FFXI』ほか)
『FFXIV』でしか使っていませんが、ジョブクエストを進めるごとに英雄として扱われる主人公の人間らしさ、置き去りにされた弱い部分を思い出させてくれる素晴らしいシナリオでした。誰か一人を選んでその他大勢を捨てられるか。その言葉の真意と重みに気付いたとき、年甲斐もなく泣きました。悲しくも格好いいジョブです。
・忍者(『FFI』ほか)
『FFIII』FC版当時セーブが出来ないエウレカで必死になって潜った先の称号を得てジョブチェンジした時の感動は今でも忘れられません。また『FFXI』でも二刀流と空蝉で楽しいジョブでした。
・機工士(『FFXII』ほか)
銃っぽい、かっこいい! という単純な理由から『FFXII』でバルフレアを機工士にしていました。ガンビットが悪いのかよく倒れてましたが……笑 機工士という漢字の雰囲気が非常に好きです。