2018年4月14日、東京・日経ホールにて、PC用オンラインRPG『マビノギ』のオフラインイベント“MABINOGI PARTY -13th ANNIVERSARY-”が開催された。アップデート情報なども公開されて盛り上がった、同イベントの模様をレポートする。
なお会場内では、メインとなるステージイベントのほかに、ロビーでも多彩な催し物が行われていた。まずはまとめて、概要を以下に紹介しておこう。
・春のパンまつりスタンプラリー
会場内の各コンテンツで『マビノギ』キャラクターシールを集めると、抽選で“白いパン君プレート”をプレゼント。
・自己紹介カードトレーディングチャレンジ
受付で渡された自己紹介カードを会場内の参加者と交換し、交換した枚数に応じてインゲームアイテムをプレゼント。ホワイエ受付にて自己紹介カードを提示すると、集めた枚数に応じてシリアルコードが配布された。
・トレーディングチャレンジ絵合わせ
自己紹介カードの裏面に角に描かれた4つのピースを、4人で協力して集める。集めた4名には、レアなインゲームアイテムをプレゼント。
・イラストコンテスト
事前に募集したユーザーが描いたイラストから、上位10位をホワイエに展示。参加者の投票により人気作品を選出し、入賞者には景品をプレゼント。
・マビノギミュージアム
キャラクター設定資料などを4Fホワイエにてパネル展示。クラウドファンディング企画にて制作されるフィギュアの3D制作データも公開された。また、『マビノギ』ミュージアムでネクソン運営スタッフに事前告知したキーワードを伝えると、キャラクターシールをプレゼント。
・リアルガチャ
『マビノギ』オリジナルグッズと交換できたり、インゲームアイテムと交換できるシリアルコード入りチケットが入ったガチャガチャをホワイエに設置。
・フォトスポットコーナー
会場入口のウェルカムパネルや、会場内に等身大パネルを設置し、フォトスポットコーナーを展開。来場者が自由に記念撮影を行うことが可能。
・隠れファーガスを探せ
会場内の等身大パネルやフォトロケパネル内に隠れている“隠れファーガス”の写真を撮って、アイテム交換所で運用スタッフに見せると、パンまつり『マビノギ』キャラクターシールを進呈。
新キャラやエリアも明らかに!
ステージイベントの本編は3部構成。第1部の冒頭では、『マビノギ』のウェブCMに出演した軟式globe。'12が、オープニングアクトとして登場。続いてメインMCの森一丁さんと磯村知美さんが登壇し、ゲストの軟式globe。'12および、サポート役のネクソン・ファーガス河上氏をあらためて紹介した。
オープニングでは、軟式globe。'12がCMに起用された経緯が語られるとともに、ファーガス河上氏が軟式globe。'12に、即興で振り付けレッスンを受けるシーンも。河上氏のハッチャケぶりに、会場は早くも大きな盛り上がりを見せた。
賑やかなオープニングに続いては、ファン注目のアップデート情報コーナーに。ここでは、NEXON KOREA ライブ開発本部マビノギ室 室長であるパク・ウンソク氏が、主催者として挨拶を語った。
「『マビノギ』を愛する皆さんに今年もお会いできて、本当にうれしく思っています。期待を寄せているでしょうアップデートに、最大限の準備をしましたので、ぜひご期待ください。開発室はこれからも皆さんの意見を反映し、ひとりでも多くのファンに『マビノギ』ファンタジーライフを楽しんでもらえるように努めてまいります。本日のパーティーをどうぞお楽しみいただき、これからも『マビノギ』をご愛顧いただきますよう、お願いいたします」(パク氏)。
パク氏のあいさつに続いては、ファーガス河上氏がアップデートの詳細を説明した。概要を以下にまとめて紹介する。
神の騎士団 Finale-G21アップデート<2018年夏実装>
新キャラクター“ルウェリン”/騎士団の新入りとして、新キャラクター“ルウェリン”が登場。厳格な貴族の親から教育を受けたこともあり、頑固な面があるが、情報取集能力の高さも併せ持つ。どのように物語と関わってくるか注目だ。
