『フォールアウト』の移植版か、MMO版か、スピンオフか、はたまた続編か? ベセスダ・ソフトワークスが本日未明より、同社の公式Twitchアカウントで謎の放送を配信中だ。

 放送は、同社の人気オープンワールドRPG『フォールアウト』シリーズで象徴的に用いられる“Plaese Stand By...”(しばらくお待ち下さい)の表示と、マスコットであるVault-Boyのフィギュアが立っている以外は、スタッフが時折いたずらをしにくるというだけの内容。

 今のところ特に何が発表されたわけでもないのだが、E3前のこの時期にやっているということは、『フォールアウト』IP自体に何らかの展開があるのは間違いないだろう。

『フォールアウト』の何かが発表間近? “Please Stand by”を表示し続ける謎の公式放送が配信中_01
PR&マーケティング担当の副社長ピート・ハインズ氏も登場。果たして何が起こるのか……。

 メインシリーズを開発するベセスダ・ゲームスタジオは『フォールアウト』シリーズと『エルダースクロールズ』シリーズを交互にリリースしていて、そのスケジュール通りなら順番としては今は“フォールアウト5”ではなく、『ザ エルダースクロールズ V: スカイリム』の続編が優先されているはずの時期ではある。

 しかし『フォールアウト』シリーズの歴史を紐解けば、そこには社外スタジオによる『フォールアウト: ニューベガス』などのサブシリーズや、近年でもモバイル向けのスピンオフ『フォールアウト シェルター』などが存在する。

 またスカイリムのSwitch版のように、新たな移植版というのも考えられるだろう。あるいは『エルダー・スクロールズ・オンライン』のようなMMO版ということもありえる(かつて『Fallout Online』という企画が他社で存在したが、ベセスダ・ソフトワークスとの権利精算に伴い頓挫した)。

 果たしてこの放送で何か発表されるのか? ティザーなどを公開して「続きはE3前のプレスカンファレンスで……」ということになるのだろうか?