A 5th of BitSummitも無事終幕へ
2017年5月20日、21日に京都勧業館 みやこめっせにてインディーゲームの一大祭典“A 5th of BitSummit”が開催。ここでは、2日間の“A 5th of BitSummit”の最後を飾る“The Bitsumiit Awards”の模様をお届けする。
今回はメディアパートナー5社から選ばれたタイトルに送られる賞に加え、7つの賞が用意。今年の受賞タイトルは以下となった。
Media highlight award
・ファミ通賞:『Paper Garden』
・電撃PlayStation賞:『GNOSIA』
・Game*Spark賞:『Merkava Avalanche』
・ガジェット通信賞:『ドウクツジマ』
・IGN JAPAN賞:『Owlboy』
INNOVATIVE OUTLAW AWARD
技術、アイデアなど革新的な作品に贈られる賞
『ピーポーパニック! / PeoplePanic!』
BY 株式会社ココノヱ
VISUAL EXCELLENCE AWARD
優秀なビジュアルの作品に贈られる賞
『あめのふるほし』
BY ところにょり
EXELLENCE IN SOUND DESIGN AWARD
優秀なサウンドの作品に贈られる賞
『Light It ~ てらし鬼 ~』
BY QUESTRO
EXELLENCE IN GAME DESIGN AWARD
優秀なゲームデザインの作品に贈られる賞
『Sweep It!』
BY Omoplata Games
INTERNATIONAL AWARD
海外からの作品の中で優秀な作品に贈られる賞
『Asura / アシュラ』
BY Ogre Head Studio
POPULAR SELECTION AWARD
イベント参加者からの投票でもっとも得票が多かった作品に贈られる賞
『Research and Destroy』
BY Implausible Industries
VERMILION GATE AWARD
A 5th of BitSummitの中でもっとも優秀な作品に贈られる賞
『Earth Atlantis』
BY Pixel Perfex
こうして2日間の幕を閉じたA 5th of BitSummit。最後に総評として、A 5th of BitSummitディレクターを務めるJames Mielke氏より、「5年前は200人程度の来場者が来る小さいイベントでしたが、いまや6000人以上が来る大規模イベントに成長した。とても嬉しい」とよろこびのコメントを寄せた。インディーシーンが今後どんな変貌を遂げていくのか想像だにできないが、来年の開催がいまから楽しみだ。