新地域“アヴァロン”/異教徒たちから聖地を守る砦だったアヴァロンが、新たな舞台として追加される予定。プレイヤーは封印石を解き、侵入していくことになる。
新システム“武器エルグ強化システム”/新キャラクターであるカエリックにより、武器へのエルグ注入が可能に。さまざまな能力をプラスすることができる。追加効果の発動もあり、武器がよりパワーアップする。
浪漫農場リニューアル<2018年春実装>
浪漫農場に、自由に飾れる家を設置できるようになる。家具の配置や壁の装飾も自由自在。
Project“NF”<2018年春実装>
クラウドファンディング(CAMPFIRE)にて“ナオ”フィギュアの新作を制作・発売するプロジェクトが進行中。支援者には、完成フィギュアが提供される予定だ。現在、3Dデータが公開されている。
Re:ゼロから始める異世界生活コラボ<2018年春実装>
アップデートのサプライズ情報として最後に公開されたのは、『Re:ゼロから始める異世界生活』とのコラボが決定したというトピックス。衣装などのクオリティーは高く、多数のアイテムの実装を予定しているとのことなので、ファンはぜひ期待を込めて追加情報に注目しよう。
最後はユーザーの要望や質問に開発陣が応えるコーナーがあり、パク・ウンソク氏および、開発スタッフである阿曽沼義典氏とモチヅキホール氏も登壇して回答。ファンとの意見交換が行われたところで、第1部は幕となった。
コスプレとクイズで盛り上がった後半戦!
休憩を挟んで始まった後半は、まさにファンイベントといった内容。第2部の最初はコスプレコンテストで、多くのファンが渾身のコスプレを披露し、会場を沸かせた。
ここは百聞に一見はしかずということで、エントリーした出場者たちの雄姿をチェックしてほしい。なおコンテストは、来場者の投票で結果が決定するシステム。今回は軟式globe。'12のおふたりも審査員として参加し、特別賞を与えることとなった。
続いてはサーバー対抗の『マビノギ』クイズ。ルエリ・マリー・タルラークの陣営に分かれて、クイズ大会が行われた。単なるグループ単位のバトルというわけではなく、あくまでも個人でクイズに答え、最終的に残った人が多いグループが勝利サーバーとなるようなルールだ。
『マビノギ』に関するさまざまなクイズが出されて盛り上がる中、残ったの正解者はルエリが10人・マリー8名・タルラーク3人という結果に。賞品として、優勝サーバーのルエリには戦闘経験値3倍、2位のマリーには2倍、3位のタルラークには1.5倍となるイベントが実施されることが発表された。
クイズはこれで終了……と思いきや、ここでファーガス河上氏が登場。“ファーガスクイズ”と題した、さらにマニアックなクイズコーナーとなった。
こちらはサーバーなどいっさい関係なく、手を挙げた回答者を河上氏が指名していくという単純なルール。ちなみに正解者には、特製の“ファーガスTシャツ”がプレゼントされた。
イベントを締めくくる第3部は、コスプレコンテストの結果発表でスタート。結果は、特別賞がルイルイさん、グランプリはnemnemさん。ルイルイさんには軟式globe。'12から、そしてnemnemさんにはパク氏から、それぞれ賞状やトロフィーなどが手渡された。
受賞者のルイルイさんは「12年くらいイベント会場でコスプレをしてまして、賞をいただけてうれしいです」とコメント。またnemnemさんは、「賞金でまたモンスターを作りたいです!」と語り、会場の笑いを誘っていた。
ステージイベントの最後には、レアグッズが当たるプレミア抽選会を実施。サイン入り色紙やPC本体など、貴重なグッズがファンにふるまわれて、パーティーは無事に終了となった。イベントを締めくくったパク氏のコメントとともに、レポートを終えよう。
「本日はありがとうございました。これからもファンの皆さまにいい情報をお届けしたいと思いますので、ぜひ応援してください!」(パク氏)。