2017年10月21~22日、東京・お台場のTFTホールにて開催された“闘神祭2017”決勝大会の会場にて、アーケード筐体用にカスタマイズした『ストリートファイターV』(以下、『ストV』)の特別プログラムが実施された。

『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_20
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_19

 “闘神祭2017”はタイトーが主催する、アーケード版対戦格闘ゲームを中心とした複数ゲームの全国大会だ。10月21~22日には各地の予選大会を突破した選手たちがTFTホールに集結し、全国制覇をかけた決勝大会が行われた。会場の一角では『ストV』の特別プログラムとして、PC版『ストV』がプレイできるようにカスタマイズしたアーケード筐体が設置。21日はフリープレイとなっており、来場者が自由に対戦を体験できた。

 筐体のコントロールパネルは6ボタン式。弱パンチ+弱キックの同時押しボタンなどを設定する余剰ボタンはなく、家庭用とはかなり操作環境が異なっていた。ただし筐体にはUSBコネクタが付属しており、自前のコントローラーを持ち込んでの使用が可能。訪れたプレイヤーの中には、いつも使用しているアーケードコントローラーやゲームパッドを筐体につなぎ、対戦を楽しんでいる姿が見られた。

 モニターの発色やレスポンス、スピーカーからのゲーム音は、アーケード環境そのものといった印象。筐体のコンパネ操作に慣れたプレイヤーや、ゲームセンターを主戦場にした経験のあるプレイヤーからの評判は上々だったようだ。

『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_14
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_15
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_13
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_16
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_17
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_10
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_11
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_12

トーナメント大会

 22日目にはトーナメント大会が実施。会場に訪れた来場者の中から希望者がエントリーし、ステージ上の筐体を用いて真剣勝負が争われた。出場選手の中にはプロゲーマーのもけ選手、春麗使いの超強豪MOV選手、多種格闘ゲームで活躍する金デヴ選手といった著名プレイヤーの姿が見られ、レベルの高い試合展開となった。

 予選は前半と後半の2部に分かれており、どちらも2試合先取制のシングルイリミネーショントーナメントでTOP4の選手を選出。予選を勝ち上がった計8名により決勝トーナメントが行われた。以下がそのメンバーだ。

ストーム久保選手
ニシキン選手
ういり選手
レバニラ選手
冷血選手
金デヴ選手
もけ選手
ヴァナヲ選手

 決勝トーナメントのレギュレーションは3試合先取制のシングルイリミネーション。かなり豪華なメンバーでの試合となり、ストリーミングサイトでの生放送は日本のみならず海外からも大きな注目を集めていたようだ。

 決勝戦に進出したのはもけ選手(ラシード)とニシキン選手(ネカリ)のふたり。対戦では終始ラシードが立ち回りのペースを握り、画面端のラッシュで効率的にダメージを奪ってネカリを圧倒。もけ選手が3試合連取を達成して優勝に輝いた。

『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_06
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_07
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_08
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_09
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_02
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_03
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_04
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_05
『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_18
優勝のもけ選手「今年からPONOS所属のプロとなり、海外大会を回った経験が活かせました。ありがとうございました。」

 最後は決勝トーナメントに進出した8名とカプコンの綾野氏、ゲスト解説のかずのこ選手が揃って登壇。綾野氏からは選手8名に豪華賞品が贈呈。そして締めの挨拶では、タイトーと組んでアーケードのプレイ環境を実現できたことを感謝するとコメントし、本特別プログラムの幕を閉じた。

大会模様生放送タイムシフト twitch.tv

『ストリートファイターV』アーケード筐体を用いた特別プログラムが実施、フリープレイや大会の模様をリポート【闘神祭2017】_01