一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA)主催により、2018年5月12日(土)、13日(日)に、京都市勧業館みやこめっせで行われるインディーゲームの祭典“BitSummit Volume 6(ビットサミット ボリューム シックス)”の公式Webサイトが更新。スポンサー、インディ・パブリッシャー、メディアパートナーが明らかにされた。

 合わせてロゴも公開されているが、従来までとはひと味違う、ポップなテイストに。おそらくは、“BitSummit Volume 6”が「音楽に力を入れたい」(BitSummit発起人 ジェームス・ミルキー氏)との方向性のゆえと思われる。6回目を迎えどのようなイベントになるのか……楽しみです。

“BitSummit Volume 6”の公式サイトが更新、これまでとはひと味違ったポップなロゴに_03

 JIGAより明らかにされたスポンサー、インディーゲームパブリッシャー、メディアパートナーは以下の通り。なぜだかわからないけど英語表記なので、本記事でもそれに準拠して掲載する(ワールドワイドを意識してのことかも)。スポンサーとして、昨年同様任天堂、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、マイクロソフトのハートメーカーが並んでいるのが壮観。インディーゲームパブリッシャーもそうそうたるメーカーの名前が見られる。なお、手前味噌ながら、ファミ通(週刊ファミ通、ファミ通.com、ファミ通App)も例年通りメディアパートナーとして参加させていただいております!
 
【Sponsors】
Nintendo,Sony Interactive Entertainment,Pikii,Cygames,Unties,Microsoft,Oculus,Ponos,Devolver,TapTap,Inti Creates,Raw Fury,Nicalis,Utomix,AppLovin,MUTAN

【Indie Publishers】
Dangen Entertainment,PLAYISM,Kadokawa Games,Nippon Ichi Software,Marvelous,Coatsink,Toge Productions,XD Network,GameTomo,Hexadrive,ALVION,Degica,DotEmu,Polaris-x,Oasis Games

【Media Partners】
Famitsu,Dengeki PlayStation,Game*Spark,Gadget Tsushin,IGN JAPAN,Twitch

“BitSummit Volume 6”の公式サイトが更新、これまでとはひと味違ったポップなロゴに_01
“BitSummit Volume 6”の公式サイトが更新、これまでとはひと味違ったポップなロゴに_02
前回の模様から。

■開催概要
名称:BitSummit Volume 6(ビットサミット ボリューム シックス)
日程:2018年5月12日(土)・13日(日)
時間:10:00 ~ 17:00
会場:京都市勧業館“みやこめっせ”1階 第2展示場
主催:BitSummit 実行委員会
・一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
(Q-Games / PYGMY STUDIO / Skeleton Crew Studio / Digital Development Management)
・京都コンピュータ学院
・京都府
特別協力:Indie MEGABOOTH / FM802 / FM COCOLO
共催:KYOTO CMEX
制作: 802メディアワークス
公式サイト:https://bitsummit.jp